日本集団災害医学会誌・表題集
(第4~6卷)
お断り
このページに収載した
要約
は、愛媛大学医学部の学生による
災害医学・抄読会
の資料として作成致しました。
要旨
ならびに
Abstract
は
日本集団災害医学会ホームページ
上の作者による抄録に、リンクさせていただいています。
全文
を掲載した論文においては、すべて著者の了承をいただいております。
このペ-ジへの論文掲載にご協力下さる方は
web担当者
までご連絡下さい。
このページの情報の無断転載はお断りいたします。
第4巻 第1号(1999年)
身近な災害を考える
(大橋教良:日本集団災害医学会誌 4: 1, 1999)
学会昇格と新しい路線
(太田宗夫:日本集団災害医学会誌 4: 2, 1999)
要約
特別寄稿:わが国の災害医療のあけぼの
(坂本重太郎:日本集団災害医学会誌 4: 3-6, 1999)
要約
要旨
Abstract
シミュレーションによるインフルエンザワクチンの接種時期の推定
(前川宗隆ほか:日本集団災害医学会誌 4: 7-16, 1999)
要約
要旨
Abstract
震災時に医療機能を早期回復するための診療機器等の日常点検に関する研究
(河口 豊ほか:日本集団災害医学会誌 4: 17-26, 1999)
要約
要旨
Abstract
静岡県内病院の Disaster Planに関するアンケート結果報告
(青木克憲ほか:日本集団災害医学会誌 4: 27-32, 1999)
要約
要旨
Abstract
長期化したアフガン難民の現状
(金田正樹:日本集団災害医学会誌 4: 33-37, 1999)
要約
要旨
Abstract
日本赤十字社の被災者救護への取り組み
(鈴木伸行ほか、日本集団災害医学会誌 4: 38-42, 1999)
要約
要旨
Abstract
野外で使用できる足踏み式人工呼吸の工夫
(福家伸夫ほか:日本集団災害医学会誌 4: 43-6, 1999)
全文
要旨
Abstract
インターネットを用いたカンボジア洪水後の蛇毒血清入手のための情報支援
(越智元郎ほか:日本集団災害医学会誌 4: 47-50, 1999)
要約
要旨
Abstract
コロンビア共和国震災に対する国際緊急援助隊医療チームの活動について
(瀬尾憲正:日本集団災害医学会誌 4: 51-56, 1999)
要旨 Abstract パプア・ニューギニア国津波災害医療における水質調査について
(金澤 豊ほか:日本集団災害医学会誌 4: 57, 1999)
要約
要旨
Abstract
Mortality and morbidity among Rwandan Regugees repatriated from Zaire, November, 1996
(Banatvala N, et al. 日本集団災害医学会誌 4: 58-62, 1999)
第4巻 第2号(2000年)
要旨
Abstract 被災体験の風化を案ずる
(鵜飼 卓、日本集団災害医学会誌 4: 87, 2000)
要約
要旨 Abstract 阪神・淡路大震災後5年「兵庫県震災対策国際総合検証事業―災害時の医療体制のあり方」―報告書からの要約
(前川和彦、日本集団災害医学会誌 4: 88-91, 2000)
要旨 Abstract Disaster medical systems - Prepared for the Committee for the Global Assessment of Earthquake Countermeasures Hyog Prefectural Government -
(Pretto EA, J J Disas Med 2000;4 : 92-97)
要約
要旨 Abstract 阪神・淡路大震災での避難所医療における災害医療用語と報道用語
(久保山一敏ほか、日本集団災害医学会誌 4: 98-104, 2000)
要旨 Abstract The role of telemedicine in international disaster medical assistance operations.
(Shinchi K, et al. J J Disas Med 2000;4 : 105-109)
要約
要旨 Abstract 神奈川県の災害医療の研修について
(加賀雅恵ほか、日本集団災害医学会誌 4: 110-118, 2000)
要約
要旨 Abstract ニカラグア共和国ハリケーン災害救援
(矢嶋和江、日本集団災害医学会誌 4: 119-25, 2000)
要約
要旨 Abstract 看護基礎教育における災害救護訓練の効果 ―参加した学生のアンケートより―
(小原真理子、日本集団災害医学会誌 4: 126-32, 2000)
要約
要旨 Abstract パプア・ニューギニア国津波災害における医療活動の自己評価
(小井土雄一ほか、日本集団災害医学会誌 4: 133-138, 2000)
第5巻 第1号(2000年)
要旨
Abstract Communications and information tools for large-scale disasters.
(Garshnek V et al. J J Disas Med 5: 1-10, 2000)
要約
要旨 Abstract 東海村放射線高線量被ばく事故における緊急被ばく医療ネットワークの役割
(田中秀治ほか:日本集団災害医学会誌 5: 11-6, 2000)
要約
要旨 Abstract 2000年有珠山噴火における重症患者多数発生時の救急医療の確保について
(浅井康文ほか:日本集団災害医学会誌 5: 17-21, 2000)
要約
要旨 Abstract 現実に即した設定を行った空港災害対応訓練の成果
(早川達也ほか:日本集団災害医学会誌 5: 29-33, 2000)
要約
要旨 Abstract ニカラグア共和国ハリケーン災害
(高木史江ほか:日本集団災害医学会誌 5: 34-44, 2000)
要約
要旨 Abstract 日赤医療チームによるトルコ地震救援活動報告 ―看護婦の立場から―
(東 智子ほか:日本集団災害医学会誌 5: 45-50, 2000)
要約
要旨 Abstract 日本赤十字社医療チームの台湾地震被災者救援活動報告
(井 清司ほか:日本集団災害医学会誌 5: 51-55, 2000)
第5巻 第2号(2001年)
要約
要旨 Abstract 新しい災害―人道的危機―
(喜多悦子:日本集団災害医学会誌 5: 79, 2001)
要約
要旨 Abstract 災害拠点病院の問題点
(村山良雄ほか:日本集団災害医学会誌 5: 90, 2001)
要約
要旨 Abstract 地域防災計画に基づいた災害拠点病院の役割とあり方について―群馬県の実例から―
(饗庭庄一ほか:日本集団災害医学会誌 5: 79, 2001)
要約
要旨 Abstract 災害拠点病院の今後をどう考えるか ―災害拠点連絡協議会の意義と問題点を中心に;私的病院の立場から―
(石原 哲:日本集団災害医学会誌 5: 102, 2001)
要約 要旨 Abstract 災害拠点病院における災害救援医療チーム派遣の準備状況
(和藤幸弘ほか:日本集団災害医学会誌 5: 109, 2001)
要約
要旨 Abstract 大地震発生時における東京消防庁の救助・救急活動計画の概要と運用上の仮題
(水崎保男:日本集団災害医学会誌 5: 114, 2001)
要約
要旨 Abstract 災害時におけるヘリコプタ-搬送 ―大型ヘリコプタ-を用いた災害訓練の経験から―
(本間正人ほか:日本集団災害医学会誌 5: 121, 2001)
要約
要旨 Abstract 「こころのケア・トレーニング・マニュアル」の検討と再構築について
(三谷智子ほか:日本集団災害医学会誌 5: 129, 2001)
要約
要旨 Abstract 台湾地震に対しての国際緊急災害医療支援の経験
(青木重憲:日本集団災害医学会誌 5: 136, 2001)
要約
要旨 Abstract 台湾地震災害救済国際緊急援助隊医療チームの活動
(近藤久禎ほか:日本集団災害医学会誌 5: 143, 2001)
第5巻 第3号(2001年)
要約
要旨 Abstract 臨界事故の初期医療
(衣笠達也、日本集団災害医学会誌 5: 157-63, 2001)
要約
要旨 Abstract 被曝患者を搬送して
(松前孝幸:日本集団災害医学会誌 5: 164, 2001)
第6巻 第1号(2001年)
PAD、―一般市民による除細動―
(Aufderheide TP、日本集団災害医学会誌 6: 1-9, 2001)
[要約
/要旨/
Abstract
]
到着速度の概念を用いた負傷者搬送計画策定方法の提案
(小池則満ほか、日本集団災害医学会誌 6: 10-16, 2001)
[
要約
/要旨/
Abstract
]
訓練での使用経験からみた本邦のトリア-ジタッグの問題点
(溝端康光ほか、日本集団災害医学会誌 6:17-23, 2001)
[
要約
/要旨/
Abstract
]
短期間に反復した大震災を経験した患者の心理・精神面に影響を及ぼす要因について
(笹川睦男ほか、日本集団災害医学会誌 6: 24-30, 2001)
[
要約
/要旨/
Abstract
]
災害時の避難者に対する心理的支援プログラム
(槇島敏治、日本集団災害医学会 6: 31-36, 2001)
[
要約
/要旨/
Abstract
]
チェックリストを用いた災害訓練の評価
(井 青司、日本集団災害医学会誌 6:37-42, 2001)
[
要約
/要旨/
Abstract
]
千葉県における災害医療訓練について
(伊良部徳次ほか、日本集団災害医学会誌 6: 43-47,2001)
[
要約
/要旨/
Abstract
]
災害対応訓練における LDRPSの応用―とくにチェック項目と評価について―
(堀内義仁ほか、日本集団災害医学会誌 6: 48-51,2001)
[
要約
/要旨/
Abstract
]
沖縄県立北部病院:九州沖縄サミットにおける拠点基幹病院としての対応と課題
(佐々木秀明ほか、日本集団災害医学会誌 6:52-57, 2001)
[
要約
/要旨/
Abstract
]
営団地下鉄脱線事故における活動報告
(白谷祐二、日本集団災害医学会誌 6: 58-62, 2001)
[
要約
/要旨/
Abstract
]
東チモール動乱後の医療需要の検討―赤十字国際委員会 ディリ総合病院の現況より―
(鈴木伸行ほか、日本集団災害医学会誌 6: 63-67, 2001)
[
要約
/要旨/
Abstract
]
第6巻 第2号(2001年)
生物剤テロ対処
(箱崎幸也ほか、日本集団災害医学会誌 6: 87-96, 2001)
[
要約
/要旨/Abstract]
米国同時多発テロ―世界貿易センタービル医療現場報告―
(小林直之、日本集団災害医学会誌 6: 97, 2001)
[要約/要旨/Abstract]
アンケート調査に基づく敦賀湾における核事故を想定した広域医療対応力の分析
(小城崇弘ほか、日本集団災害医学会誌 6: 100-104, 2001)
[
要約
/要旨/Abstract]
自衛隊の災害派遣(医療支援)に関するアンケート調査結果―災害拠点病院について―
(桑原紀之ほか、日本集団災害医学会誌 6: 105, 2001)
[
要約
/要旨/Abstract]
化学工場爆発事故発生時の看護者の行動―周辺地域病院の看護職アンケート調査から―
(矢嶋和江ほか、日本集団災害医学会誌 6: 111, 2001)
[
要約
/要旨/Abstract]
災害医療における皮膚科医の役割
(堀内義仁、日本集団災害医学会誌 6: 118, 2001)
[
要約
/要旨/Abstract]
有珠山噴火避難時の医療ネットワーク
(宮崎 悦ほか、日本集団災害医学会誌 6: 122, 2001)
[
要約
/要旨/Abstract]
噴火避難時の医療状況の評価―2000年有珠山―
(後藤義朗ほか、日本集団災害医学会誌 6: 127, 2001)
[要約/要旨/Abstract]
YOSAKOIソーラン祭り会場テロにおける救急医療対応
(丹野克俊ほか、日本集団災害医学会誌 6: 137, 2001)
[
要約
/要旨/Abstract]
伊豆七島近海の群発地震および火山災害に対する現地医療の変化と対応
(井上 仁ほか、日本集団災害医学会誌 6: 141, 2001)
[要約/要旨/Abstract]
鳥取県西部地震における岡山県基幹災害医療センターの対応と問題点
(石井史子ほか、日本集団災害医学会誌 6: 147, 2001)
[
要約
/要旨/Abstract]
日本橋郵便局異臭事故の活動報告
(加藤義則ほか、日本集団災害医学会誌 6: 153, 2001)
[
要約
/要旨/Abstract]
群馬県内で起こった化学工場爆発による災害
(饗庭庄一ほか、日本集団災害医学会誌 6: 158, 2001)
[
要約
/要旨/Abstract]
広域集団災害における負傷者消息安否情報システム導入の試み
(桜井立良ほか、日本集団災害医学会誌 6: 164, 2001)
[
要約
/要旨/Abstract]
新島近海地震における医療救護活動―医療救護班における薬剤師の役割―
(松永幸実、日本集団災害医学会誌 6: 171, 2001)
[
要約
/要旨/Abstract]
米空軍重症患者空輸テーム(CCATT)養成コースへの参加報告
(松島俊介ほか、日本集団災害医学会誌 6: 179, 2001)
[
要約
/要旨/Abstract]
第7巻 第1号(2002年)
要約
災害時医療対応の問題点と対策 ―大規模事故に対する医療対応―
(日本集団災害医学会誌 7: 1-7, 2002)
要約
災害拠点病院における災害対策の現状と課題
(河原勝洋ほか:日本集団災害医学会誌 7: 8-14, 2002)
要約
サミット開催時における拠点支援病院の受け入 れ態勢
(宮城良充ほか:日本集団災害医学会誌 7: 15-20, 2002)
要約 炭疽菌を疑わせる「白い粉」事件の院内発生を経験して
(佐々木秀章ほか:日本集団災害医学会誌 7: 23-28, 2002)
要約
有珠山噴火災害時における災害弱者の 避難状況と今後の課題 ―第二報 身体障害者の場合―
(後藤義朗ほか:日本集団災害医学会誌 7: 29-36, 2002)
要約
2000年京福電鉄列車事故におけるトリアージ
(和藤幸弘ほか:日本集団災害医学会誌 7: 37-41, 2002)
要約
平成13年度防災訓練における陸上自衛隊遠隔地医療支援システムの使用経験報告
(赤沼雅彦ほか:日本集団災害医学会誌 7: 42-47, 2002)
要約
一般医師に対するトリアージ反復訓練による 習熟効果
(加来信雄:日本集団災害医学会誌 7: 48-53, 2002)
要約
院内災害訓練(傷病者受け入れ訓練) の企画に関する検討
(赤塚あさ子ほか:日本集団災害医学会誌 7: 63-72, 2002)
要約
集団災害に対する病院救急医療体制における 現場での救急医の役割 ―コペンハーゲンでのCEP教育コースからの報告―
(日本集団災害医学会誌 7: 73-81, 2002)
■救急・災害医療 文献集
/
□日本集団災害医学会誌(目次)