滋賀医科大学名誉教授
横田敏勝先生
→横田先生のアルバム
履歴 業績 ┳著書 ┗原著 ┗総説 ┗招待講演
┗国際シンポジウム
┗国際学会および外国学会
┗国内学会
┗国際学会および外国学会一般発表
![]()
横田敏勝のこらない読み物
連載 痛みの世界史
−1990年10月からAOL-NEWSに連載- 警報装置の故障による悲劇
- 痛みの共感、またはリヤ王のこと
- パスカルの歯痛:腕神経叢引き抜き
損傷患者の社会復帰へのヒント- 痛みの記憶、または幻肢痛のこと
- ミケランジェロの筋肉痛
- ドストエフスキーの発作と疼痛抑制系
- 痛みと外科医、太陽王の場合
- 痛みの社会的効用、または割礼のこと
- ブラジキニンの発見
- カンタリジン発庖膏試験:
ブラジキニンの発痛作用の証明- 古代文明と痛み
- イアトロ化学派、物理学派と痛み
- 19世紀の生理学と痛み
- 20世紀における痛みの生理学の発展
- 20世紀における痛みの生理学の発展(その2)
連載 芸術のなかの“痛み”
−1992年5月からAOL-NEWSに連載- バルザックの痛み、または線維筋肉痛症候群
- 洗濯女と生理学
- およねの肩凝り
- 憂愁のマリヤナ
- スポーツのあとの筋肉痛
- 競走馬の背筋痛
- 音楽家の“使いすぎ症候群”
退官記念講演会と祝賀会
横田敏勝退官記念講演会と祝賀会を平成8年4月13日(土)に
大津プリンスホテルで行いました。
横田先生のその後
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()