Skip to content

ACP Japan Chapter

American College of Physicians, Japan Chapter Cummunication Server

  • Home
  • Posts
  • Instructions for Authors
  • Committee
    • Credentials/Membership Committee
    • Early Career Physicians Committee
    • Finance Committee
    • Health and Public Policy Committee
    • International Exchange Program Committee
    • Local Nominations Committee
    • Public Relations Committee
    • Resident Fellow Committee
    • Scientific Program Committee
    • Student Committee
    • Women’s Committee
  • Newsletter
    • English
    • 日本語
  • Bibliography
  • Staff Page
  • Articles
Posted on May 13, 2020May 13, 2020 by Oshima

Annals of Internal Medicine 3月10日号 より

Annals of Internal Medicine 3月10日号 より
COVID-19について、中国で公開された資料から必要な情報を集計し、曝露から発症までの時間を検討しています。流行地域を避けて情報を精査しているようです。
まだ明らかでないことが多い新規の疾患の病像を、公開データの集計でも臨床現場に必要な情報を得ることができる点は注目に値します。
————————————————————————–

広報された確定診断例からの新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の潜伏期間:推測および適用について

https://annals.org/…/incubation-period-coronavirus-disease-…

要約
背景:
新規のヒトコロナウイルスである新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)は、2019年12月に中国で確認された。新型コロナウィルス感染症(COVID-19)については、潜伏期間を含む疫学的特徴の多くの裏付けは限定的である。疫学的特徴はサーベイランスおよび感染制御に重要な意味を持つ。

目的:
COVID-19の潜伏期間の長さを推定し、公衆衛生への影響を明らかにする。

デザイン:
2020年1月4日から2020年2月24日までに報告された、COVID-19確定例のプール分析。

設定:
中国の湖北省武漢以外の50の省、地、および県からのニュースレポートとプレスリリース。

参加者:
中国湖北省以外でSARS-CoV-2感染が確認された患者。

測定:
患者の人口統計学的特徴、曝露の日時、発症の日時、発熱の日時、および入院日時。

結果:
COVID-19の潜伏期間を推定するために、曝露から発症までのウィンドウ期が同定可能な症例は181例であった。潜伏期間の中央値は5.1日(95%CI、4.5〜5.8日)と推定され、曝露者のうち97.5%は11.5日(CI、8.2〜15.6日)以内に発症する。これらの推定値から、控えめに仮定しても、10,000例ごとに101例(99パーセンタイル:482)が14日間の積極的なモニタリングまたは検疫後に発症することになる。

制限:
広報された症例は、重症例を過剰に報じている可能性がある。推定される潜伏期間、軽症例では異なる可能性がある。

結論:
この研究により、COVID-19の潜伏期間の中央値がSARSと同様に約5日間であることが改めて示された。我々の結果は、SARS-CoV-2に曝露された人の隔離期間または積極的なモニタリングに関するこれまでの方針を支持するものである。しかし、極端な症例には長期のモニタリングが正当化される。

Primary Funding Source:
U.S. Centers for Disease Control and Prevention, National Institute of Allergy and Infectious Diseases, National Institute of General Medical Sciences, and Alexander von Humboldt Foundation.

(PRC委員 大藤)

Share this:

  • Tweet

Like this:

Like Loading...

Related

CategoriesArticles

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Post navigation

Previous PostPrevious ACP Internist Weekly | Test yourself | February 25, 2020からMKSAPクイズを紹介
Next PostNext ACP Internist Weekly March 10, 2020よりMKSAPクイズを紹介

Recent Posts

  • 2020年度6月定例理事会・委員会会議 June 12, 2021
  • Governor’s Message May 25, 2021
  • The 2nd MKSAP study session April 26, 2021
  • 第2回MKSAP 厳選5題 -Training with Specialist- April 26, 2021
  • ACP日本支部 公式Twitter開始 April 25, 2021

Find Us

Address

C/O Vision Bridg, LLC.

Shin-kagurazaka building 2F
43 Tansu-machi, Shinjuku-ku, Tokyo 1620833 Japan

E-mail
office@acpjapan.org

Search

DISCLAIMERS

The findings and views expressed in the submitted article are his or her own and not an official position of the institution or the college.

Unless otherwise stated, this website and all content within this site are the property of the authors and are licensed under a Creative Commons BY Attribution 4.0 International license.

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Find Us

Address
C/O Vision Bridg, LLC.

Shin-kagurazaka building 2F
43 Tansu-machi, Shinjuku-ku, Tokyo 1620833 Japan

E-mail
office@acpjapan.org

 

Disclaimers

The findings and views expressed in the submitted article are his or her own and not an official position of the institution or the college.

Unless otherwise stated, this website and all content within this site are the property of the authors and are licensed under a Creative Commons BY Attribution 4.0 International license.

Search

  • Facebook
  • Twitter
  • Email
Proudly powered by WordPress
%d