| No.1074 | 題名 : ラケット | お名前 : charlie
| 2006/ 2/23 (木) 12:28 |
|
先日、中三から使ってきたチタン8が折れました。もう廃盤になっているので新しいラケットを買おうと思うのですが、AEROTUS100がまだ売っているとの話を聞きました。
中学のときの憧れのラケットなので買ってもいいかなと思うのですが、もう十年ぐらい前のラケットなのでかなり性能が違うのかとも思い逡巡しています。YONEXのHPにも載ってないですし。
どなたか、AERPTUS100はこんなラケット!と知っている方はおられませんか? JUNさんは持っていたもののすぐに折ったそうなので(さすが!!)あまりわからないそうですし
|
|
| Re.1 | 題名 : Re: ラケット | お名前 : 綾辻行人
| 2006/ 2/23 (木) 13:34 |
|
|
また、懐かしいラケットの名前ですなぁ。確か、俺らの二つ上の学年で使ってはった人がいたような。。。? ふと思い立って、俺らが幹部のときの名簿を取り出してみたら、なんと、あのE本さんのラケットがAEROTUS100じゃないですか!!!(笑)
|
|
| Re.2 | 題名 : Re: ラケット | お名前 : がん
| 2006/ 2/23 (木) 14:30 |
|
|
エアロ100はマブチ御用達のラケットじゃなかったかなー 卵型やしチタン8よりシャフトが1cm短いはずやから、慣れるのが大変かもしれんよ。振り抜きは良かっと思うけど。
|
|
| Re.3 | 題名 : Re: ラケット | お名前 : charlie
| 2006/ 2/24 (金) 10:34 |
|
|
>あのE本さんのラケットがAEROTUS100じゃないですか 買い取るのも一手ですかね。
> 卵型やしチタン8よりシャフトが1cm短いはずやから、慣れるのが大変かもしれんよ。 前にAEROTUS80LONGなら使ってたことはあるので卵形は大丈夫なはずです。そういえば長尺がはやりだす前の時代のラケットでしたね。長さのほうは…ちょっと気になるかなぁ。長いの好きなんで。
|
|
| Re.4 | 題名 : Re: ラケット | お名前 : もり@成人病センター脳外科
| 2006/ 2/26 (日) 16:55 |
|
|
懐かしいラケットで話題になっているようで。 こいつは学生時代に4年ほど愛用させてもらったラケットです。今の現役部員の人たちはほとんど見た事ないでしょう。 使用していた当時の感想を言いますと、非常に軽いラケットです。僕みたいな非力で、フットワークで勝負するプレーヤーにはまずまずでした。欠点はヘッドが軽いので、打球に負けることがあることですね。だから、ダブルスにはあんまり使えないかもしれませんね。打球の勢いに負けて、あらぬ方向へ行くこともたまにあります。そんな理由で、僕は晩年は別のラケットに心変わりしてしまいましたが。 でも、良いラケットではあると思います、なんせ、YONEXが10年以上も販売していたラケットなんで。 以上参考になりましたか?
遅ればせながら、現6回生の皆さん、国試お疲れ様でした。4月には我々と同じ世界で仕事をするわけですね。残り少ない学生生活をエンジョイしてください。4月からは地獄が待っていると思って…。
|
|
| Re.5 | 題名 : 100、あの銀色が渋いわ | お名前 : DRIVE
| 2006/ 2/27 (月) 21:51 |
|
|
もり先生、ご無沙汰しています。成人病Cにおるんやね、 麻酔科のK部長、K女史、T上先生はお元気でしょうか。よろしくお伝えください。
>charlieどの AEROTUS100はバランスのいいラケットですよ、わたし大好きです。高校の時使っていました。もり先生の仰るとおり、ヘッドが軽いんでスマッシュは打ちにくいかも。でも、その分ヘッドスピードは速くなるはずなので、ダブルスの速いラリーにも対応できたように思います。80longと似てるから、以前80longを使っていたのなら、使いやすいかと思います。
昨日、ひさびさにバドしました。東医体でダブルスベスト8まで行った先生がいて、その先生と一緒にです。 日頃のストレス発散はもっぱら酒ですが(ストレスがないという話もあるが)、やっぱ大声出しながらバドすんの、最高♪ 一度くらいはOB戦に参加してみたいものです・・・本州最北端からでは無理か(^_^;)
|
|
| Re.6 | 題名 : ついに買いました | お名前 : charlie
| 2006/ 3/ 1 (水) 15:57 |
|
|
もり先生、DRIVE先生、アドバイス有難うございます。 あの銀色はとってもかっこいいですよね!他のラケットと違い、銀一色というのが渋いと思います。
…と思っていたのですが!どうやら彼のヨネヤマ製作所が新色の生産を始めたらしいのです。ま、ずっと根強いファンがいるのになぜ今まで生産しなかったのかわかりませんが。
というわけで、お店に行ったら 「三日前から新色入ってきたところなんですよ」
「やっぱり昔の銀色が渋いんですけどね〜」
「メーカーに問い合わせてもいいですけど、今新色30%OFFやってるんですよ」
「……」
30%OFFはまあ珍しくないのですが、合宿までにラケットが欲しかったのとあいまって買ってしまいました。新色は白に少しワインレッドが入っています。これはこれでいいのですが、なぜ今さら色変えるねん!とも思います。
みなさんがご指摘されたヘッドの軽さですが、確かに軽いですね。この点については、鉛テープを購入しました。グリップにアンダーラップ巻くのとあわせて調整しようと思います。
OB戦お待ちしております。そのころには「まつだおかだ」も解散して新しいダブルスになっているかと思いますが、成績を残していけるようがんばります。
|
|
| Re.7 | 題名 : Re: ついに買いました | お名前 : もり
| 2006/ 3/ 5 (日) 17:16 |
|
|
DRIVE先生ご無沙汰です。 > 麻酔科のK部長、K女史、T上先生はお元気でしょうか。よろしくお伝えください。 皆様お元気そうです。よろしく言っておきます。数年前の脳外科の手術記録にはところどころ、麻酔科医として、先生の名前が記録されております。
このラケットは今から9年近く前にDRIVE先生から譲ってもらった(売ってもらった?)ものでした。しかしながら、8年前の春の大会のラリー中に突然折れたのを今でも記憶しております。それから、4年ほど愛用してました。今でも、使用されているのはうれしい限りですね。皆さんがおっしゃるとおり銀色が渋かったですね。ワインレッドってやつも一度見てみたい気がしますが。
残念ながら、私は今はバドミントンからは遠く離れた生活を送っています。OB戦くらいは参加しよーかなーっと。関西にいるうちに。
|
|
| Re.8 | 題名 : Re: ラケット | お名前 : いけかよ
| 2006/ 3/ 5 (日) 20:41 |
|
|
おひさしぶりです 今日ひさしぶりにこちらをのぞいたら懐かしいラケットの話が出ていたので 珍しく書き込んでみました。 チャーリーへ。 うちチタン8二本無傷で持っているので良かったら一本あげようか?もっと早く投稿に気づけば新しいの買う前にあげれたかな・・。 もしいるならまた連絡ください。毎日阪大病院にいるのでいつでも渡せます。
来年からりんくう総合医療センター小児科勤務になります! 金曜手続きに行ったら野口先生にお会いしました。 陸の孤島ですが海が近くて飛行機も見に行ける素敵な病院なので興味のある方は遊びにきてくださいね。 また、小児科勧誘担当係に任命されましたので、興味のある方はいつでも連絡ください。 ではでは。
|
|
| Re.9 | 題名 : Re: ラケット | お名前 : Nせんせ
| 2006/ 3/ 6 (月) 9:12 | メールをだす
|
|
なになに?来年やったんか...?
と、つっこんでみる...(笑)!
|