大阪大学医学部バドミントン部掲示板 過去ログ No.48

| ← No.47へ | 掲示板へ戻る | No.49へ → |

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 100


| No.985 | 題名 : そろそろ | お名前 : がん | 2005/ 6/ 4 (土) 19:27 |

今日は暑かったですね〜。こんな日はパーッとしたものです。
幹部のどなたか(宴会部長のトラか?)企画して下され!

http://r.gnavi.co.jp/k178817/map1.htm
| Re.1 | 題名 : Re: そろそろ | お名前 : sumomo | 2005/ 6/ 5 (日) 14:43 |

有効期限5月6日からって言うのがちょっとびっくり。
| Re.2 | 題名 : Re: そろそろ | お名前 : トラ | 2005/ 6/ 5 (日) 17:56 |

企画検討します。参加される方で、日にちや場所について希望のある方はどうぞお知らせください。行きたいのに予定が合わない、ということを減らしたいので。



| No.984 | 題名 : 六月号の | お名前 : 新聞係 | 2005/ 6/ 2 (木) 23:43 |

新開を講義棟一階ボックスに入れておきました。一部ずつ茶封筒に入って封してあるので、まだの方は気にせずそのまま取って行って下さい
| Re.1 | 題名 : Re: 六月号の | お名前 : 綾辻行人 | 2005/ 6/ 3 (金) 0:43 |

> 新開を講義棟一階ボックスに入れておきました。一部ずつ茶封筒に入って封してあるので、まだの方は気にせずそのまま取って行って下さい

新開がボックスに入ってんのか!? これはネタか!?
| Re.2 | 題名 : Re: 六月号の | お名前 : 新開 | 2005/ 6/ 3 (金) 7:02 |

俺は入ってないです(苦笑)いつかネタにされるとは思ってましたが…



| No.983 | 題名 : とうきょう | お名前 : がん | 2005/ 5/29 (日) 0:16 |

東京に来てます。
東大にも殴りこみに行きました。
赤門付近には医学書専門店が数店あって、阪大にはない環境ですね。
立地的にも上野まで徒歩で行ける、後楽園まで一駅と絶好の環境でうらやましい限りです。まぁ詳細はまた聞いて下さい。
ちなみに明日の調子次第ではお土産買って帰ります。ご期待を!
| Re.1 | 題名 : Re: とうきょう | お名前 : 綾辻行人 | 2005/ 5/29 (日) 1:12 |

でっかいの当てて帰ってきてくれぃ!
| Re.2 | 題名 : Re: とうきょう | お名前 : がん | 2005/ 5/30 (月) 12:32 |

今日の朝帰ってきました。いきなり実習でしんどいです。
あ、残念ながらお土産はありません、悪しからず。
でも、わざわざ東京まで行った甲斐ありました。



| No.982 | 題名 : ビデオ返却のお願い | お名前 : ビデオ係 | 2005/ 5/26 (木) 4:31 |

バド部のビデオを現在借りている方は、近日中に返却をお願いいたします。
ビデオ係(いいづか)に手渡すか、もしくはクラブボックスに入れて下されば回収いたします。

ビデオの目録を作成したいので、皆様どうぞご協力よろしくお願いいたします。
m(_ _)m



| No.981 | 題名 : 今晩... | お名前 : H3のN | 2005/ 5/25 (水) 12:58 | メールをだす

仕事が早く終わりそうなので、久々にお邪魔しようかと思ってます。よろしくねー!



| No.980 | 題名 : 西医体の交通について | お名前 : おばた@キャプ | 2005/ 5/22 (日) 20:03 |

各学年の代表者を通じて連絡がいってるかと思いますが、
今回の西医体は会場が大分と遠く交通手段がある程度制限されるため、
需要の多いであろうフェリーを一括予約することにしました。
フェリーは部屋の等級によって料金が異なります。配布した資料には
等級と料金のみ書かれていますが、実際にどのような部屋なのか、
関西汽船のHPに写真が載っていますので、フェリー利用者は等級を決める際の参考にしてください。
http://www.kanki.co.jp/page/sennaiannai.htm
| Re.1 | 題名 : Re: 西医体の交通について | お名前 : きむら | 2005/ 5/23 (月) 17:05 |

あの後、ジョニーさんに新幹線の割引について教えてもらって少し調べてみました。
↓のサイトでいろいろと交通手段について調べることができます
http://www.doconavi.com/

通常料金だと新大阪から片道乗車券が10080に自由席で5410円ですが、
電車だと、往復キップを購入すれば新幹線普通指定で新大阪⇔大分・別府間が26,600円で、有効期間が7日間・多客期に該当しないので使用可能です。
あと、学割は学生証明書が要りますが普通に使えば、乗車券が2割引きになるようです。
学割と往復キップ併用可能かについてはみたところサイトには書いてありませんでした
決めるときに参考にしてください。
| Re.2 | 題名 : Re: 西医体の交通について | お名前 : イストリア | 2005/ 5/23 (月) 17:19 |

学生証明書については教務前の機械でとれますね。
私は実家まで200kmないので、往復は2日しか効かないのですが、
確か、往復と学割は併用可能だったと思います。
しかも、乗車券については、終点まで行く間は7日の間は
何度でも途中下車可能なので、どこかで寄り道を、と
考えている方はいいかもしれませんね。帰りに福岡でも
山口でも広島でも観光にいけますよ。

もちろんそんな元気があれば、ですけど・・・。
| Re.3 | 題名 : Re: 西医体の交通について | お名前 : ヤスヨン | 2005/ 5/24 (火) 17:08 |

残念ながら、往復切符は有効期限は7日間ですが途中下車不可です
(HP参照)
普通の乗車券なら片道100KMを超えたら途中下車可能なのですが、一部のトクトクキップ(紹介した往復キップなど)などでは途中下車が無効になります。
青春18で行くならもちろん途中下車し放題になりますが・・・
あと、JRのチケットの購入は1ヶ月前に開始です。
特に、青春18キップを利用してムーンライト(夜行)で行こうと考えてる人は注意してください。
| Re.4 | 題名 : Re: 西医体の交通について | お名前 : うま | 2005/ 5/25 (水) 18:23 |

実際にフェリーで九州にいった人間としては関西汽船はあまりお勧めできません…(主務様ごめんなさい)。値段(学割使っても)の割に船内はしょぼかったです。
五島汽船のフェリーで新門司入り→バスで小倉へ(無料)→小倉から大分までJRってのはちょっと値段&時間かかりますが、フェリーはかなり快適でした(ただ小倉→大分の普通電車は本数は多いですが二両編成です…)。シャワーや風呂など設備もかなり新しくホテルなみでした、あと海をみながら風呂に入れます(笑)。時間&お金に若干のよゆうがあるかたは、是非考えてみてください。
ちなみに関西汽船で大分に行った場合、早朝に大分着だったと思うのですが、大分でひまつぶしできるような場所はあまりありませんでした。別府には観光地がかなりありますが…

フェリーなど、詳しく知りたい方はうまに聞いてください
| Re.5 | 題名 : Re: 西医体の交通について | お名前 : がん | 2005/ 5/25 (水) 18:28 |

ダイヤモンドフェリーは?六アイ発大分着やけど…
| Re.6 | 題名 : Re: 西医体の交通について | お名前 : 大浦 | 2005/ 5/25 (水) 21:55 |

親の実家が大分なのでよく大分には行ってました。
ダイヤモンドフェリーで神戸から大分港へ行ってました。
ただ、ダイヤモンドフェリーは団体割引が関西汽船に比べると
いまいちやったような気がします。

大分についてしまうと確かにあまり暇をつぶせるところは
近くには少ないかもしれません(^^;
でも、ちょっと遠出すればけっこう見るところはあるので、
朝に到着したら一日ゆっくりとドライブしながら遊びに行っても
いいかも・・・
| Re.7 | 題名 : Re: 西医体の交通について | お名前 : ヤスヨン | 2005/ 5/26 (木) 1:11 |

色々情報ありがとうございます(他に交通手段について知ってることある方が居たらどんどん書き込みしていただけるとうれしいです)

関西汽船は大会のホテルを取ってくれてるところのお勧めでついでに出欠を取ることにした、、、ので他のフェリーは調べてませんでした
m(_ _)m
ただ、「行き」は大分には行かずに別府観光港というところに10:10に着きます(配布した紙に書いてあります)
大分までJRで結構すぐですが移動しないといけない+チェックインまで時間つぶさないといけないというのが問題ですね・・・
あと、一番安い等級は小幡が貼ったHPを見てのとおり本気で女性にはお勧めできません・・・
お金&時間に余裕があったら、うまさんのおすすめコースで行ってみるのもいいやも・・・



| No.979 | 題名 : 無題 | お名前 : 新聞係 | 2005/ 5/11 (水) 13:21 |

アナウンスが遅れましたが、今月号の新聞がボックスに入れてありますので、まだの方はどうぞお取りください。茨木スーパードライの割引券も余ってて入れてあるので欲しい方はどうぞお取りください。



| No.978 | 題名 : 長かった… | お名前 : マロリー新開 | 2005/ 5/ 1 (日) 21:42 |

ようやく酒が解禁されました(^^)vちょっとフライングして昨日S籐君の家で軽く飲んでいましたが。胃は問題なさそうですが、例の傷跡が酒のむと腫れてしまうので、激しく飲んではいけないのかも、です。とはいえ酒の必要性を知った次第で、新勧等でも出来るかぎりヘタレ発言をせずに飲むのでまたよろしくお願いしますm(__)m



| No.977 | 題名 : 綾辻行人 | お名前 : 1,2,3回生へ | 2005/ 4/27 (水) 22:12 | メールをだす

我が家で基礎医学の本が余っています。下級生で欲しい人が入れば、メールください。その際、どれが欲しいか明記してくださいな。希望者が多数いれば、一人一冊に分けたりするようにする予定です。

1、標準組織学 各論
2、図説 人体寄生虫学
3、ロビンス 基礎病理学
4、シンプル微生物学
5、NEW 薬理学
6、ラングマン 人体発生学
| Re.1 | 題名 : Re: 綾辻行人 | お名前 : 綾辻行人 | 2005/ 4/27 (水) 22:13 | メールをだす

名前と題名が逆ですな。失態。。。
| Re.2 | 題名 : Re: 綾辻行人 | お名前 : 綾辻行人 | 2005/ 5/ 3 (火) 11:38 | メールをだす

2,4,5は売れきれました。なので、悪しからず。
1、2回生で、欲しい人はメールしてくださいな。
| Re.3 | 題名 : Re: 綾辻行人 | お名前 : 綾辻行人 | 2005/ 5/ 5 (木) 14:36 |

1,6は売り切れました!
なので、残るはロビンスだけですわ。あんまり使わないのかもね。まぁ、欲しい人がいれば、いつでもどうぞ



| No.976 | 題名 : 一人追加 | お名前 : 綾辻行人 | 2005/ 4/27 (水) 21:54 |

夕方、病院の中歩いてたら、やたら元気な声がわんさか、で前を見てみると、若者がわんさか。どうやら、4回が採血してたみたいで。思わず、若いなぁ、とうちの学年の奴と意見が一致してしまったわ。なんか、未来が明るい空気が漂ってました(笑)

P.S.5/23から1週間、おいらも厚生年金行くことになりました。この週はバド部率がさらにUPしますな♪>岩ちゃんetc



| No.975 | 題名 : 新歓バーベキュー | お名前 : おばた@キャプ | 2005/ 4/24 (日) 21:46 |

今日はお疲れ様でした。
2,3回生のみんな、前々からの準備も含め本当にご苦労様。
おかげでみんな楽しい時間を過ごせたと思います。ありがとう。

そして新入生のみなさん、楽しんでもらえたでしょうか?
部の雰囲気はこんな感じです。少しでもいいなと思ってくれた人は、
是非また練習のほうにも遊びに来てください。部員一同お待ちしています!



| No.974 | 題名 : 明日行きます | お名前 : 大浦 | 2005/ 4/24 (日) 1:40 |

明日、もし仕事が早く終われば行きます。
っていうか、たぶん行きます(^^;

どーでもいいことですけど、今、なんとなく
自分のフルネームをYahooやgoogleで検索してみたんですけど、
僕と同姓同名の方が"WFSTに基づくCVD-HMMによる音声認識"
というなんか難しそうな卒業論文を書いてました。

ほかにも、同級生の名前を調べたところ、ばっすぃーが
200メートルバタフライで活躍していたり、
かなつぺが、いじわるばあさんの脚本を書いてたり
ぴょんこが富山の大学でギターマンドリンクラブで指揮者
をやってたりで、なんかちょっと笑っちゃいました(^_^)



| No.973 | 題名 : 第4回沢良木OPEN開催 | お名前 : 福家(大阪医大) | 2005/ 4/18 (月) 22:53 | ホームページへ

来る5月22日・29日に第4回沢良木OPEN級別混合複戦春季大会を開催いたします。現在エントリー受付中です。
●22日はA級,C級,D級
●29日はB級,E級
●日程が異なるならば,ペアが一致しない限り2つの級に出場することが可能です。
●エントリー締切りは5月8日とします。
●バドミントンを4月から始めた方も今回は出場可能としますが,レベルの関係上,たとえE級でもかなり厳しいと思います。

くわしくは沢良木OPENのホームページをごらんください。
| Re.1 | 題名 : Re: 第4回沢良木OPEN開催 | お名前 : 大浦 | 2005/ 4/19 (火) 22:21 |

こんばんは。大浦です。
先週までは週3回バドミントンをしていたのに、
今週から急に忙しくなり、今仕事が終わって職場から書き込んでます。

沢良木OPENは、他の大学などの人とバドミントンができるいい機会
なので、みなさんどんどん出場しましょう。しかも、ミックスの試合が
できるのはめずらしいですよ。

普段の練習ではミックスダブルスをしているときは女の子には
スマッシュをゆるめに打ったりとか、サーブのレシーブをあまり
厳しくしないとか、暗黙の了解がありますが、沢良木OPENでは
そんな甘っちょろいことはなく、どんどん狙ったり狙われたり
するので、とっても新鮮でおもしろいですよ。



| No.972 | 題名 : こんにちは | お名前 : ognek@浜医新卒研修医 | 2005/ 4/12 (火) 17:52 | メールをだす ホームページへ

はじめまして。浜松医科大学新卒で研修医の藤井といいます。先日笠原君が個人的な掲示板に遊びに来てくれたので、お邪魔しました。

現役時代には大阪大学のみなさんには、先輩、同級生、後輩問わず親しく話してもらえた方が本当に多く、嬉しかったです。

研究、練習熱心な方も多いようで、浜松同様活気ある部活と聞いていますので、これからのご活躍を祈っています。東海地方とはあまり交流がもつ機会が少ないかと思いますが、これからもますます浜医とも仲良くしてもらえたら俺も嬉しいです。

>笠原君へ
僕はパンフを見ればわかると思いますが北関東の出身なのですが、実家や出身高校の近くの、救命救急センターのある市中病院で二年間の研修をスタートしています。なかなかもう打つ時間があるかわかりませんが、時間と余裕があればどこかでやりたいです。これからも切磋琢磨して、長くバドミントンを楽しんでくださいね。

では、長々と失礼しました。では皆様またどこかでお会いできるのを楽しみにしています。どこかで見かけたら声をかけてください。
| Re.1 | 題名 : ごぶさたしています | お名前 : 吉岡@H15卒 | 2005/ 4/16 (土) 20:57 |

藤井先生、ごぶさたしています。覚えてくれているとうれしいのですが、吉岡です。
地元に帰られたとのこと。救急やっているってことはきっとあの病院ですね。
最初は慣れないことばかりで大変だと思いますが、余裕ができたらまたラケット握ってください。
わたしも現役時代のようには動けませんが、ときどきバドやっています。
ストレス発散はもっぱら酒なんですが、バドのほうが発散できます、健康的やし。
お元気でがんばってください。

##わたしも○田亜希子、大好きです。ではでは。
| Re.2 | 題名 : お久しぶりです | お名前 : ognek@浜医新卒研修医 | 2005/ 4/17 (日) 13:51 |

お久しぶりです。こんな形でまたお会いできるとは。もちろん覚えていますよー。吉岡さんは大阪でやってらっしゃるんですか?

バドをまだ続けてらっしゃるとのこと、いいですね。僕はたまに母校の現役と打ちにいければとは思っていますが、まだわからないです。4/3に半日行って5試合10ゲームしたらつりました・・・。

またどこかで機会があれば飲めたらいいですね。



| No.971 | 題名 : 新聞 | お名前 : 新聞係 | 2005/ 4/10 (日) 12:47 |

新聞係です。今年度から、新聞を毎月数部程度、講義棟1Fのクラブボックスに入れておきます。部活にあまり来られない方、来たが新聞係の不手際により受け取れなかった、という方などはご自由に持って行って下さい



| No.970 | 題名 : 禁酒療養生活 | お名前 : 新開 | 2005/ 4/ 9 (土) 12:11 |

昨晩、吐いた際に吐いたものが赤く染まっていました。病院では一過性のものだろうといわれ、今はだいぶ元気なのですが(月曜に検査に行く予定です)酒を激しく止められました。風邪明けで酒を飲んだ僕が悪いのですが、これ以上体を壊す訳にもいかないのでしばらく禁酒しようと思います。ので、皆さんBBQ等ではご理解の程をお願いしますm(__)m
| Re.1 | 題名 : Re: 禁酒療養生活 | お名前 : sumomo | 2005/ 4/10 (日) 10:25 |

過去にも聞いたことがある症状やね。
おだいじに〜。
| Re.2 | 題名 : 酒は百薬の長 | お名前 : うんば・び・ぼんぼ | 2005/ 4/11 (月) 20:55 |

> 過去にも聞いたことがある症状やね。
> おだいじに〜。
そいつは、俺のことか?!
忘れもしない春の大会団体戦後の夜医体だったような…。

#管理人へ
#写真やけど、border=0 の設定してほしいな



| No.969 | 題名 : お食事会 | お名前 : うま | 2005/ 4/ 8 (金) 9:17 |

天丼食ってきました〜
めっちゃ旨かったです。ぜひ第二回もやりたいもんです(笑)
今度はアフターも考えときます→ピチパンマン



| No.968 | 題名 : 写真について・・・ | お名前 : 管理人 | 2005/ 4/ 4 (月) 22:54 |

晴れて正式に幹部となって早々にハードディスクが壊れてしまい、
早速暗礁に乗り上げてしまった管理人です・・・。

まあ、それはいいとして。

写真のなのですが、かねて希望もあったこともありまして、
今年の春合宿の写真をスライドショーでみれるようにいたしました。
今は暫定処理という形で、今週末には業務復帰して、
大会、国試祝いの写真をアップしようと思うのですが、
その際に新しい分はスライドショー式を導入しようと思います。

そこで、使ってみて、こうして欲しい、という希望がまだ
ございましたら、できれば早めに、こっそり管理人の方まで
ご連絡頂けますでしょうか?一度体系化してしまうと、なかなか
改良が大変なので、お忙しいこととは思いますが、よりよい
ホームページ作りにご協力頂ければ、と思います。

#食事に花見に素敵そうな話がたくさん舞っているのに、
#予定が一杯でつらいところです・・・。
#みなさん、楽しんできてくださいまし〜。



| No.967 | 題名 : 花見の情報 | お名前 : トラ | 2005/ 4/ 4 (月) 19:30 |

8日夕方とだけ述べていた花見ですが、今のところ17時万博公園駅集合してそのあと公園内に移動する予定です。遅れてくる方は場所を電話で聞いていただければと思います。30分おきぐらいに駅に迎えに行こうかとも思ってます。雨天中止。前回と異なり、平日にせざるを得ない状況なのですが、ご参加お待ちしています。
| Re.1 | 題名 : Re: 花見の情報 | お名前 : JUN | 2005/ 4/ 5 (火) 0:26 |

乱れ入ります!
8日は桜が見ごろのようですねートラは今年の遅咲きをお見通しだったんかな?天気も良さそうですばらしい
実は合宿前に股関節がはずれて以来亜脱臼の違和感に苦しんでおりました(^^;)まだしっくりという感じではないですが、6日の練習からリハビリしに行きます
| Re.2 | 題名 : Re: 花見の情報 | お名前 : トラ | 2005/ 4/ 6 (水) 14:05 |

お待ちしています。天候などの条件は今のところ比較的よさそうですね。酒とかビニールシートはこちらで用意しておくつもりなのですが、食べ物に関しては人数がいまいちはっきりしないということもあり、多少総菜など買っていくつもりですが持ち寄っていただけると大変ありがたいです。酒も、飲みたいものがある方は持ち寄っていただくのは歓迎です。あとで精算します。
| Re.3 | 題名 : 花見(at夙川) | お名前 : はやぴょん | 2005/ 4/ 9 (土) 0:36 |

こんばんは。皆さんお久し振りです。
今日は久々に実家に帰り(初下宿してます!)、掲示板をのぞくと楽しそうな投稿があるではないですか。思わず書き込んでしまった次第です。
とはいえ私も、今晩同僚と夙川でお花見して来ました。いささか花冷えで寒かったですけど、満開の夜桜は何とも幻想的で綺麗でした。
3年前にバド部の仲間と同じ場所で行った花見を懐かしみながら、万博公園では皆どんな様子だろうと、色々想像していました。
今日の写真などはまたアップされるのでしょうか?見るの楽しみにしています。

| Re.4 | 題名 : Re: 花見(at夙川) | お名前 : トラ | 2005/ 4/ 9 (土) 10:12 |

はやぴょん先生もお花見でしたか!昨日は日和としては最高で、なかなか盛り上がりました。写真はふつうのカメラで撮ったんですが、そのうちできあがると思います。
| Re.5 | 題名 : Re: 花見の情報 | お名前 : 綾辻行人@岡山 | 2005/ 4/ 9 (土) 18:10 |

なつかしいですね〜、夙川の花見♪>林先生
あの時も少し肌寒かった記憶があります。

今、所用で岡山に来てるけど、だいぶ満開ですな。残念ながら明日から雨みたいやから、花見酒できずに散っちゃいそうです(;_;) その分はBBQで!

和邇浜のメンバーはがんばって若人GETしてきてくださいな。



| No.966 | 題名 : 昨日はありがとうございました | お名前 : 渡辺 | 2005/ 4/ 4 (月) 16:18 |

昨日は多くの先生方、後輩たちが集まり頂きまして、本当にありがとうございました。
後で妻と二人で言ってたんですが、退場して階段を昇った後、会場を振り返った時の光景には二人とも感動してしまいました。本当にありがとうございました。

で、連絡なんですが、昨日の3次会で傘を忘れて帰った方が2名います。一つは賑やかなデザインで、ペンギンと白熊が描かれてます。(グラコスのとちゃうか〜?) もう一つはシンプルなピンク一色のおしゃれな傘で、持ち手の部分は革?でできてました。心当たりのある方は僕まで連絡下さい。

P.S.↓の天丼食いて〜! また違う日にも企画してちょ♪


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 100

| ← No.47へ | 掲示板へ戻る | No.49へ → |

トップページに戻る
掲示板についての質問・意見などは、管理人まで   更新履歴 030401_1610