大阪大学医学部バドミントン部掲示板 過去ログ No.40

| ← No.39へ | 掲示板へ戻る | No.41へ → |

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 100


| No.822 | 題名 : 食いもん | お名前 : スモモ | 2004/ 2/13 (金) 23:47 |

明日冬期の現住所である長野のお土産(?)をもって行きます。
数が足りるかは分からないんですが…



| No.821 | 題名 : 春の大会 | お名前 : DRIVE | 2004/ 2/10 (火) 23:40 |

今になって、ようやく知ったのですが、春の大会って平日開催なんですね。
オープン戦に出場するのが、わたしの目標だったんですけど・・・
せめて仕事帰りに体育館に寄らせて頂きます。3月からは麻酔科に帰りますし、おそらく可能でしょう。みなさんの活躍する姿を見るのを楽しみにしています>とくに団体戦。
ではでは〜。
| Re.1 | 題名 : Re: 春の大会 | お名前 : がん | 2004/ 2/11 (水) 8:27 |

> 今になって、ようやく知ったのですが、春の大会って平日開催なんですね。
はい、そうなんです。土曜日曜は大きい体育館はVリーグなどのプロが使うため、平日しか無理だったんです。でも、是非体育館までお越し下さい。夕方ぐらいになれば、面も空いてくると思いますし。

>とくに団体戦。
この言葉を見ただけで、肩にズッシリ重みが‥。ですが、何とかトロフィーを取れるべく頑張りますので、期待しておいて下さい。



| No.820 | 題名 : おわび | お名前 : まひる | 2004/ 2/10 (火) 23:24 |

ここ最近、私はクラブに見学に行って、後輩の上達ぶりに驚かされたり、先輩から温かい言葉をかけていただいたり、楽しい思いをさせていただきました。

けれども、練習も、春合宿も、ドクターストップがかかってしまい、参加できないこととなりました。私の病気は今、回復期にあります。ここできちんと治すためには、クラブも休まなければならない、ということです。

私は幹部として三月までクラブに関わっていたかったのですが、残念です。私が途中までしか女子キャプの役割を果たせず、申し訳ありません。
大会には顔を出すつもりです。みなさんの活躍を期待しております。





| No.819 | 題名 : バドマガ | お名前 : ビデオ係 | 2004/ 2/ 8 (日) 18:19 |

この度、うんば・び・ぼんぼさんの発案をもとに、ビデオ係の仕事の幅を広げようと思っています。
何をするかと言うと、家で眠っているであろうバドミントンマガジンをクラブに寄付していただいて、部員に貸し出すことで、活用していこうと画策してます。まぁ、要するにリサイクルですね(^^)
今まで個人的なやり取りもあったとは思うんですが、もし卒業するから捨てようかな、自分は使わないから捨てようかな、と思っていらっしゃるかたがいれば、クラブの方に寄付していただけないでしょうか? 後進のために少しでも活用できるなら、うれしいかなと。もし、そういう方がいらっしゃれば、僕のほうまでご連絡ください。

で、当面はビデオの貸し出しと同じ形でやろうと思っています。入りにくい(?)場所にあるんですけど、是非是非活用してください。(ちゃんとしたラ○ビー部みたいに部室でもあればいいんですけど、まぁ、愚痴ってもしかたないんで。。。)


#ちなみに来月のバドマガの内容に『最初の3本!』と題して、ダブルスの最初の3本を特集するみたいです。
http://www.bbm-japan.com/magazine/badminton/
あれ、1月の最後の練習からどこかで配られてるのを見たような気がしますねぇ。『羽球月報』は先取りしてますね(^^) 偉大な新聞係の労を無駄にしないように活躍してくださいな>後進の方々
| Re.1 | 題名 : Re: バドマガ | お名前 : うんば・び・ぼんぼ | 2004/ 2/ 9 (月) 3:11 |

> この度、うんば・び・ぼんぼさんの発案をもとに

私が権力で押し通した訳ではありません。あしからず。ま〜私に権力なんてありませんが。皆様がご心配になられるのは、脅迫ぐらいでしょうか。脅迫もしてません。ビデオ係、こわいも〜ん。

卒業する頃になっちゃうかもしれませんが、クラブを見学するときぐらいに適当に持って行きます。あ、合宿前のほうがいいか。いや、どっちでもいいか。ちなみに私はあんま買ったことがないので、冊数は少ないです。
先輩からいただいた本とか個人的に放出しましたが、読みたい人はまた適当に情報をキャッチして読んでください…。

ところで、『応用編』が出ているのですね。知らなかったです。このまえ本屋で見つけて買おうかと思いましたが、現役でもないのでやめました。
http://www.bbm-japan.com/books/bookview.asp?id=1148&m=

『基本編』はうちの部でも何人かの方が購入されてるみたいですが。
http://www.bbm-japan.com/books/bookview.asp?id=1036&m=

本の評判はどうなんでしょ?

練習も大事ですが本もたまには役にたつかもね。あと、新聞のINTERVALも。もう終わっちゃったけど〜。残念。

さよ〜なら、また会う日まで\(~o~)/~~
| Re.2 | 題名 : Re: バドマガ | お名前 : 綾辻行人 | 2004/ 2/ 9 (月) 22:40 |

いやいや、何をおっしゃるやら。。。

それは置いといて、今日、新聞係&体育館係&新シャトル係から3冊もらったので、入れておきました。それは、この前、千里に来てくださったM岡先生からもらったものらしいですけど。感謝です。
| Re.3 | 題名 : Re: バドマガ | お名前 : ますも | 2004/ 2/10 (火) 14:03 |

久しぶりに書き込みます。
自分だけでこのバドマガを独占するのもどうかと思い、M岡先生にお許しをいただいて、バドマガをクラブのボックスに入れてます。
全部持ってくるのは大変なので、少しずつ持っていきます。
ちなみに、1999年の11月号から2001年の4月号くらいまであるので。
個人的には最近のバドマガより内容は充実していると思います。

僕のオススメは『舛田圭太&大束忠司の勝利への道』というコーナー。
ダブルスの戦略について全日本チャンピオンの彼らが書いていた連載です。もひとつ『グー・ジャーミンのダブルス教室』。みなさんぜひ読んでみて下さい。

それと、『応用編』持っていますが、だいぶマニアックな内容です。1時間くらい立ち読みして、迷った末に買ったのですが・・・。
| Re.4 | 題名 : Re: バドマガ | お名前 : がん | 2004/ 2/10 (火) 22:28 |

> 僕のオススメは『舛田圭太&大束忠司の勝利への道』というコーナー。

僕のお薦めもこれです。なんと、二人がちょんまげ(?)をかぶってバドをするという意味不明・意義不明な写真が載っているのです!!
その次の号ぐらいで、「見苦しい写真があったことをお詫びします」なんて書いてあった爆笑しましたが‥。



| No.818 | 題名 : 故障 | お名前 : 大浦 | 2004/ 2/ 6 (金) 12:21 |

>中央環状線茨木方面、中国吹田入り口付近渋滞しています。
それ、僕のせいです。
>故障車が車線中央で停車しています。
それ、僕です。
もしかしたら、知ってる人にもかなり目撃されたかも

車は急に壊れます。(T_T)注意しましょう。

トラックの運転手さんに牽引して助けてもらったときは
とってもうれしかったです。



| No.817 | 題名 : 個人的啓蟄 | お名前 : plateau | 2004/ 2/ 3 (火) 19:16 |

こんばんは。皆さんお久しぶりです。
今週より平時の生活に復帰する予定です。

この二週間、一部の人にはいろいろと
ご心配・迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
そして、お気遣いありがとうございました。
あらためてお礼申し上げます。m(__)m

今までどおり、温かく迎えてやってくださいませ。



| No.816 | 題名 : 枚方市 | お名前 : 池中マン | 2004/ 1/29 (木) 3:07 |

 最近、ひょんなことから枚方市に興味を持ち始めまして、どのあたりかな〜って地図で調べたら、なんと茨木から近いじゃないですか!どれくらい近いかというと、見開き一つにうつってしまってたんです。今まで自分の家の近くとかを見るために開いていたページに管理人さんの実家の枚方がうつっていたなんて。 イメージの中では果てしなく遠かった。これもまあ電車の関係ですね。電車で行くなら、JR茨木to京橋via大阪 京橋to枚方(京阪or学研都市線)ですもんね。 
 でも、枚方に行くならJR茨木から枚方市駅まで直通のバスが出ているんです!250円。これならひらかたパークに行き放題ですね。 いちどみんなで管理人さんの家におしかけたいものです。
| Re.1 | 題名 : Re: 枚方市 | お名前 : 管理人 | 2004/ 1/29 (木) 8:58 |

なんで、こんな時間に我が実家について、熱く語ってんだか。。。
たしかに、4年前から語り続けてきたように、枚方は近いぞ。原付とかあれば、すぐに枚方に着けるべさ。
しかし、電車となると、実家から吹田キャンパスまで1時間50分。。。。 どうなってるんでしょうね。もっと考えて電車を配置してほしかったですねぇ。

まぁ、おいらに言えることは、おいらの実家は枚方市駅からさらにバスに長時間乗り続けないと辿り着けない、てことと、枚方パークはしょぼいよ?、てことだけです(苦笑)



| No.815 | 題名 : おすすめ | お名前 : まひる | 2004/ 1/28 (水) 3:04 |

11月中旬から体調を崩してしまい、練習に行けず、ご無沙汰しております。
秋の大会が終わって、さあ、新人戦に向けて1・2回生の相手をしよう、と私が意気込んでいた時期のことだっただけに、とくに教養生のみなさんには申し訳ないです。

私がクラブをお休みしていることで、みなさんにご心配をおかけしてしまったようですね。
「体調はどう?」とか「無理せんときや」といった声をかけてもらう度に、私は多くの人に支えられているんだなぁ、と思い、心強かったです。ありがとうございました。

中でも驚いたのは、1月10日の栄養学の試験で、できの悪い答案を提出しに来た私を見て、宮崎先生が「神谷さん、最近体調が悪いと聞いていますが、大丈夫ですか?」と声をかけて下さったことです。
宮崎先生までお気遣いいただいて恐縮です。
もう少し、栄養学の勉強をしてテストに臨めばよかったな、とちょっぴり反省しました。

さて、話は変わりますが、ラジオ番組をおすすめしたいと思います。
そのわけは、聴いてからのお楽しみ。
この時間に暇な方は、聴いてみて下さい。

1月31日(土) 18:00〜19:30 毎日放送(1179)
      「豊島美雪のおしゃべりサロン」
| Re.1 | 題名 : 追伸 | お名前 : まひる | 2004/ 1/28 (水) 3:09 |

おかげさまで、最近、回復の兆しが見えてきました。
2月中には練習に復帰できるのではないかと思います。まずは見学からですが。
| Re.2 | 題名 : こんにちは〜 | お名前 : 池中マン | 2004/ 1/29 (木) 3:01 |

 まひるさん良かったですね。回復の兆しですか。三月あたりにはまた僕をシングルスでしばき倒してください(>_<)たくさんバドミントンしましょう!(僕がいうセリフでも無いですね。。。)
| Re.3 | 題名 : Re:こんにちは〜 | お名前 : まひる | 2004/ 1/29 (木) 9:16 |

>  まひるさん良かったですね。回復の兆しですか。三月あたりにはまた僕をシングルスでしばき倒してください(>_<)たくさんバドミントンしましょう!

ありがとう。回復の兆しといっても、現時点では自転車に乗るだけで、はあはあぜいぜい、苦しんでおります。
私としては池中マンとシングルスするより、池中マンと組んで「おねがい!」を連発したい気分です。
| Re.4 | 題名 : Re: おすすめ | お名前 : がん | 2004/ 1/31 (土) 19:29 |

みんな、ちゃんと聴いたかい?
こんなページ見つかりました。宣伝をば。
http://02.members.goo.ne.jp/www/goo/s/r/straw-music/main.html
| Re.5 | 題名 : Re: おすすめ | お名前 : 大浦 | 2004/ 1/31 (土) 23:08 |

忘れてたー(ToT)
| Re.6 | 題名 : Re: おすすめ | お名前 : うんば・び・ぼんぼ | 2004/ 2/ 1 (日) 4:16 |

> > また僕をシングルスでしばき倒してください(>_<)
> > たくさんバドミントンしましょう!
> 私としては池中マンとシングルスするより、池中マンと組んで
> 「おねがい!」を連発したい気分です。
では、まひる嬢の代わりにそのi池中マンとは私がシングルスをしましょうか。卒業までに私を倒してくださいね〜>特におが

#勝手に春の大会のエキシビジョンマッチとしましょうか??>おが
#エキシビジョンなんかに到底ならないほどの低レベルの試合かもしれんが…
#あ、おが来ないのか??残念…

他にi池中マンのような誰かに宣戦布告する勇士はないのか??

> こんなページ見つかりました。宣伝をば。
> http://02.members.goo.ne.jp/www/goo/s/r/straw-music/main.html
全国を股にかけてるね〜。すげぇ〜。
いっこくどうとは何をされたのかしら?!気になるぅ〜!



| No.814 | 題名 : ビデオ | お名前 : うんば・び・ぼんぼ | 2004/ 1/23 (金) 22:53 |

新人戦、お疲れ様でした>みなさま

審判にイライラしたり、選手の姿に感動したり、緊張してる人をさらに緊張させたりと、個人的にいろいろと楽しませていただきました。

さて、1、2回生のモチベーションが上がってる間に少し宣伝を…。
http://plaza.umin.ac.jp/~bado/news/news00-12.html
↑昔懐かしの新聞
ここにビデオのことが書いてあります。阪大団体・個人戦のビデオや世界レベルのビデオ、などいろいろ歴代のビデオ係が録画・収録してくれたものがあります。
いつもビデオ係が掲示板に「ロッカーにおいておきました」ということを書いてくれても、意味がわからない人がいるみたいで…。

あまり存在を知られてないようで、宣伝しておきます。貸し出しノートを見ると、借りてる人はごく少数のようですし。
一つビデオを見るのも参考になるかもしれませんよ。
#ただ、ロッカーが軽音の部室にありまして、非常に入りにくいですがね…。

ちなみに伝説の先生のビデオは、貸し出されてるようです。借りたい人がいるようなので、早く返しておいてね、ジ∋二一さん。

ではでは、お邪魔しました。
| Re.1 | 題名 : Re: ビデオ | お名前 : 管理人兼ビデオ係 | 2004/ 1/23 (金) 23:15 |

いやはや、宣伝ありがとうございます。
最近いそがしすぎて、存在を僕ですら忘れてました(>_<) しかもハードワークで体壊してしまい、寝たきり状態です(ToT)
なのですが、少しだけ補足を。
ロッカーの鍵はビデオ係が保管しています。(クラブボックスに置いておいたら、紛失したので)
なので、借りたい人は僕まで言いに来て下さい。
| Re.2 | 題名 : Re: ビデオ | お名前 : うんば・び・ぼんぼ | 2004/ 1/23 (金) 23:23 |

ロッカーの鍵、今日、ボックスの中にありましたよ。
誰かがこっそり返したのかもしれませんね。
| Re.3 | 題名 : Re: ビデオ | お名前 : 管理人兼ビデオ係 | 2004/ 1/23 (金) 23:26 |

えっ!? まじですか!?
誰や? う”〜、考えると、頭が痛い。。。。。
| Re.4 | 題名 : Re: ビデオ | お名前 : うんば・び・ぼんぼ | 2004/ 1/23 (金) 23:50 |

軽音の部室に侵入してあんなにロッカーが並んでいると、どれがバド部のロッカーかわからないですね。一番入口に近いとこなんですね。
#昔、ビデオを入れたことあるのにな…
| Re.5 | 題名 : Re: ビデオ | お名前 : すもも | 2004/ 1/23 (金) 23:53 |

レスの間隔がすごい…
| Re.6 | 題名 : Re: ビデオ | お名前 : うんば・び・ぼんぼ | 2004/ 1/24 (土) 0:01 |

いや〜、全ては宣伝のためですよ〜>すももん
| Re.7 | 題名 : Re: ビデオ | お名前 : 大浦 | 2004/ 1/25 (日) 18:03 |

僕もずいぶん長い間借りっぱなしです
すんませんm(__)m



| No.813 | 題名 : 24日の土曜日... | お名前 : H3のN | 2004/ 1/22 (木) 17:11 | メールをだす

またまた練習にお邪魔するかも知れません。その節はよろしく...
| Re.1 | 題名 : Re: 24日の土曜日... | お名前 : がん | 2004/ 1/22 (木) 18:36 |

キャプテンの岩本です。土曜日の事ですが、お待ちしております。よろしくお願いします。



| No.812 | 題名 : 24日(土)の練習について | お名前 : 管理人 | 2004/ 1/21 (水) 22:24 |

HPの1月の予定表には箕面となっていましたが、千里の間違いでした。
非常に申し訳ありません。



| No.811 | 題名 : 新人戦を終えて | お名前 : おばた | 2004/ 1/19 (月) 22:32 |

この度は僕たち1,2回生のために、たくさんの先輩方、先生方が応援にきてくださり、本当にありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

僕個人の成績としましては、
シングルスがベスト8、ダブルスが準優勝でした。

残念ながらどちらも目標としていた結果には至らず、改めて自分の力のなさを痛感しました。また気持ちを切り替えて、一から努力していきたいと思います。
| Re.1 | 題名 : ありがとうございました | お名前 : やました | 2004/ 1/21 (水) 22:48 |

新人戦のために、多くの先輩方に長い時間を割いて教えていただいたり、本番も朝早くから応援に来ていただいて、本当にありがとうございました。あたたかい応援のおかげで、自分なりに頑張りきって最後の新人戦を終えることができたと思います。たくさん練習できてとてもいい経験をさせていただきました。またこれからよくないところを一つずつ直していけたらと思います。本当にありがとうございました。
| Re.2 | 題名 : 新人戦 | お名前 : charlie | 2004/ 1/22 (木) 0:59 | メールをだす

新人戦では沢山の先輩方に忙しい中応援していただいたり、アドバイスをいただいたりし、本当にありがとうございました。
僕個人の成績はどちらも準優勝でしたが、決勝戦では両方とも優勝への遠さを思い知らされる内容となってしまい、特にダブルスでは今までごまかしながらやってきたことが全て表に出るような試合となってしまい残念でした。
新人戦で見つけた改善すべき点をこれから一つ一つ治していこうと思いますので、また改めてご指導よろしくお願いします。
| Re.3 | 題名 : Re: 新人戦を終えて | お名前 : タカイ | 2004/ 1/23 (金) 1:04 |

 新人戦では、お忙しい中、2週連続の皆様のたくさんのご声援とアドバイスをありがとうございました。また、新人戦に向けてゼイタクな練習をさせていただき、大勢の方々からのご指導、本当にありがとうございます。
 試合では、自分がこれ以上なく集中した中でのバドミントンができました。そして、その状態で浮き彫りになった自分の悪い点もご指摘いただけ、非常に良い経験ができました。
 ビデオを見て、相変わらずの自分の不細工なバドミントンにショックを受けましたが、一つずつ改善しながら、もっと試合ぐらいの緊張感を持って日々の練習に取り組んでいきたいと思いますので、これからもご指導よろしくお願いいたします。
| Re.4 | 題名 : 新人戦の写真 | お名前 : うんば・び・ぼんぼ | 2004/ 2/20 (金) 0:02 |

新人戦の写真を追加で市大のあ●よんからいただいたので、置いておきます。
映ってるかなっと思う人は必見?!

http://hal900.med.osaka-u.ac.jp/~sotsu/polaroid/20040118/
↑容量でかいです 小さいのがいいひとは言うてちょ

みんなの網膜がよく映ってるっていうのがまず思った感想です。そんなに体育館暗かったかな?
あと、おばたはんの笑顔がいいですな。

#ここに移動させてもいいですよ>管理人
#ま、個人的な写真ですが…
| Re.5 | 題名 : Re: 新人戦を終えて | お名前 : 綾辻 行人 | 2004/ 2/20 (金) 0:11 |

>うんば・び・ぼんぼさん
明日からスキーに行ってしまうので、また更新しますね。
画像ダウンロードして、前のやつといっしょにUPしときます(^^)
| Re.6 | 題名 : Re: 新人戦を終えて | お名前 : うんば・び・ぼんぼ | 2004/ 2/20 (金) 0:28 |

> 明日からスキーに行ってしまうので、また更新しますね。
> 画像ダウンロードして、前のやつといっしょにUPしときます(^^)
おぉ。さすが!

しばらく(1年ぐらい)は置いてとくようにしとくので。
次の管理人に押しつけてもええよ(^^)
| Re.7 | 題名 : Re: 新人戦を終えて | お名前 : イストリア | 2004/ 2/21 (土) 2:24 |

> しばらく(1年ぐらい)は置いてとくようにしとくので。
> 次の管理人に押しつけてもええよ(^^)

そんな・・・。ただでさえ、引き継いだときにうまくできるかどうかで
あたふたしそうなのに、最初から更新はつらいですよ・・・。
多分、解剖の予習の合間に頭を抱えながらやることになるんでしょうね。



| No.810 | 題名 : 雪やこんこん | お名前 : plateau | 2004/ 1/16 (金) 23:52 |

明日はなかなかよい日和のようで。
ちょっぴり楽しみでもあったりする...^^;;



| No.809 | 題名 : 新人戦 | お名前 : DRIVE | 2004/ 1/16 (金) 1:12 |

新人戦の結果はどうやったんですか?だれか教えてちょ。

わたしはラケトのガットが切れっぱなし、バド全くしていません。
ふくらはぎもぷにょぷにょで、おじさん化は順調に進んでいます。だれか、日曜日バドしてくれ〜。
| Re.1 | 題名 : Re: 新人戦 | お名前 : 管理人 | 2004/ 1/16 (金) 3:31 |

UPできてなくて、すいません。
また、当人たちが何か書き込みするとは思いますが、一応簡単に結果だけ。

男子→→→岡田が準優勝、小幡がbest8
女子→→→高井がbest8でした。
| Re.2 | 題名 : Re: 新人戦 | お名前 : タカイ | 2004/ 1/16 (金) 20:33 |

大勢の先輩方、後輩、同級生、そして村井先生、応援ありがとうございました。
沢山の応援とアドバイスをいただき、幸運にもあたりも良くて、自分の実力以上の成績を残せました。
(#^∀^#)
明後日のダブルスも、精一杯頑張ります♪



| No.808 | 題名 : キャプ様へ | お名前 : seabiscuit | 2004/ 1/15 (木) 1:02 |

久々の書き込みで少し緊張してます。
日曜日は祝勝会あるんかな?
今年まだ飲み会をしてないので、飲みたい気分です。
| Re.1 | 題名 : Re: キャプ様へ | お名前 : がん | 2004/ 1/15 (木) 22:21 |

きっと勝ちまくってくれるだろう事を期待して、
祝勝会=飲み会を開きたいのですが、
実際のところ人数によりますねー。

翌日に生化学の試験があるらしく‥。
でも、丸バで何とかなるはずだったような。
| Re.2 | 題名 : Re: キャプ様へ | お名前 : 管理人@枚方 | 2004/ 1/17 (土) 23:47 |

seabiscuit見てきましたよ〜♪
なかなかお薦めです。馬が嫌いな人も、人生かけるぐらい好きな人も見に行ってみては?



| No.807 | 題名 : 明日 | お名前 : すもも | 2004/ 1/10 (土) 17:50 |

明日応援にいけないので…
一回生二回生にとって大活躍を狙っているだろう大会に応援にいけなくて本当にすみません。
みなさんバドミントンを楽しんで、そして満足いく試合をしてきてください。で絶対わすれないでください。明日は一、二回生が主役です。キャプすら脇役です。
| Re.1 | 題名 : 上回生が… | お名前 : zeke | 2004/ 1/11 (日) 2:47 |

ドリンクぅ〜、シャトルぅ〜、モップぅ〜、タオルぅ〜、なんでもやります。
ご自由に指名してください。
#できたらパシリとならないような、アドバイスぅ〜、が一番いいかも…



| No.806 | 題名 : 謹賀新年 | お名前 : かとう | 2004/ 1/ 5 (月) 21:22 |

明けましておめでとうございます。今年もどうかよろしく。
後輩のみなさんから多くの年賀状を頂いたにもかかわらず、こちらからは出していないことをお詫びします。国試が終わったら、引越しのお知らせとともに、お返ししたいと思います。

1,2回生はもうすぐ新人戦ですね。暴れまくって、上位進出すべく頑張ってください。期待してます。
| Re.1 | 題名 : 謹賀新年2 | お名前 : そつか | 2004/ 1/ 7 (水) 0:03 |

みなさま、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしく。
↑の加藤さんとかIかよさんとかと今日は本練より一足早く、千中で打ち初めを済ませてしまいました。今年もさわやかに(?)勝ち続けていた打ち初め式でしたが、最後の最後に元相棒たちとの戦いに敗れ、いきなり連勝記録がストップしてしまいました。あら、残念。

#以下、個人攻撃
#二人ともバシコバシコ気分よく打ちやがってぇ〜
#ちきしょ〜
#個人攻撃ここまで

> 暴れまくって、上位進出すべく頑張ってください。期待してます。
上位に進出してくれたらきっと、1、2回生が点を取る度に、いろいろな先輩の普段見慣れない、暴れ、そしてはしゃぐ姿が、多々見れることになります。期待してますよ〜っ。

#現小鬼会計がぴょこぴょこ跳ねたり、感激の涙を…
#そして、バーデンが後輩の勝利に喜び、相手にガッツポーズ

いや〜、見たい見たい。
| Re.2 | 題名 : 謹賀新年3 | お名前 : 現(小)鬼会計? | 2004/ 1/ 7 (水) 9:44 |

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。未だに今年は2004年なのか2005年なのか、はたまた平成15年なのか16年なのか10秒ぐらい考えないと分からない今日この頃です。

> #現小鬼会計がぴょこぴょこ跳ねたり、感激の涙を…

↑何気に掲示板見たら、ばらされてるじゃないですか(>。<)
 実は去年は秋リーグのみならず新人戦男子ダブルス決勝でも涙してしまいました..... う〜ん、応援での涙は見逃してください(T_T)
今日はやっと2004年打ち初めということでドキドキワクワクです。




| No.805 | 題名 : いいお年を | お名前 : 綾辻行人 | 2003/12/29 (月) 15:14 |

今日から帰省します!
てことで、しばらくの間、更新などはできませんが、そこらへんはご勘弁を。実家はまだハイテク化されてないもんで(ToT)
それにしても、おいらが管理人になってからカウンターの桁が一つ増えたのは衝撃でした。いやはや、よその大学よりも立派なHPだと自負しとります。
来年もご贔屓を。

ではでは、みなさま、よいお年を〜



| No.804 | 題名 : 残念 | お名前 : plateau | 2003/12/25 (木) 2:23 |

111112だった...。
| Re.1 | 題名 : Re: 残念 | お名前 : イストリア | 2003/12/25 (木) 18:16 |

ごめんなさい、私が頂きました。
寝ていたのに、突如明日(25日)の部活の場所が気になって、
起動してHPを見てみたら、111111でした。
ささやかなクリスマスプレゼントなのかもしれませんね。
| Re.2 | 題名 : Re: 残念 | お名前 : plateau | 2003/12/26 (金) 19:25 |

> ごめんなさい、私が頂きました。
おや、それはそれは。おめでとう。^^

> ささやかなクリスマスプレゼントなのかもしれませんね。
夜更かししてまでHPをこまめに見るイストリア君へ
感謝の気持ちを込めたプレゼントなんだろうね。
僕はそもそも夜更かしの頻度が足りないからなぁ。(笑)



| No.803 | 題名 : 冬の飲み物 | お名前 : DRIVE | 2003/12/18 (木) 23:43 |

みなさん、ご無沙汰しています。独身気分もあと1日のDRIVEです。
根っからのビール党で炭水化物は米からでなくビールから摂取しているわたしですが、冬の間は焼酎のお湯割りを愛飲しています。わたし、ミーハーなんで黒糖焼酎を買ってみました。でも、やっぱり芋焼酎が好きです。

#最近バドしてねえな、バドしてえよぉ。このままじゃ腹が出てきちゃうよぉ。
| Re.1 | 題名 : 追記 | お名前 : DRIVE | 2003/12/18 (木) 23:46 |

誰よりも寒い冬を送るであろう、国試受験生の皆さん、お元気ですか?
来春落ちちゃうとこの冬よりもさらに寒い一年間が待っていると思えば、尻に火がつき全力疾走できることでしょう。
がんばれ。
| Re.2 | 題名 : 「芋静注」と変換されるところが悲しい... | お名前 : plateau | 2003/12/19 (金) 13:34 |

国試受験生のplateauです。(^^)
応援ありがとうございます。
とりあえずは前回クラブにいらした折に
教えていただいたことをこなそうと
年末までの計画を立て、
それに沿って奮闘してみている今日この頃です。
兎角あまりに漠然としていて
何をしたらいいのかよく分からない中
「これをしたらいいよ」のアドバイスを頂けると
それだけで先がかなり見えた気がして
精神的に随分ホッとさせられました。

またクラブにいらした折にいろいろ
「伝授」お願いします。m(__)m

# 昨日、友達に「佐藤」(だったかしらん)という
# 芋焼酎を勧められ、頂いてみました。
# 焼酎はあまり飲んだことがなかったのですが
# 素人なりに美味しかったです。
# 時季に似合わず氷を浮かべて、でしたが。^^;;
# 黒糖焼酎ってやっぱり甘いんですか?
# …そう質問する時点で素人なのかも...(-_-;)
| Re.3 | 題名 : やはり | お名前 : zeke | 2003/12/19 (金) 15:18 |

> # 時季に似合わず氷を浮かべて、でしたが。^^;;
は〜い、plateau君、バスローブ、着用してますか〜?
氷を浮かべるならバスローブは最低限着ないとね〜。
そして照明ごしのスマイル。
是非、忘年会のネタとして明日やってください。よろしくたのんます。
| Re.4 | 題名 : Re: 冬の飲み物 | お名前 : しゅんどう | 2003/12/20 (土) 1:56 |

芋焼酎、最近の一押し。

百  合:甑島、やわらかめ
万 膳 庵:万膳の蔵、これも手に入りにくいですね
薩摩茶屋:村尾の蔵、これもなかなかです
宝  山:西さんとこのレギュラー酒、ここもいろんな種類出てます
純  黒:お湯割り抜群、やわらかいです
不 二 才:晴耕雨読の蔵、味がしっかりしていていいですよ
三  岳:屋久島、独特の風味がありますね


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 100

| ← No.39へ | 掲示板へ戻る | No.41へ → |

トップページに戻る
掲示板についての質問・意見などは、管理人まで   更新履歴 030401_1610