Skip to content

ACP Japan Chapter

American College of Physicians, Japan Chapter Cummunication Server

  • Home
  • Posts
  • Instructions for Authors
  • Committee
    • Credentials/Membership Committee
    • Early Career Physicians Committee
    • Finance Committee
    • Health and Public Policy Committee
    • International Exchange Program Committee
    • Local Nominations Committee
    • Public Relations Committee
    • Resident Fellow Committee
    • Scientific Program Committee
    • Student Committee
    • Women’s Committee
  • Newsletter
    • English
    • 日本語
  • Bibliography
  • Staff Page
  • Articles

Category: Uncategorized

Posted on February 7, 2019February 9, 2019

ACP日本支部年次総会・講演会2019【一般演題募集】のご案内

ACP日本支部年次総会・講演会2019【一般演題募集】のご案内です。
 
日程:2019年 6月8日(土)、6月9日(日)
場所:京都大学百周年時計台記念館,国際科学イノベーション棟
締め切り:2019年 2月28日(木)
(会員・非会員問わずご応募いただけます。)
 
応募の詳細につきましては、こちら
http://www.acpjapan.org/acp2019/abstract.html
をご覧くださいますようお願い致します。
“Best Abstract Award” である「黒川賞」の受賞者は、2020年米国ACP総会への応募演題の投稿支援、ならびに採択時に日本支部から10万円のtravel grantが支給されます。
 
皆様、奮ってご応募ください!
 
(PRC委員 小尾佳嗣)
Posted on February 7, 2019February 9, 2019

ACP日本支部年次総会・講演会2019開催のご案内

Scientific Program 委員長の濱口杉大先生より、ACP日本支部年次総会・講演会2019開催のご案内です。
 
2019年6月8日(土)・9日(日)
京都大学百周年時計台記念館・国際科学イノベーション棟
 
大会テーマ
「生涯にわたる内科臨床能力の育成 ~新内科専門医制度からの出発~」
 
詳細は以下をご参照ください。
http://www.acpjapan.org/acp2019/greeting.html
今回の大会では、セッション参加費をすべて無料とし、大会参加費のみで基本的にどのセッションでも参加することができます。席に限りがあるため登録が必要ですが、満席になっても立ち見での参加が可能です。
 
また、ACP年次総会・講演会に初めて参加される方は、1日目夕方のレセプションは無料となります。ご高名な先生方とコンタクトをとるチャンスです。
 
内科医の、内科医による、内科医のための学びの場としてこの機会をぜひお見逃しなく!
 
(PRC委員 小尾佳嗣)
Posted on September 15, 2018

High Value Care の Question をやってみました

Eliminate Healthcare Waste

American College of Physicians (ACP) 会員の先生方が無料で利用できる、ACP が提供する教材には様々なものがあります。その中の一つに High Value Careというものがあります。一言でいうと限られた医療資源(端的にはお金とヒトですね)をもっとも効率的に活用するためのアプローチです。

Home > Clinical Information > High Value Care > Resources for Clinicians > Online Interactive High Value Care Cases

この教材では、まず症例が提示され、検査や治療の方針を4つの選択肢から答えさせる形式です。はじめの「Eliminate Healthcare Waste」をやってみましたので、その感想を述べさせていただきます。

まず、尿検査ひとつ出すにもコスト意識を求め、自分自身の感覚が高コスト体質だったことに気づかされます。私的には「ひっかけ」じゃないかと思う様な設問もありました。ネタバレになるのが心配ではありますが、設問の中で自身の施設ではMRIが$4000だというのを確認させて、その上で、検査を選ばせます。それまで、高額な検査を選んで「不正解」を選んできていますので、金額にひるんでしまい、より安価な単純Xp撮影で後日フォローしようと思ったところ、その設問はもっとも高額なMRIが正解でした。他の検査をしても結局MRIをしないと結論が得られないので、初めからMRIで検査するのが最も効率的にリソースを使う事につながるという考え方の様です。それにしても、さまざまな面で環境の違いを感じる事が出来ました。

(PRC委員長 大島)

Posted on January 19, 2018

newsletter seed

Posted on November 15, 2017January 6, 2018

Hello world!

Welcome to Plaza.umin.ac.jp. This is your first post. Edit or delete it, then start blogging!

Posts pagination

Previous page Page 1 … Page 3 Page 4

Recent Posts

  • 2020年度6月定例理事会・委員会会議 June 12, 2021
  • Governor’s Message May 25, 2021
  • The 2nd MKSAP study session April 26, 2021
  • 第2回MKSAP 厳選5題 -Training with Specialist- April 26, 2021
  • ACP日本支部 公式Twitter開始 April 25, 2021

Find Us

Address

C/O Vision Bridg, LLC.

Shin-kagurazaka building 2F
43 Tansu-machi, Shinjuku-ku, Tokyo 1620833 Japan

E-mail
office@acpjapan.org

Search

DISCLAIMERS

The findings and views expressed in the submitted article are his or her own and not an official position of the institution or the college.

Unless otherwise stated, this website and all content within this site are the property of the authors and are licensed under a Creative Commons BY Attribution 4.0 International license.

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Find Us

Address
C/O Vision Bridg, LLC.

Shin-kagurazaka building 2F
43 Tansu-machi, Shinjuku-ku, Tokyo 1620833 Japan

E-mail
office@acpjapan.org

 

Disclaimers

The findings and views expressed in the submitted article are his or her own and not an official position of the institution or the college.

Unless otherwise stated, this website and all content within this site are the property of the authors and are licensed under a Creative Commons BY Attribution 4.0 International license.

Search

  • Facebook
  • Twitter
  • Email
Proudly powered by WordPress