東京大学医学部生林さんと書いた論文がNHKで紹介されました。
笑わない人では健康感が悪い人が1.5倍以上多い
笑いが健康に良いことは、がん、うつ病、心臓病、糖尿病、骨粗鬆症などで報告されています。しかし、社会参加状況や社会経済状況によって笑いの頻度や質がどう違うのか、また死亡率とも関連する健康感との関連の研究はされてきませんでした。
今回、65歳以上の高齢者20,400人を対象に、社会参加状況や社会経済状況などの影響を考慮して、笑いの頻度・場面と自己評価した健康感との関係を分析しました。
その結果、社会参加が少なく、社会経済状況が悪い人ほど笑いの頻度や質が低く、その影響を考慮しても、笑う頻度が最も少ない群では、自己評価した健康感が低いグループに当てはまる割合が、ほぼ毎日笑う群に比べて女性で約1.78倍、男性で1.54倍高いことが分かりました。この結果は、社会参加状況や社会経済状況に関わらず、笑いが高齢者において全般的・精神的な健康を向上させるのに有用である可能性を示唆するものです。
全文は次のリンクへ:
https://www.dropbox.com/s/c1lq3jqz7ene735/060-15-05_%E7%AC%91%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%A7%E3%81%AF%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%84%9F%E3%81%8C%E6%82%AA%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%8C1.5%E5%80%8D%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E5%A4%9A%E3%81%84.pdf?dl=0