国際蘇生連絡協議会(ILCOR)の2005年国際コンセンサス(CoSTR)および関連資料

(CoSTR翻訳作業にご協力下さる方はウェブ担当者までご連絡下さい)


アクセス数(2006年3月5日〜) 

目次


1.資料を閲覧される皆様へ

2.ILCORの2005年国際コンセンサス(CoSTR)

3.ヨーロッパ蘇生協議会(ERC)の新ガイドラインと関連資料

4.アメリカ心臓協会(AHA)の新ガイドラインと関連資料
   この資料に関しては間もなくウェブ公開を停止します。資料をご希望の方はウェブ担当者までご連絡下さい。

5.胸骨圧迫のみのCPRについて(2008年4月)

6.CoSTRと関連文書の用語集1用語集2

7.日本版救急蘇生ガイドライン策定小委員会への意見書

8.参考ウェブ

8.CoSTR翻訳・ボランティアグループ

9.詳しい目次


資料を閲覧される皆様へ

 世界のそしてわが国の心肺蘇生法が変わろうとしています。現在、この心肺蘇生法変更に関する情報は英語で書かれたものが大部分であり、それを多くの蘇生関係者が把握、理解するにはかなりの努力が必要です。そこで私たちは新しく発表された国際蘇生連絡協議会(ILCOR)の蘇生関連文書(2005年11月)や米国、欧州などの新しい心肺蘇生法ガイドラインの翻訳とホームページでの発信を試みることとしました。

 私たちの翻訳は新しい情報を迅速にまた広い範囲の人々に伝えることを目標にしていますが、その正確さや読みやすさについては改善の余地があります。そのことから「粗訳(あらやく、そやく)」の段階での情報提供と位置づけています。私たちはこの資料が多数の蘇生関係者のお役に立つことを願っています。また、私たちの訳をより良いものとするために、皆様のご意見をお送り下さいますことをお願い申し上げます。

2005年12月15日 CoSTR翻訳グループ一同


詳しい目次

■心肺蘇生と緊急心血管治療のための科学と治療の推奨に関わる国際コンセンサス2005

2005 INTERNATIONAL CONSENSUS ON CARDIOPULMONARY RESUSCITATION (CPR) AND 
EMERGENCY CARDIOVASCULAR CARE (ECC) SCIENCE WITH TREATMENT RECOMMENDATIONS: 

http://circ.ahajournals.org/content/vol112/22_suppl/#SECTION__
http://www.erc.edu/index.php/guidelines_download/en/

Section 1:
 Part1: Introduction(第1部 序章)
  Introduction (はじめに)                             
  Toward International Consensus on Science(科学に基いた国際的な合意に向かって)
  Evidence Evaluation Process(エビデンスの評価の過程)
  Management of Conflict of Interest(利害における対立の調整) 
  Applying Science to Improve Survival(生存率の改善に向けての科学の応用)
  Universal aigorithm(一般的なアルゴリズム)
  Future Direction(将来の方向性)
  References(原文と機械訳、参考文献)

 Part 2: Adult Basic Life Support(第2部 成人の一次救命処置)
  Introduction(はじめに)
  Epidemiology and Recognition of Cardiac arrest心停止の疫学と心停止の認識)
  Airway and Ventilation(気道確保と人工呼吸)
  Chest Compression(胸部圧迫)
  Compression-Ventilation Sequence(胸部圧迫と人工呼吸のサイクル)
  Postresuscitation Positioning(蘇生後の体位)
  Special Circumstances(特殊な状況)
  EMS system(EMSシステム)
  Risk of Victim and Rescuer(患者と救助者のリスク)
  References(原文と機械訳、参考文献)

 Part 3: Defibrillation(第3部 除細動)   
  Introduction(はじめに)
  Strategies Before Defibrillation(除細動までの戦略)
  Use of AEDS(AEDの使用)
  Electrode-Patient Interface(電極−患者インタフェイス)
  Waveform Analysis(波形の解析)
  Initial Shock Waveform and Energy Levels(最初のショックとエネルギーレベル)
  Second and Subsequent Shocks(2回目とそれ以降のショック)
  Related Defibrillation Topics(除細動に関連したトピックス)                        
  References(原文と機械訳、参考文献)

 Part 4: Advanced Life Support(第4部 二次救命処置)           
    Introduction(はじめに)
  Causes and Prevention(原因と予防)
  Airway and Ventilation(気道確保と補助呼吸)
  Drugs and Fluids for Cardiac Arrest(心停止に使用する薬剤と輸液)
  Monitoring and Assisting the Circulation(モニタリングと循環補助)
  Periarrest Arrhythmias(周心停止期不整脈)
  Cardiac Arrest in Special Circumstances(特殊な状況での心停止)
  Postresuscitation Care(蘇生後の治療)
  Prognostication(予測)
  References(原文と機械訳、参考文献)

 Part 5: Acute Coronary Syndromes(第5部 急性冠症候群)                 
    Introduction(はじめに)
  Diagnostic Tests in ACS and AMI(ACSとAMIの診断の試み)
  Acute Therapeutic Interventions(緊急の治療への介入)
  Primary and Secondary Prevention Interventions(一次・二次予防への介入)
  Healthcare System Interventions for ACS/AMI(ACS/AMIへの保健医療システムの介入)
  References(原文と機械訳、参考文献)

 Part 6: Pediatric Basic and Advanced Life Support(第6部 小児の一次、二次救命処置)
  Introduction(はじめに)
  Initial Steps of CPR(CPRの最初のステップ)
  Disturbances in Cardiac Rhythm(不整脈の治療)
  Airway and Ventilation(気道と換気)
  Vascular Access and Drugs for Cardiac Arrest(血管確保と心停止時の使用薬剤)
  Postresuscitation Care(蘇生後の治療)
  Prognosis(予後)
  References(原文と機械訳、参考文献)

 Part 7: Neonatal Resuscitation(第7部 新生児の蘇生) 
  Introduction(はじめに)
  Initial Resuscitation(最初の蘇生)
  Medications(薬物療法)
  Supportive Therapy(補助療法)
  Postresuscitation Management(蘇生後のマネージメント)
  Withholding or Discontinuing Resuscitative Efforts(蘇生努力の保留と中断)
  References(原文と機械訳、参考文献)

 Part 8: Interdisciplinary Topics(第8部 各分野間のトピックス)
  Introduction(はじめに)
  Educational Methods(教育方法)
  Educational Evaluation(教育の評価)
  Ethics(倫理)
  Outcomes and Cost-Effectiveness(転帰と経済効果)
  References(原文と機械訳、参考文献)

Section 2: Stroke and First Aid

 Part 9: Stroke(第9部 脳卒中)                                   
  Introduction(はじめに)
  Out-of-Hospital Setting(病院前の場合)
  Fibrinolytic Therapy(線溶療法)
  In-Patient Care(病院内の治療)
  References(原文と機械訳、参考文献)

 Part 10: First Aid(第10部 応急処置)
  Introduction(はじめに)
  Injury Emergencies(外傷の救急処置)
  Environmental Injuries(環境因子による外傷)
  References(原文と機械訳、参考文献)


「Circulation」誌上のCoSTR関連資料(Editorials)

  1. Cummins RO et al: International Collaboration in Resuscitation Medicine

  2. Zaritsky A et al: The Evidence Evaluation Process for the 2005 International Consensus Conference on Cardiopulmonary Resuscitation and Emergency Cardiovascular Care Science With Treatment Recommendations

  3. Billi JE et al: Conflict of Interest Management Before, During, and After the 2005 International Consensus Conference on Cardiopulmonary Resuscitation and Emergency Cardiovascular Care Science With Treatment Recommendations

  4. Hazinski MF et al: Controversial Topics From the 2005 International Consensus Conference on Cardiopulmonary Resuscitation and Emergency Cardiovascular Care Science With Treatment Recommendations

「Resuscitation」誌上のCoSTR関連資料  ERC-Press Release  ERC-Editorial 1: Ilcor past and present  ERC-Editorial 2: International collaboration in resuscitation medicine  ERC-Editorial 3: The evidence evaluation process(Morley PTほか)  ERC-Editorial 4: Conflict of interest management  ERC-Editorial 5: Controversial topics ■ヨーロッパ蘇生協議会(ERC)の新ガイドラインと関連資料  原文(The European Resuscitation Council Guidelines for Resuscitation 2005)  Preface  Section 1: Introduction  Section 2: Adult BLS and use of Automated External Defibrillators  Section 3: Electrical Therapies  Section 4: Adult Advanced Life Support  Section 5: Initial Management of Acute Coronary Syndromes  Section 6: Paediatric Life Support  Section 7: Cardiac Arrest in Special Circumstances  Section 8: The Ethics of Resuscitation and End of Life Decisions  Section 9: Principles of Training in Resuscitation  ERC: Summary of the Changes of the Guidelines アメリカ心臓協会(AHA)の新ガイドラインと関連資料  原文:http://circ.ahajournals.org/content/vol112/24_suppl/ この資料に関しては間もなくウェブ公開を停止します。資料をご希望の方はウェブ担当者までご連絡下さい。Part 1: Introduction ・Part 2: Ethical Issues ・Part 3: Overview of CPR ・Part 4: Adult Basic Life Support ・Part 5: Electrical Therapies: Automated External   Defibrillators, Defibrillation, Cardioversion, and Pacing ・Part 6: CPR Techniques and Devices ・Part 7:   Part 7.1: Adjuncts for Airway Control and Ventilation   Part 7.2: Management of Cardiac Arrest   Part 7.3: Management of Symptomatic Bradycardia and Tachycardia   Part 7.4: Monitoring and Medications   Part 7.5: Postresuscitation Support ・Part 8: Stabilization of the Patient With Acute Coronary Syndromes ・Part 9: Adult Stroke ・Part 10:   Part 10.1: Life-Threatening Electrolyte Abnormalities   Part 10.2: Toxicology in ECC   Part 10.3: Drowning   Part 10.4: Hypothermia   Part 10.5: Near-Fatal Asthma   Part 10.6: Anaphylaxis   Part 10.7: Cardiac Arrest Associated With Trauma   Part 10.8: Cardiac Arrest Associated With Pregnancy   Part 10.9: Electric Shock and Lightning Strikes ・Part 11: Pediatric Basic Life Support ・Part 12: Pediatric Advanced Life Support ・Part 13: Neonatal Resuscitation Guidelines ・Part 14: First Aid Editorial-2: Major Changes in the 2005 AHA Guidelines for CPR and ECC: Reaching the   Tipping Point for Change(Mary Fran Hazinskiほか) AHA Currents Winter 2005-2006  (以下、有志による粗訳)  はじめに  すべての救助者に影響する主な変更点 BLS Student Manual(粗訳)  Fig7:成人BLSアルゴリズム Fig11:小児BLSアルゴリズム ■関連ウェブ資料

AHA 2005 ⇒ http://circ.ahajournals.org/rapidaccess.shtml ERC 2005 ⇒ http://www.erc.edu/index.php/guidelines_download/en/ *機械翻訳によるCoSTR資料集:http://jfas.umin.ac.jp/G2005/data.htm *機械翻訳によるAHA資料集:http://jfas.umin.ac.jp/G2005/AHA/data.htm 日本蘇生協議会(JRC) http://jrc.umin.ac.jp/ (財)日本救急医療財団 http://www.qqzaidan.jp/qqsosei/index.htm  日本版救急蘇生ガイドライン策定小委員会 http://www.qqzaidan.jp/qqsosei/index.htm   CoSTR翻訳作業のボランティア募集   新ガイドライン策定に関わる意見募集    日本版救急蘇生ガイドライン策定小委員会への意見書   わが国の新しい救急蘇生ガイドライン(骨子)   改訂3版 救急蘇生法の指針:市民用、市民用・解説編     監修/日本救急医療財団 編著/心肺蘇生法委員会(2006年7月) 越智元郎、相川光広、小林正直、鶴和幹浩、岡野谷純:心肺蘇生法が変わる! ―国際ガイドライン(ILCOR,AHA,ERC)の改訂を読み解く―. 月刊ナーシング 26(4): 68-76, 2006(pdfファイル、560kbytesボランティアによるCoSTRとERC、AHAの2005年版心肺蘇生法ガイドラインの翻訳作業について
第23回日本救急医学会中国四国地方会・一般演題(2007/05/26、広島市)
ILCOR C2005―心肺蘇生法はどう変わるか  救急救命九州研修所 畑中哲生  (日本蘇生学会第24回大会(2005/11/4)および東予地域MC症例検討会(2005/11/19)における講演より) 二相性波形(除細動器)の位置付け(eml-ncの論議) 日本蘇生協議会(JRC)岡田委員長からのメッセージ  関連資料:新しい CPR世界指針と ILCOR、JRCのあり方(eml-ncの論議) *ウツタイン様式日本語版 http://plaza.umin.ac.jp/~GHDNet/02/uts/j3uts0.html *1997年版ILCOR勧告 http://plaza.umin.ac.jp/~GHDNet/99/ilcor.htmlILCOR/CoSTRなどのカタカナ表記について *CoSTR翻訳グループの非公開ペ−ジ  http://groups.yahoo.co.jp/group/CoSTR2/?yguid=33945478  http://plaza.umin.ac.jp/~GHDNet/CoSTR/  非公開翻訳資料

■CoSTRと関連文書・翻訳ボランティアグループ

相川光広(千葉県救急医療センター神経内科)、浅野 真(王子総合病院麻酔科)、生垣 正(砺波総合病院)、石川雅巳(呉共 済病院集中治療部)、石田恵美(前橋赤十字病院救急部集中治療部) 、市川高夫(新潟県立六日町病院麻酔科)、市村康典(国立国際医療センター)、稲葉英夫(金沢大学救急医学)、氏家良人(岡山大学救急医学)、大嶋秀一(千葉徳洲会病院)、大竹紗弥香(前橋赤十字病院救急部集中治療部)、 大竹礼子(前橋赤十字病院救急部集中治療部)、 大塚茂男(前橋赤十字病院救急部集中治療部)、大村在幸(前橋赤十字病院救急部集中治療部)、岡野谷 純(特定非営利活動法人日本ファーストエイドソサェティ)、岡澤成祐(富山大学医学部救急災害医学)、岡田 稔(鳥取県立中央病院救急科救命救急センター)、尾崎将之(東レ(株)滋賀事業場健康管理センター)、越智元郎(市立八幡浜総合病院麻酔科)、貝沼関志(藤田保健衛生大学医学部麻酔科・SICU)、加藤一朗(島根県立中央病院産婦人科)、金子高太郎(県立広島病院救命救急センター)、加藤一朗(島根県立中央病院産婦人科)、川嶋隆久(神戸大学大学院医学系研究科災害・救急医学)、神垣太郎(国立感染症研究所感染症情報センター)、 木村圭一(大隅鹿屋病院外科)、久川隆造(湖南広域行政組合消防本部)、久保憲生(前橋赤十字病院救急部集中治療部)、熊谷 謙ほか2名(新潟市民病院救命救急センター)、小泉博仁(西村山広域行政事務組合消防本部)、小林正直(大阪医科大学附属病院救急医療部)、小山雄太(本間病院内科)、櫻澤 忍(群馬大学大学院麻酔神経科学)、菅野千里((株)日立製作所笠戸事業所付属日立病院)、鈴木茂正(前橋赤十字病院救急部集中治療部)、高木信明(兵庫医科大学小児科)、 高橋栄治(前橋赤十字病院救急部集中治療部)、 武田 聡(東京慈恵会医科大学循環器内科救急医学講座)、武田多一(癌研有明病院)、田島典夫(小牧市消防本部)、玉置敏馬鶴岡 信(取手協同病院脳神経外科)、鶴和幹浩(野崎徳洲会病院ER)、土井克史(島根大学麻酔科)、内藤 亮中井健太郎(麻生飯塚病院)、長谷敦子ほか長崎大学医学部・歯学部附属病院救急部スタッフ中野 実(前橋赤十字病院救急部集中治療部)、長嶺貴一(小文字病院)、西岡憲吾(中電病院麻酔科)、西本泰久(大阪医科大学救急医療部)、畑中哲生(救急救命九州研修所)、平賀徳人(愛媛大学医学部麻酔蘇生科)、平野美樹子(長岡赤十字看護専門学校)、藤田 聡(旭川医大救急部)、藤本真由美(島根大学医学部学生)、松尾英樹((株)メドトロニック)、松本尚浩(九州厚生年金病院麻酔科)、水野圭一郎(福岡市立こども病院・感染症センター麻酔科)、三原 弘(高岡市民病院胃腸科)、 宮崎 大(前橋赤十字病院救急部集中治療部)、 籏智武志(前橋赤十字病院救急部集中治療部)、宮本康二(国立循環器病センター心臓血管内科)、森下由香(手稲渓仁会病院救命救急センター)、山上 徹(淀川キリスト教病院臨床工学課)、山口 裕(沖縄県立中部病院 救命救急センター消化器内科)、山下友子(佐賀県立病院好生館救命救急センター)、山本公三(姫路中央病院麻酔科)、山本百合子若松 淳(胆振東部消防組合消防署)ほか匿名希望3名


救急・災害医療ホームページ/ □News from the GHDNet