東京大学医学部附属病院 心臓外科・呼吸器外科

東京大学ロゴ

ご寄付のお願い

  • これからも患者さんへ最適な医療をご提供していくためご支援をお願いします
  • 東大病院へのご寄付は税制上の優遇措置の対象になります
  • ご希望に沿ったご寄付をいただくための方法をご案内しています

東大病院呼吸器外科では、肺癌や肺移植などに関する先端的な基礎・臨床研究を数多く行っています。ひとりでも多くのすぐれた外科医を世に送り出すべく、若手医師のトレーニングなど教育面にも力をいれています。
患者さんやご家族、一般の方から寄せられた寄付金を使って、公的研究資金がまだ得られていない研究プロジェクトの立ち上げや、若手外科医の手術トレーニングなど、いただいた寄付金は今後の医学・医療の発展のために責任をもって大切に使わせていただきます。
ご寄付をいただいた方には、当科の年次報告を3年間送らせていただき、研究・教育の成果をご報告いたします。また寄付金控除等の税制上の優遇措置を受けることができます。
私たち東大病院呼吸器外科が目指す医学・医療の未来に多くの方にご賛同いただきご支援をいただけますと幸いです。

東京大学大学院 呼吸器外科学 教授
東京大学医学部附属病院 呼吸器外科 診療科長
佐藤雅昭

ご寄付の方法

インターネットからご寄付いただく場合

1

東大病院基金に下記からアクセスしてください。

東大病院基金

2

「寄付する」をクリックしてください。

3

申込入力のページが表示されますので「寄付目的を選択し直す」をクリックしてください。

4

寄付目的が選べるようになりますので「その他」を選択してください。

5

寄付目的で「その他」を選択すると、「その他」という入力欄が表示されますので「必要経費を除いた全額の呼吸器外科への寄付をお願いします。」とご記載ください(重要:この記載がないと当科にご寄付が届かないことがあります)。
「寄付のきっかけ」欄には、ご寄付いただくきっかけ理由などをご記載ください。

呼吸器外科だけの記載の場合、寄付額の45%のみ呼吸器外科に、残りが大学または東大病院に配分されます。

6

今回ご支援いただく金額、申込者情報、その他の必要事項をご入力ください。

7

決済方法は、クレジットカード、インターネットバンキング、ATM決済、コンビニ決済、銀行振込が選択できます。

振込用紙を用いてご寄付いただく場合

振込用紙(払込取扱票)は、東大病院基金のパンフレットにはさんでいます。
東大病院基金のパンフレットは病院内に置いています。東京大学基金事務局へお電話またはネットでご請求いただくこともできます。

東京大学基金事務局のお問い合わせ先

TEL:03-5841-1217(10:00~12:00 13:00~16:00 土日祝除く)
FAX:03-5841-1219

お問い合わせフォーム

1

払込取扱票(振込通知書)に必要事項をすべてご記載ください。
寄付申込書を兼ねているため、ご寄付者様のお名前、連絡先等を必ず記載ください。
また呼吸器外科宛てに寄付をいただくために、特に下記の点にご注意ください。

呼吸器外科だけの記載の場合、寄付額の45%のみ呼吸器外科に、残りが大学または東大病院に配分されます

2

払込取扱票(振込通知書)を使って、各金融機関窓口からお振込みください。

ご希望に沿ったご寄付をいただくために

Webサイトで東大病院の寄付についてご自身で調べられて、混乱された方がおられるかと思います。大変申し訳ありません。「東京大学基金」の中に「東大病院基金」があること、さらにその中で呼吸器外科への寄付をご希望の場合は、明確に全額の寄付をご指定いただく必要があることから、なかなか患者様、ご家族様のご意向に沿った寄付をいただけていない状況にあります。
制度上、「呼吸器外科」をご指定いただいた場合でも、ご寄付いただいた額の45%のみが診療科に配分されますが、「経費を除いた全額を呼吸器外科に寄付することを希望」されている旨を明記していただくことで、研究支援費10%を除いた額(寄付額の90%)が、呼吸器外科に届きます。
ご寄付をしていただくうえに大変なご面倒をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

東京大学大学院 呼吸器外科学 教授
東京大学医学部附属病院 呼吸器外科 診療科長
佐藤雅昭

呼吸器外科へのご寄付についてのお問い合わせ

東京大学 呼吸器外科教授室
TEL・FAX:03-5800-8856(平日10:00-16:00)

呼吸器外科