東京大学医学部附属病院 心臓外科・呼吸器外科

東京大学ロゴ

東大呼吸器外科の特色
(地域連携:患者さんへのご案内)

  • 連携医療機関と協力して、患者さんの療養生活をサポートしています
  • 東大病院の連携医療機関を検索することができます
  • 入院患者さんや通院患者さんの介護、福祉、就労支援などの相談を行っています

医療連携機関登録制度について

東大病院では、一人ひとりの患者さんに最善の医療を提供するため一人ひとりの患者さんに最善の医療を提供するため相互に協力をするとともに、病診連携や病病連携をより緊密にし、地域医療の向上を図ることを目的に、特定機能病院である当院と、かかりつけの主治医である地域の医療機関との間で、医療連携機関登録制度を実施しています。

かかりつけ医(連携医療機関)は地域医療連携枠として予約センターにご連絡いただくことができます。
また、かかりつけ医には病状についての経過などの情報交換を行い、専門的な治療によって病状が安定すればかかりつけ医に戻っていただきます(逆紹介)。

東大病院の連携医療機関は下記からご確認いただけます。
検索システムもありますので、ご利用ください。

かかりつけ医とは

日常生活では気軽に健康について相談ができて、必要な時は専門の医療機関を紹介してくれる身近な医師や医療機関のことです。

医療連携機関登録制度について

地域医療連携センターについて

地域医療機関との連携を図り、紹介を受けた患者さんの外来受診、入退院、在宅療養の支援を行っています。
退院困難な入院患者さんのサポートや、通院患者さんへの介護、福祉、就労支援などの相談も受け付けております。ご希望の方は担当医または看護師にご相談ください。

地域医療連携センター

呼吸器外科