第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 -The 15th Annual Conference of Japan Primary Care Association
						会期:2024年6月7日(金)~9日(日)
						会場:アクトシティ浜松
						テーマ:誰一人取り残さない持続可能なプライマリ・ヘルス・ケアに向けて第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 -The 15th Annual Conference of Japan Primary Care Association
						会期:2024年6月7日(金)~9日(日)
						会場:アクトシティ浜松
						テーマ:誰一人取り残さない持続可能なプライマリ・ヘルス・ケアに向けて

演題募集

演題登録

  • プライマリ・ヘルス・ケアを支える多くの職種の方からのご応募を歓迎いたします。
  • 当日の発表演題から、日野原賞、若手研究優秀賞、学術大会長賞を選出し表彰いたします。また、学生セッションから数演題(最優秀発表賞、優秀発表賞)を選出し表彰いたします。
    ※日野原賞、若手研究優秀賞の選考対象は立候補演題のみとなります。
  • 下記演題応募に関しての注意事項を必ずご一読ください。

ご注意

UMINセンターのサーバ移設および大規模メンテナンスにともない下記の日程にてUMINの全サービスが停止いたします。
期間中は本会HPの閲覧がいただけなくなります。
期間中の演題登録につきましては、下記URLをブックマーク等していただきご登録ください。
演題登録システムURL : https://a-youme.net/jpca/entry/c_endai/
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
■ サービス停止時間
2023年12月28日(木) 13:00 ~ 2023年12月30日(土)17:00(予定)
1. 発表日時

2024年6月8日(土)~9日(日)

2. 演題募集期間
2023年11月14日(火)正午 ~ 2023年12月22日(金)正午
  2024年1月9日(火)正午まで延長しました
3. 演題種別

3-a. 発表形式

  • 口演またはポスターでの発表形式でおこない、いずれも原則、会場での発表となります。ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。
  • 日野原賞は口演の発表形式のみです。
  • ポスター発表は、展示壁に貼り付けての発表形式あるいはデジタル液晶画面への投影(e-Poster)による発表形式で、いずれも会場にておこないます。また、参加者がいつでも閲覧できるようオンライン掲載(ePoster)もおこないますが、オンライン掲載のみのポスター発表受付はありません。
  • ポスター(紙、布、e-Poster)の作成方法およびePosterのデータのアップロード方法については、後日ご案内いたします。
  • ポスター発表のうち、デジタル液晶画面への投影による発表形式については、演題の採択通知の際にご連絡いたします。
発表枠 発表種別
研究 症例報告 活動報告 Research in Progress
一般演題
日野原賞 × × ×
International Session
学生
  原則として口演発表 原則としてポスター発表

3-b. 発表枠

一般演題

  • 原則として、研究発表の場合は口演発表、症例報告・活動報告はポスター発表となります。

日野原賞候補演題

  • 臨床研究に関する報告で、応募資格(生年月日が1984年6月8日以降)を満たし、日野原賞選考審査を希望するものが対象です。発表は日本語とします。
  • 日野原賞の詳細については、こちら を、審査基準についてはこちら をご参照ください。
  • 日野原賞候補演題として学術大会に抄録を登録する場合、登録段階でその内容についての論文を学術ジャーナルには未投稿であることが条件となります。

International Session

  • 英語でのセッションです。発表、質疑は全て英語で行われます。
  • 詳細は、こちらをご参照ください。
  • International Sessionで発表された演題のうち、優秀なものを表彰します。 Best Investigator Award(発表者の資格を問わない)1題とYoung Investigator Award (日本人の若手発表者)1題が選出されます。 詳細はこちら をご参照ください。

学生セッション

  • 応募資格は学士課程の学生のみとし、修士課程や博士課程の学生を除きます。
  • 抄録の形式については、”研究”・”症例報告”・”活動報告”の形式を参考に記載してください。
  • 抄録、発表の意義・内容、学会当日のプレゼンテーション等により、学生セッション最優秀賞、優秀賞 が選出されます。

3-c. 発表種別

「研究」「症例報告」「活動報告」の基準は、原則として日本プライマリ・ケア連合学会誌の投稿規定 に準じます。投稿規定 【5. 論文区分、構成、内容】の1)をご参照ください。なお、第13回大会から新規演題種別として「Research in Progress」を設定しておりますので、以下をご確認ください。

研究

  • 原則として口演発表のみとします。
  • 量的研究、質的研究、混合研究のいずれかで、原則として学会当日までに完了している研究に関する報告となります。
  • 抄録は構造化抄録とし、【研究・日野原賞 構造化抄録の形式】 に従って記載してください。
    ただし個々の研究で該当しないと考えられる項目は、適宜省略していただいて構いません。

Research in Progress

  • 原則としてポスター発表のみとします。
  • プライマリ・ケアに関わる臨床研究のうち、研究計画段階であり、発表を通じて研究計画のブラッシュアップを行う意図のあるものを対象とします。
  • 抄録は構造化抄録とし、【研究・日野原賞 構造化抄録の形式】 に従って記載してください。
    探索型研究で【結果】が記載できない場合は方法までの記載でも可としますが、可能な場合は【結果】に予想される結果を記載してください。
    また個々の研究で該当しないと考えられる項目は、適宜省略していただいて構いません。

症例報告

  • 原則としてポスター発表のみとします。
  • 個々の症例の診断、治療、経過などに関する詳細な報告やケースシリーズです。
  • 抄録は構造化抄録とし、【背景】・【症例】・【考察】に分けて記載してください。

活動報告

  • 原則としてポスター発表のみとします。
  • 日常の診療や地域における取組等の活動報告となります。
  • 抄録の形式は自由です。
4. 演題応募に関しての注意事項

4-a. 応募資格

  • 症例報告、活動報告、研究、学生セッション、日野原賞の発表では、筆頭演者は本学会の会員であることが必要です。
    * 学生・初期研修医が筆頭演者の場合は、責任ある指導者(通常2番目の発表者)が学会員であることを条件に、 非会員であっても発表いただけます(ただし日野原賞は除きます)。指導者の方は、共同演者2の欄に自身の情報をご記載ください。
  • 非会員が応募される場合は、下記ページより入会の手続きをお願いいたします。
    入会手続きに関するお問合せ
    〒550-0001 大阪府大阪市西区土佐堀1-4-8 日栄ビル703A
    有限会社あゆみコーポレーション内
    日本プライマリ・ケア連合学会担当係
    TEL:06-6449-7760 / FAX:06-6441-2055
    E-mail:

4-b. 個人情報保護・倫理的配慮

  • 「臨床研究を計画し、その実施を予定するJPCA会員は、倫理審査の申請に先立ち、 当該研究が厚生労働省・文部科学省より発出されている「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針 」に基づい て計画されているかどうかについて確認してください。
  • 個人情報保護について
    個人情報保護の観点から、登録する内容には患者さんやその他の関係者を特定出来るような情報を記載しないようにお願い致します。
  • 倫理的配慮について
    人を対象とする医学系研究に関する倫理指針、あるいは疫学研究や臨床研究に関する倫理指針等医学研究に関する指針で倫理委員会の承認を必要 とする研究は、倫理委員会の承認を受けた旨を本文中(方法)に記載してください。該当しない研究であっても、倫理的配慮については本文中(方法)に記載してください。

4-c. 発表データの取扱

  • 日本プライマリ・ケア連合学会(以下、本学会)が主催する学術大会、各セミナーでの発表データの取り扱いについて、 必ず下記をご確認ください。

4-d. 二重発表の禁止

  • 抄録を登録する際は、登録段階でその内容についての論文が、学術ジャーナルには未投稿であることが条件です。
  • 他の学会等で既に発表した内容、もしくは発表の申込中である内容、あるいは、既に学術刊行物に掲載された、もしくは投稿中である論文と極めて類似する内容の応募は禁止いたします。
5. 利益相反の開示
  • 第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会で発表するにあたり、筆頭演者および共同演者全員について、利益相反状態の開示をしてください。 下記を確認の上、演題登録フォームの「利益相反について」をご回答ください。

    開示すべき利益相反状態

    発表内容に関連して営利を挙げることを目的とする団体に関わる過去3年間のもので、以下の基準によります。 詳細は利益相反管理指針施行細則をご確認ください。
    1. 役員・顧問職等の報酬(一つの企業・団体から年間100万円以上)
    2. 株式の利益(一つの企業から年間100万円以上、あるいは当該株式の5%以上保有)
    3. 特許使用料など(一つにつき年間100万円以上)
    4. 講演料など(一つの企業・団体からの年間合計100万円以上)
    5. 原稿料など(一つの企業・団体から年間合計100万円以上)
    6. 研究費などの総額(企業・団体か一つの臨床研究に支払われた年間総額が200万円以上)
    7. 資金援助(受託研究費、研究助成費)の総額(営利を目的としない一つの組織・団体から支払われた年間総額が200万円以上)
    8. 奨学(奨励)寄付などの総額(一つの企業・団体から1名の研究代表者に支払われた年間総額が200万円以上)
    9. その他(旅費・贈答品などの受領)(一つの企業・団体から年間10万円以上)
6. 応募方法

6-a. 文字数制限・入力

  • 演 題 名:日本語全角換算 50文字以内
  • 抄録本文:日本語全角換算 800文字以内
  • ※ 制限文字数を超える登録はできませんのでご注意ください。
    ※ 倫理的配慮(倫理委員会からの承認など)について抄録本文中に記載があることを確認してください。
  • 筆頭演者+共同演者は最大15名、所属機関数は15施設までです。
  • 図表の使用はできません。
  • 英字および数字はスペースを含め半角で入力してください。
  • 空欄は必ず左詰にしてください。抄録本文記入欄も同様、先頭行は1マス空けたりせずに左詰で入力してください。

6-b. その他注意点

  • 演題登録時には、筆頭演者の職種・所属が学生、初期研修医、医師、看護師、薬剤師、介護福祉職、その他のメディカルスタッフのカテゴリーの中から最も近いと思う属性を選択して下さい。
  • 発表に当たり合理的配慮を要する場合には、演題登録フォーム内にて記載をお願いします。
    (例)車椅子による移動や視覚の障害のため、発表時に演壇への昇降が困難
    (例) 音への過敏性のため、発表セッション中にイヤーマフの使用が必要
  • ご登録完了後、レイアウトをご確認いただき、演題名・抄録本文が途中で切れていないか必ずご確認ください。
  • 登録された抄録に関しては、誤字・脱字・変換ミスを含め、原則として事務局では校正・訂正を行いません。そのまま印刷されますので、登録者の責任においてご確認ください。
  • 登録締切後の変更および共著者の追加、変更は一切できませんので予めご了承ください。
  • ご登録いただいたメールアドレスに登録完了の通知が送信されます。メールが届かない場合は下記運営事務局までお問合せください。

6-c. 教育セッションコード

  • 本学会が主催する教育セッションを内容に基づいて分類し、学会の提供する教育コンテンツの全体像を把握することを目的に「教育セッションコード」の運用を開始いたしました。
  • 研究、症例報告、活動報告、学生セッション、日野原賞は、それぞれの内容に応じたコードを1つ選択してください。International Session はコードの選択は不要です。
  • 教育コードの詳細、一覧については、こちら をご確認ください。

6-d. 演題採否と通知

  • 採択通知は3月(予定)にお送りいたします。
  • なお、後日、発表形式(口演・ポスター)の変更をお願いする場合がありますのでご了承ください。

6-e. 演題登録フォーム

  • 下記登録ボタンから登録フォームに進み、抄録を登録して下さい。
  • 推奨ブラウザ:Google Chrome, Mozilla Firefox, Apple Safari ※最新版のご使用を推奨しております。
  • 演題登録フォームより演題登録ができない方は運営事務局までご相談ください。
  • International Sessionの応募方法についてはこちらをご確認ください。
  • 演題募集期間中は「演題登録番号」と「パスワード」を入力しログインすれば、何度でも修正をすることができます。演題登録時に発行される「演題登録番号」および各自で設定・入力した「パスワード」を必ず控えておいてください。
7. お問い合わせ
第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 運営事務局
〒550-0001 大阪市西区土佐堀1丁目4番8号 日栄ビル703A 
あゆみコーポレーション内
TEL. 06-6449-7760 FAX.06-6441-2055(代)
Mail :