申請

注目の支援

https://square.umin.ac.jp/platform/links/model.html

主要論文の解説

満足度アンケート〜非支援者の声〜

生命科学連携推進協議会

https://plaza.umin.ac.jp/model/2016/

マウス・ラットモデル作製・解析プロフェッショナル あなたの研究をステップアップさせる最新・最適手技

支援申込み

モデル動物作製支援 第2回:7月1日(火)〜9月30日(火)
病理形態解析支援 第2回:6月2日(月)〜8月29日(金)
生理機能解析支援 第2回:6月3日(火)〜8月4日(月)
分子プロファイリング支援   第3回:8月12日(火)〜9月8日(月)

プレスリリース情報

天然物骨格リデザイン”が切り拓く中分子創薬
ー抗がん剤エクテナサイジンの再設計によるマクロ環状中分子群の創製ー
NEW
谷藤 涼先生(東京大学 大学院理学系研究科 )らの共同研究グループの論文が「Chem」に掲載されました。
プレスリリース(東京大学)
Chem、DOI:10.1016/j.chempr.2025.102664


酸化ストレスはBRCA2変異による発がんを促進しない! フェロトーシス誘導が発がんを打ち消す新知見
豊國伸哉先生(名古屋大学 医学系研究科 教授)ら共同研究グループの論文が「Redox Biology」にオンライン掲載されました。NEW
プレスリリース(名古屋大学)
Redox Biology2025、DOI:10.1016/j.redox.2025.103739

最新情報

2025.8.1 2024年度 満足度アンケート - 被支援者の声 ―を追加しました。NEW
2025.8.1 【プレスリリース】天然物骨格リデザイン”が切り拓く中分子創薬 ー抗がん剤エクテナサイジンの再設計によるマクロ環状中分子群の創製ーNEW
谷藤 涼先生(東京大学 大学院理学系研究科 )らの共同研究グループの論文が「Chem」に掲載されました。
プレスリリース(東京大学)
Chem、DOI:10.1016/j.chempr.2025.102664
2025.7.29 【プレスリリース】酸化ストレスはBRCA2変異による発がんを促進しない! フェロトーシス誘導が発がんを打ち消す新知見
豊國伸哉先生(名古屋大学 医学系研究科 教授)ら共同研究グループの論文が「Redox Biology」にオンライン掲載されました。NEW
プレスリリース(名古屋大学)
Redox Biology 2025、DOI:10.1016/j.redox.2025.103739
2025.4.21 2025年度 若手支援技術講習会
会期:2025年9月3日(水)〜9月5日(金)
会場:蓼科グランドホテル滝の湯
実行委員長:近藤 豊(名古屋大学大学院医学系研究科腫瘍生物学 教授)
参加登録締め切り:6月1日(日)
以前の更新履歴はこちら

報告義務

当プラットフォームの支援を受けた科研費研究課題において成果論文を発表した際は、必ず当該年度末までに成果報告フォームより報告してください。成果論文の発表までに数年以上かかった場合でも、必ず報告してください。

対象 当プラットフォームの支援を受けた方

成果報告についてはこちら

謝辞記載のお願い

研究成果の公表に際しては「先端モデル動物支援プラットフォーム 」による支援を受けた旨を明記して下さい。

<Acknowledgmentの表記方法>
2022〜2027年度に支援を受けた場合

英文:This work was supported by JSPS KAKENHI Grant Number JP 22H04922 (AdAMS).
和文:本研究はJSPS科研費 JP 22H04922 (AdAMS)の助成を受けたものです。

2016〜2021年度に支援を受けた場合
英文:This work was supported by JSPS KAKENHI Grant Number JP 16H06276 (AdAMS).
和文:本研究はJSPS科研費 JP 16H06276 (AdAMS)の助成を受けたものです。

Page Top