
支援申込み
モデル動物作製支援 | 第2回:7月1日(火)〜9月30日(火) |
病理形態解析支援 | 第2回:6月2日(月)〜8月29日(金) |
生理機能解析支援 | 第3回:8月5日(火)〜11月10日(月) |
分子プロファイリング支援 | 第3回:8月12日(火)〜9月8日(月) |
プレスリリース情報
AIで“遺伝子の時間”を読み解く -蛍光タイマーTocky技術を活用-NEW
小野昌弘先生(熊本大学)らの共同研究グループの論文が『Nature Communications』に掲載されました。
プレスリリース(熊本大学)
Nature Communications、DOI: 10.1038/s41467-025-61279-y
胚盤胞補完法を用いてマウス体内で受精可能なラット精子を作製することに成功
−遺伝子改変ラット作製がより低コストに、より容易に−NEW
夏目里恵先生(新潟大学脳研究所)らの共同研究グループの論文が科学誌「Genes to Cells, vol. 30, issue 3」に掲載されました。
プレスリリース(新潟大学)
Genes to Cells, vol. 30, issue 3 DOI:10.1111/gtc.70024
天然物骨格リデザイン”が切り拓く中分子創薬
ー抗がん剤エクテナサイジンの再設計によるマクロ環状中分子群の創製ーNEW
谷藤 涼先生(東京大学 大学院理学系研究科 )らの共同研究グループの論文が「Chem」に掲載されました。
プレスリリース(東京大学)
Chem、DOI:10.1016/j.chempr.2025.102664
最新情報
2025.8.18 | 【プレスリリース】AIで“遺伝子の時間”を読み解く -蛍光タイマーTocky技術を活用-NEW 小野昌弘先生(熊本大学)らの共同研究グループの論文が『Nature Communications』に掲載されました。 プレスリリース(熊本大学) Nature Communications、DOI: 10.1038/s41467-025-61279-y |
2025.8.15 | イベント情報に第68回⽇本神経化学会⼤会と第84回日本癌学会学術総会を追加しました。 |
2025.8.12 | 【プレスリリース】胚盤胞補完法を用いてマウス体内で受精可能なラット精子を作製することに成功 −遺伝子改変ラット作製がより低コストに、より容易に−NEW 夏目里恵先生(新潟大学脳研究所)らの共同研究グループの論文が科学誌「Genes to Cells, vol. 30, issue 3」に掲載されました。 プレスリリース(新潟大学) Genes to Cells, vol. 30, issue 3 DOI:10.1111/gtc.70024 |
2025.8.1 | 2024年度 満足度アンケート - 被支援者の声 ―を追加しました。NEW |
2025.8.1 | 【プレスリリース】天然物骨格リデザイン”が切り拓く中分子創薬 ー抗がん剤エクテナサイジンの再設計によるマクロ環状中分子群の創製ーNEW 谷藤 涼先生(東京大学 大学院理学系研究科 )らの共同研究グループの論文が「Chem」に掲載されました。 プレスリリース(東京大学) Chem、DOI:10.1016/j.chempr.2025.102664 |
報告義務
当プラットフォームの支援を受けた科研費研究課題において成果論文を発表した際は、必ず当該年度末までに成果報告フォームより報告してください。成果論文の発表までに数年以上かかった場合でも、必ず報告してください。
謝辞記載のお願い
研究成果の公表に際しては「先端モデル動物支援プラットフォーム 」による支援を受けた旨を明記して下さい。
<Acknowledgmentの表記方法>
2022〜2027年度に支援を受けた場合
英文:This work was supported by JSPS KAKENHI Grant Number JP 22H04922 (AdAMS).
和文:本研究はJSPS科研費 JP 22H04922 (AdAMS)の助成を受けたものです。
2016〜2021年度に支援を受けた場合
英文:This work was supported by JSPS KAKENHI Grant Number JP 16H06276 (AdAMS).
和文:本研究はJSPS科研費 JP 16H06276 (AdAMS)の助成を受けたものです。
2022〜2027年度に支援を受けた場合
英文:This work was supported by JSPS KAKENHI Grant Number JP 22H04922 (AdAMS).
和文:本研究はJSPS科研費 JP 22H04922 (AdAMS)の助成を受けたものです。
2016〜2021年度に支援を受けた場合
英文:This work was supported by JSPS KAKENHI Grant Number JP 16H06276 (AdAMS).
和文:本研究はJSPS科研費 JP 16H06276 (AdAMS)の助成を受けたものです。