第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 -The 15th Annual Conference of Japan Primary Care Association
						会期:2024年6月7日(金)~9日(日)
						会場:アクトシティ浜松
						テーマ:誰一人取り残さない持続可能なプライマリ・ヘルス・ケアに向けて第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 -The 15th Annual Conference of Japan Primary Care Association
						会期:2024年6月7日(金)~9日(日)
						会場:アクトシティ浜松
						テーマ:誰一人取り残さない持続可能なプライマリ・ヘルス・ケアに向けて

プログラム

学会ジョイントプログラム

2024年6月8日(土)8:30~10:00
展示会場(展示ホール) 

学会ジョイントプログラム2
<日本病院総合診療医学会>あなたは何しに学会へ?初参加、学生、研修医、専攻医の皆さんを歓迎します!

座 長 三浦 太郎(富山市まちなか診療所)
本田 優希(聖隷浜松病院 総合診療内科)
林 亮佑(安房地域医療センター)
長崎 一哉(筑波大学水戸地域医療教育センター/水戸協同病院)
ファシリテーター

西郡 椋也(大分県立病院 初期研修医)
須田 知慧(弘前大学)
吉野 藍(国際医療福祉大学)
村山 愛(君津中央病院大佐和分院)
山田 智也(藤田医科大学)
大塚 勇輝(岡山大学病院 総合内科・総合診療科)
飯塚 玄明(多摩ファミリークリニック/千葉大学予防医学センター)
酒井 郁弥(琉球大学(学生))
浦野 あおい(長崎大学)
一原 愛心(鹿児島大学)
木村 友里菜(鳥取大学)
小玉 真規子(山形大学)
金子 惇(横浜市立大学)
青木 慶子(浜松医科大学)
小串 真澄(静岡家庭医養成プログラム)
合田 建(神戸大学医学部附属医学教育推進センター)
中島 浩一(安房地域医療センター)
吉持 盾信(森町家庭医療クリニック)
山崎 瑞季(ウエルシア薬局)

学会ジョイントプログラム2 広報用スライド

シンポジウム

2024年6月8日(土)8:30~10:00
第2会場(中ホール)

シンポジウム1
ワクチン接種を躊躇う人たちに、プライマリケア医が今できること、考えるべきこと

座 長 中山 久仁子(医療法人メファ仁愛会 マイファミリークリニック蒲郡)
演 者

菅長 麗依(亀田ファミリークリニック館山)
磯野 真穂(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院)
堀 成美(感染対策ラボ)
尾藤 誠司(野村病院)

シンポジウム1 広報用スライド

2024年6月8日(土)8:30~10:00
第3会場(コングレスセンター2階 21会議室)

シンポジウム2
Lessons from the U.S. Primary Care Sports Physician

座 長 小林 知貴(うじな家庭医療クリニック)
濱井 彩乃(安房地域医療センター総合診療科、亀田ファミリークリニック館山家庭医診療科)
演 者

Yuka Kobayashi(Medical College of Wisconsin)
小松 孝行(順天堂大学医学部 スポーツ医学研究室)

シンポジウム2 広報用スライド

2024年6月8日(土)8:30~10:00
第6会場(コングレスセンター4階 41会議室)

シンポジウム4
AI・ICT の進化にプライマリ・ケアはどう対応すべきか?

座 長 吉田 伸(頴田病院総合診療科)
演 者

大西 弘高(東京大学医学系研究科医学教育国際研究センター医学教育国際協力学)
香田 将英(岡山大学学術研究院医歯薬学域地域医療共育推進オフィス)
佐藤 寿彦(株式会社プレシジョン)
片岡 裕貴(京都民医連あすかい病院)
宋 龍平(岡山県精神科医療センター)

シンポジウム4 広報用スライド

2024年6月8日(土)10:20~11:50
第1会場(大ホール)

シンポジウム7
人口減少社会におけるプライマリ・ケア

座 長 松下 明(岡山家庭医療センター)
演 者

牧 信行(静岡県立総合病院)
泉田 信行(国立社会保障・人口問題研究所)
松本 千寿
井伊 雅子(一橋大学 大学院経済研究科、国際・公共政策大学院)
山本 和利(松前町立松前病院)
藤沼 康樹(医療福祉生協連家庭医療学開発センター)

シンポジウム7 広報用スライド

2024年6月8日(土)14:00~15:30
第2会場(中ホール)

シンポジウム12
シームレスな総合診療医養成のための研修目標と学修項目リストの開発

座 長 喜瀬 守人(医療福祉生協連 家庭医療学開発センター、川崎医療生協 久地診療所)
木佐 健悟(JA北海道厚生連倶知安厚生病院 総合診療科)
演 者

前野 哲博(筑波大学医学医療系 地域医療教育学)
高村 昭輝(富山大学 学術研究部医学系 医学教育学)
鋪野 紀好(千葉大学大学院医学研究院 地域医療教育学、千葉大学医学部附属病院 総合診療科)

シンポジウム12 広報用スライド

2024年6月8日(土)14:00~15:30
第5会場(コングレスセンター)

シンポジウム14
医療者の立場からの外国人支援

座 長 弓野 綾(横浜市寿町健康福祉交流センター診療所)
武田 裕子(順天堂大学大学院医学研究科)
演 者

沢田 貴志(港町診療所)
PhamNguyen Quy(京都民医連中央病院)
寺岡 三左子(順天堂大学大学院医療看護学研究科)
安藤 千晶(公益社団法人 日本社会福祉士会)

シンポジウム14 広報用スライド

2024年6月8日(土)15:50~17:20
第1会場(大ホール)

シンポジウム16
プライマリ・ケア従事者が行うメゾ・マクロレベルでのSDHへのアプローチ

座 長 長谷田 真帆(京都大学大学院医学研究科 社会疫学分野)
飯塚 玄明(多摩ファミリークリニック、千葉大学予防医学センター)
演 者

向原 千夏(紀南病院附属あたわ診療所、滋賀家庭医療学センター)
岩瀬 翔(神津島診療所、式根島診療所、東京都立多摩総合医療センター 総合診療科)
武田 裕子(順天堂大学大学院医学研究科)
近藤 尚己(京都大学社会疫学分野)
近藤 克則(千葉大学 予防医学センター医療経済研究機構)

シンポジウム16 広報用スライド

2024年6月8日(土)15:50~17:20
第2会場(中ホール)

シンポジウム17
災害時のプライマリ・ケアが持続可能になるためのクリニカルパールズ

座 長 原田 奈穂子(岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科)
小幡 篤(みちのく総合診療医学センター しばた協同クリニック)
演 者

國永 直樹(笠岡第一病院)
江川 孝(福岡大学 薬学部)
浅野 直(あさのクリニック)
小浦 友行(ごちゃまるクリニック)

シンポジウム17 広報用スライド

教育講演

2024年6月8日(土)8:30~10:00
第1会場(大ホール)

教育講演1
持続可能で多様な働き方のできる職場作りへのアプローチ ―職場のダイバシティを支える5つの柱―

座 長 西村 真紀(やまと診療所高知)
森屋 淳子(東急病院心療内科)
演 者

佐藤 博樹(東京大学名誉教授)

教育講演1 広報用スライド

2024年6月8日(土)14:00~15:30
第4会場(コングレスセンター2階 22+23会議室)

教育講演3
なぜオンライン診療をしたくないのか?~阻害要因とその考え方~

座 長 吉田 伸(頴田病院、飯塚病院)
渡邉 賢秀(豊田地域医療センター在宅部門)
藤井 孝太郎(株式会社サンキュードラッグ経営企画室)
演 者

大橋 博樹(医療法人社団家族の森 多摩ファミリークリニック)
山田 徹(東京医科歯科大学総合診療科)
戸田 はるか(東京ベイ・浦安市川医療センター)
西村 謙祐(岩国市立本郷診療所)
宋 龍平(岡山県精神科医療センター、株式会社CureApp)
内田 直樹(医療法人すずらん会たろうクリニック)

教育講演1 広報用スライド

2024年6月8日(土)14:00~15:30
第7会場(コングレスセンター4階 43会議室)

教育講演5
プライマリケア小児研修の秘訣~そうだ、あの先生にきいてみよう~

座 長 北西 史直(トータルファミリーケア北西医院)
笠井 正志(兵庫県立こども病院感染症内科)
演 者

児玉 和彦(医療法人明雅会 こだま小児科)
伊藤 健太(あいち小児保健医療総合センター)
小串 真澄(静岡家庭医養成プログラム)

教育講演1 広報用スライド

インタラクティブセッション

2024年6月8日(土)8:30~10:00
第10会場(コングレスセンター52会議室)

インタラクティブセッション1
Pharm G ー presented by 千葉大総診

座 長 坂口 眞弓(みどり薬局)
生坂 政臣(医療法人 生坂医院)
上原 孝紀(千葉大学医学部附属病院総合診療科)
横川 大樹(千葉大学医学部附属病院総合診療科)
演 者

鈴木 邦子(綾部薬局奈良北店)
鈴木 秀明(有限会社弘法薬局あんず薬局知立店)
大平 善之(聖マリアンナ医科大学総合診療内科学)
李 宇(千葉大学医学部附属病院)
石塚 晃介(横浜市立大学医学部総合診療医学)
佐藤 瑠璃香(千葉大学医学部附属病院総合診療科)
塚本 知子(千葉大学医学部附属病院総合診療科)
柳田 育孝(千葉大学医学部附属病院総合診療科)
島田 遼(南浜診療所)
藤井 啓世(聖マリアンナ医科大学病院総合診療内科)
田村 弘樹(東千葉メディカルセンター総合診療科)
井原 紫逸(千葉大学医学部附属病院総合診療科)
加瀬 詩織(千葉大学医学部附属病院総合診療科)
永井 陽(千葉大学医学部附属病院総合診療科)
水野 大輝(千葉大学医学部附属病院総合診療科)
吉田 遼(千葉大学医学部附属病院総合診療科)

インタラクティブセッション1 広報用スライド

2024年6月8日(土)8:30~10:00
第13会場(研修交流センター51研修交流室)

インタラクティブセッション2
東海発の勉強会「R-net」! Generalist×Rheumatologistでリウマチ性疾患の日頃の疑問を解決しよう!

座 長 猪飼 浩樹(中部ろうさい病院 内科(リウマチ膠原病・腎感染症内科))
久賀 孝郎(半田ファミリークリニック)
演 者

矢野間 紗稀(宮崎大学医学部呼吸器内科)
福井 潤(株式会社ジェイテクト)
田中 孝正(トヨタ記念病院)
岡田 英之(岐阜県総合医療センター)

インタラクティブセッション2 広報用スライド

2024年6月8日(土)8:30~10:00
第14会場(研修交流センター52研修交流室)

インタラクティブセッション3
聴覚障害者のコミュニケーションとプライマリ・ケア ー当事者との対話を通じてー

演 者

夏目 文絵(一般社団法人kinari)
加藤 慎也(一般社団法人kinari)
柴田 恭兵(一般社団法人kinari)

インタラクティブセッション3 広報用スライド

2024年6月8日(土)8:30~10:00
第15会場(研修交流センター音楽工房ホール)

インタラクティブセッション4
体験してみよう♪音楽療法

 
座 長 水谷 民奈(静岡健生会 浜松佐藤町診療所)
演 者

小田切 佳仁(医療法人どちペインクリニック玉穂ふれあい診療所)
兒玉 末(こだまクリニック)
土橋 加実(ぷらすりずむ音楽教室)

インタラクティブセッション4 広報用スライド

2024年6月8日(土)10:20~11:50
第15会場(研修交流センター音楽工房ホール)

インタラクティブセッション7
病院から在宅医療へ地域医療のバトン!多職種で繋ぐ模擬退院前カンファレンス

座 長 廣橋 航(広橋整形外科医院)
田上 恵太(悠翔会 くらしケアクリニック練馬在宅緩和ケア)
演 者

大川 薫(医療法人鉄蕉会 亀田総合病院)
日下 伸明(志摩市民病院)
齋藤 秀輝(聖隷浜松病院)
中西 貴大(ファミリーケアクリニック吉祥寺)
西 明博(亀田総合病院 在宅診療科)
任 洋輝(医療法人社団杏生会文京根津クリニック)
松本 朋弘(練馬光が丘病院)
梅沢 義貴(医療法人社団同善会 同善病院)
稲葉 哲士(市立福知山市民病院)
山崎 瑞季(ウエルシア薬局)
谷口 智子(ゆみのハートクリニック)
筧 みなみ(総合病院南生協病院)
千手 孝太郎(下越病院)
松島 和樹(神戸総合診療・家庭医療プログラム/川崎病院)
橋本 彦太郎(頴田病院)

インタラクティブセッション7 広報用スライド

2024年6月8日(土)14:00~15:30
第10会場(コングレスセンター52会議室)

インタラクティブセッション8
医療を護るのはAIか、地に足のついた対話のデザインか。~わかるよりも気づきを変える、対話型鑑賞を体験しよう~

座 長 本間 陽一郎(聖隷浜松病院 総合診療内科)
演 者 森永 康平(獨協医科大学)
石黒 一美(日本歯科大学東京短期大学)
今村 弥生(杏林大学医学部)
島口 直弥(浜松市美術館・浜松市教育委員会)

インタラクティブセッション8 広報用スライド

2024年6月8日(土)14:00~15:30
第15会場(研修交流センター音楽工房ホール)

インタラクティブセッション9
型で覚える 型で学ぶ プライマリ・ケア医のための超音波(POCUS)2024

座 長 上松 東宏(名古屋大学大学院医学系研究科 医療の質・患者安全学講座、 豊田地域医療センター総合診療科)
演 者 綿貫 聡(地方独立行政法人東京都立多摩総合医療センター)
玉野井 徹彦(周東総合病院)
久賀 孝郎(半田ファミリークリニック)
藪中 幸一(大野記念病院)
堤 俊太(亀田総合病院、安房地域医療センター、亀田ファミリークリニック館山)
齋藤 豊(医療法人利靖会前原外科整形外科・小児科)
岡田 佳子(安房地域医療センター)
河田 祥吾(亀田ファミリークリニック館山)

インタラクティブセッション9 広報用スライド

2024年6月8日(土)15:50~17:20
第10会場(コングレスセンター52会議室)

インタラクティブセッション10
プログラム責任者超サバイバル会議(プロ責超会議)

座 長 岩間 秀幸(亀田ファミリークリニック館山)
演 者

石丸 直人(明石医療センター)
大浦 誠(南砺市民病院)
菅家 智史(福島県立医科大学)
齊藤 裕之(山口大学医学部附属病院)
佐々尾 航(北海道立羽幌病院)
原 穂高(愛媛生協病院)
藤原 和成(出雲医療生協 出雲家庭医療学センター 大曲診療所)

インタラクティブセッション10 広報用スライド

2024年6月8日(土)15:50~17:20
第13会場(研修交流センター51研修交流室) 

インタラクティブセッション11
診療所学生教育Innovation for 2040

座 長 北西 史直(トータルファミリーケア北西医院)
演 者

高木 博(みぞのくちファミリークリニック)
岡崎 史子(新潟大学医学部)
富田 さつき(医療法人 社団 富田医院)
松村 真司(松村医院)
山口 佳子(東京医科大学病院 )

インタラクティブセッション11 広報用スライド

2024年6月8日(土)15:50~17:20
第14会場(研修交流センター52研修交流室)

インタラクティブセッション12
JPCAメンタルヘルス委員会presents 公開ケースカンファレンス~学び合いの時間~

座 長 家 研也(川崎市立多摩病院、聖マリアンナ医科大学)
森屋 淳子(東急病院心療内科)
演 者

新野 青那(福井村田製作所)
宮本 侑達(ひまわりクリニック)
今村 弥生(杏林大学医学部)
坂田 昌嗣(名古屋市立大学)
若林 英樹(三重大学)
喜瀬 守人(医療福祉生協連家庭医療学開発センター)
相原 茉里(聖マリアンナ医科大学)
横谷 省治(筑波大学医学医療系)
髙畠 育(亀田ファミリークリニック館山)

インタラクティブセッション12 広報用スライド

インタレストグループ

2024年6月8日(土)14:00~15:30
第13会場(研修交流センター51研修交流室)

インタレストグループ2
島嶼及びへき地医療委員会メンバーが語る 「誰一人取り残さない持続可能なへき地医療~周産期医療から看取りまで~」

座 長 本村 和久(まどかファミリークリニック)
演 者

張 耀明(新島村国民健康保険本村診療所)
朴 大昊(ファミリークリニック加古川)
原田 昌範(山口県立総合医療センター)
山口 純子(国立病院機構長崎医療センター)

インタレストグループ2 広報用スライド

2024年6月8日(土)14:00~15:30
第14会場(研修交流センター52研修交流室)

インタレストグループ3
”他科からのコンバート”から考える、多様性のある未来の総合診療・家庭医のキャリア

座 長 鳥山 敬祐(北海道家庭医療学センター 栄町ファミリークリニック)
中川 貴史(医療法人 北海道家庭医療学センター栄町ファミリークリニック)
演 者

草島 邦夫(北海道家庭医療学センター 栄町ファミリークリニック)
柏﨑 元皓(関西家庭医療学センター 北海道家庭医療学センター 浅井診療所)
中村 琢弥(医療法人滋賀家庭医療学センター 弓削メディカルクリニック)
川村 廉(獨協医科大学病院)

インタレストグループ3 広報用スライド