がんの在宅療養 地域におけるがん患者の緩和ケアと療養支援情報 普及と活用プロジェクトfacebook

お知らせ

2023年
5月22日
地域がん診療連携拠点病院「高齢者がん診療ガイドライン」研修会 2023」の指定発言1の記録、資料を掲載しました。
4月17日
北海道のがん患者さん支援の充実に向けて がん治療とソーシャルワーク専門部会研修会 2023」の資料、ディスカッション、閉会あいさつの記録を掲載しました。
3月15日
3月13日
患者さんの気持ちを考えたがん薬物療法 阪神緩和薬物療法ネットワーク学術講演会 2022」のシンポジウム2、閉会あいさつの記録を掲載しました。
2月2日
地域がん診療連携拠点病院「高齢者がん診療ガイドライン」研修会 2023」(オンライン開催)の案内を掲載しました。ご参加お待ちしています。
2022年
12月15日
北海道のがん患者さん支援の充実に向けて がん治療とソーシャルワーク専門部会研修会 2023」(オンライン開催)の案内を掲載しました。ご参加お待ちしています。
2021年
9月8日
プロジェクトの紹介」「エピソード募集」「企画募集」のページを更新しました。エピソード・体験記やフォーラム・研修会の企画をお寄せください。
9月8日
9月7日
関連サイト「在宅がんウィット」が開設されました。がんを患った方が在宅で過ごすときに役立つ情報をQ&A形式でまとめています。ご活用ください。

インタビュー活動に寄せて


医純会 すぎうら医院 在宅診療部副部長/「出雲いのちをみつめる市民の会」代表
花田 梢 さん >> インタビューを読む

がん研有明病院緩和ケアセンター医療連携部 部長
唐渡 敦也 さん >> インタビューを読む

広島県在住/元 国立がん研究センターがん対策情報センター 患者・市民パネル
佐々木 佐久子 さん >> インタビューを読む

国立がん研究センター研究支援センター生命倫理室 室長
田代 志門 さん >> インタビューを読む

兵庫県在住/元 国立がん研究センターがん対策情報センター 患者・市民パネル
小村 弘一 さん >> インタビューを読む

爽秋会岡部医院・宮城県名取市 緩和医療専門医
河原 正典 さん >> インタビューを読む

爽秋会岡部医院・宮城県名取市 緩和医療専門医
渡邊 清高 さん >> インタビューを読む
プロジェクトの紹介
フォーラム・研修会 企画募集
アンケートにご協力ください
「がんの在宅療養」ウェブサイトについて、あなたのご意見・ご感想をお寄せください。
アンケートページへアンケートページへ