情報をお寄せください
赤十字の歴史資料に関する情報を
お寄せください。
論文紹介もお待ちしています。
所蔵・移管 施設名称 |
代表的な所蔵物 | 住所 | 種類 |
---|---|---|---|
日本赤十字北海道看護大学 | 北海道の赤十字の歴史関係 北海道の赤十字病院・看護師養成機関の記念誌 | 〒090-0011 北海道北見市曙町664-1 Tel:0157-66-3311 | 文書 写真 |
日本赤十字秋田看護大学・日本赤十字秋田短期大学図書館 | 秋田県の赤十字に関する史料 | 〒010-1492 秋田県秋田市上北手猿田字苗代沢17-3 | 史資料 |
東北大学附属図書館総務課 学術情報基盤係 | 宮城県海嘯誌 | 〒980-8578 仙台市青葉区川内27-1 TEL 022-795-5912 FAX 022-795-5909 | 文書 |
福島県立図書館 | 磐梯山噴火の図 井上探景 福田熊次郎/出版 (福島県立図書館デジタルライブラリーNo,1 錦絵一覧(福島県関係) | 〒960-8003 福島県福島市森合字西養山1番地 Tel:024-535-3218 | |
平時災害救護発祥の地 | 磐梯山噴火時の日赤の災害救護の始まりを記念。福島県支部創立100周年にあたり日赤社長山本正淑建立 | 〒966-0501 福島県耶麻郡北塩原村桧原 毘沙門沼の駐車場入口近く | 記念碑 |
あきる野市五日市地域交流センター | 萩原タケ胸像(第1回ナイチンゲール記章受章) | 〒190-0164 東京都あきる野市五日市411番地 | 記念碑 |
有栖川宮記念公園 | 有栖川宮仁熾仁親王銅像 | 〒106-0047 東京都港区南麻布5丁目7-29 | 記念碑 |
外務省外交史料館 | ・赤十字条約、国際関係 ・明治23年トルコ軍艦遭難関係 ・関東大震災国際救援 ・ポーランド孤児関係 ・シベリア出兵 ・第二次世界大戦捕虜関係他 | 〒106-0041 東京都港区麻布台1-5-3 | 文書 |
宮内公文書館 | 日赤による監督省庁への報告文書、写真。 書陵部所蔵資料目録・画像公開システム。 | 〒100-0001 東京都千代田区千代田1丁目1 | 文書 写真 |
国立公文書館 | ・赤十字条約、法令関係 ・戦時救護他 アジア歴史資料センター <データベース検索あり> | 〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園3番2号 | 文書 |
国会図書館 | ・看護の栞(岩井禎三:明治期日赤病院医員による『看護覚え書』本邦初完訳) ・憲政資料室 ・国立国会図書館サーチ、国立国会図書館デジタルコレクション <蔵書検索あり> キーワードを赤十字等にして探索すると赤十関係の資料の探索ができる。 また、キーワードによってマイクロフィッシュ化された資料が保管されているボックス番号の探索が可能である | 〒100-8924 東京都千代田区永田町1-10-1 | 文書 写真 |
しょうけい館 戦傷病者史料館 | 戦傷病者と家族等の労苦を語り継ぐという趣旨。救護看護婦に関する史料を所蔵 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5-13ツカキスクエア九段下 | 書籍 物品 展示 |
東京国立近代美術館 | 患者後送と救護班の苦心(鈴木良三作1943) | 〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園3丁目1 | 絵画 |
東京都建設局 上野恩賜公園 | 小松宮彰仁親王銅像(大熊氏廣作1912) | 〒110-0007 東京都台東区上野公園・池之端3丁目 | 記念碑 |
東京都公園協会 青山霊園 | 日本赤十字社初代社長佐野常民、医員岩井禎三他、赤十字関係者の墓所 | 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目32-2 | 墓所 |
東京都公文書館 | ・日本赤十字社病院・養成関係 ・都内で発生した災害関係(噴火・大火など) <情報検索システムあり> | 〒158-0094 東京都世田谷区玉川1丁目20番1号 | 文書 |
東京都立横網町公園 復興記念館 | 赤十字の活動(徳永仁臣作1923)関東大震災の絵画 | 〒130-0015 東京都墨田区横網2丁目3-25 | 絵画 |
日本赤十字社跡 | 東京都千代田区飯田橋付近 | 記念碑 | |
日本赤十字社東京都支部 | 皇居前の救護大テントを描いた「関東大震災当時の宮城前本社東京支部臨時救護所の模様」(五姓田芳柳) | 〒169-8540 東京都新宿区大久保1丁目2番15号 | 絵画 |
日本赤十字社発祥の地 | 元桜井忠興邸。逓信病院北端目白通り沿い(千代田区教育委員会建立1988) | 〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目 | 記念碑 |
日本赤十字社本社 | ・日本赤十字社ホームページ 歴史と沿革のページで「設立願い書」等を見ることができる ・殉職救護員慰霊碑(昭和52年建立) |
〒105-8521 東京都港区芝大門1-1-3 |
記念碑 |
赤十字情報プラザ | ・博愛社請願書、社則、赤十字条約加入の通知等、日本赤十字社関係史料(簿冊)と展示。 ・見学随時可能。開館時間月曜日から金曜日 9時30分~17時 | 同上 | 文書 写真 展示 |
防衛省研究所 史料閲覧室 | ・陸海軍にかかわる史料 (日本赤十字社に関するものを含む) <検索システムあり> | 〒162-8808 東京都新宿区市谷本村町5番1号 | 文書 |
明治神宮外苑 聖徳絵画館 | 赤十字総会行啓(明治35年総会・創立25年祝典皇后陛下行啓)(湯浅一郎作1902) | 〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町1丁目1 | 絵画 |
靖国神社 | 兵站病院に於ける日本赤十字社救護看護婦の活動(レリーフ, 1935)日本赤十字社救護看護婦の制服の展示 | 〒102-0073 東京都千代田区九段北3丁目1-1 | 物品 展示 |
日本赤十字看護大学史料室 | ・明治23年からの看護婦養成関係資料の所蔵と展示。閲覧対応、金曜10~16時。 ・佐野常民像 ・救護看護婦像 ・宮代神社他 ・旧日本赤十字社中央病院の赤レンガの壁(一部) <所蔵資料データベースあり>(看護歴史研究室) | 〒150-0012 東京都渋谷区広尾4-1-3 | 文書 写真 物品 記念碑 展示 |
日本赤十字豊田看護大学 | 創立当初から戦前までの日本赤十字社関係資料。所蔵は博物館明治村、マイクロフィルムで閲覧可能。 | 〒471-0056 愛知県豊田市白山町七曲12-33 | 文書 写真 |
博物館明治村 | 日本赤十字社中央病院の病棟が移築されている。 玄関の桐竹鳳凰の飾りを見ることができる。 | 〒484-0000 愛知県犬山市字内山1番地 | 建築物 展示 |
長野県赤十字歴史資料館 | 赤十字幻燈(明治24年)、初代総理大臣伊藤博文侯の書「十字赤章」(明治32年)、初代総裁小松宮親王の書「仁義」(明治34年)、赤十字救護看護婦の記録など | 〒380-0836 長野市南県町1074 | 文書 物品 展示 |
岐阜大学医学図書館 | 『岐阜大学医学部三十年史付属病院百年史』『岐阜縣立医科大学付属病院八十年史』 | 〒501-1193 岐阜市柳戸1番1 | 文書 |
根尾谷地震観察館 | 明治24年濃尾地震(推定M8.0)の震源地となった旧根尾村に出現した国指定特別天然記念物の根尾谷断層を保存展示 | 〒501-1529 岐阜県本巣市根尾水鳥512 | 展示 |
桜井神社 深正院 | 桜井松平忠興 博愛の碑 桜井松平忠興墓所 赤十字社寄贈手水鉢 | 〒660-0051 兵庫県尼崎市東七松町1-23-1 尼崎市総務局情報政策課 | 重要文化財のリスト |
一般社団法人南紀串本観光協会 | トルコ記念館 トルコ軍艦遭難慰霊碑 | 〒649-3631 和歌山県東牟婁郡串本町樫野1025-25 | |
日本赤十字広島看護大学図書館 | 日本赤十字社広島県支部および広島赤十字病院に関する史資料 | 〒738-0052 広島県廿日市市阿品台東1番2号 | 書籍、文書 絵画、記録 物品、写真 |
日本赤十字社香川県支部 | 日本赤十字社香川県支部および高松赤十字病院に関する史資料 | 〒760-0017 香川県高松市番町1-10-35 香川県総合福祉センター内 | 書籍、文書 絵画、記録 物品、写真 |
日本赤十字社愛媛県支部 | 日本赤十字社愛媛県支部および松山赤十字病院に関する史資料 | 〒790-0854 愛媛県松山市岩崎町2丁目3番40号 | 書籍、文書 絵画、記録 物品、写真 |
佐野常民記念館 (佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館) | 佐野常民に関する資料 | 佐賀県佐賀市川副町大字早津江地内 | 史資料リスト |
日本赤十字九州国際大学図書館 | 日本赤十字社福岡県支部および福岡赤十字病院に関する史資料 | 〒811-4157 福岡県宗像市アスティ1丁目1番地 | 書籍、文書 絵画、記録 物品、写真 |
熊本市田原坂西南戦争資料館 | 日本赤十字社の前身である博愛社発祥の地 西南戦争田原坂の戦い当時の軍人医療に関する展示 |
〒861-0163 熊本市北区植木町豊岡858-1 |
展示 |