日本赤十字看護学会

委員会活動

編集委員会

編集委員会とは

委員会名簿

-本田 多美枝 委員長-

 編集委員会は、会員の皆様の研究や実践の成果を適切に査読し、公表する場として活用していただけるように、そして学会誌から発信された知見が実践や教育の場に還元されていくように、学会誌の編集と発行を行っています。学会誌は年1号を発刊しておりますが、論文は随時、J-STAGEに掲載し、学会ホームページにてお知らせしております。投稿論文数を増やすことは今期の取り組むべき課題であると考えております。特に、学位論文や教育・研究の成果に加えて、臨床現場での実践の成果についても本学会誌へ投稿していただけるよう、第26回日本赤十字看護学会学術集会では交流集会を企画したいと考えております。また、論文投稿から学会誌掲載の可否に至るまでの査読審査期間の短縮化にも取り組んでまいります。具体的には、投稿前のチェックリストの運用(投稿者)、専任査読委員への評価期限1週間前の手動リマインドメール(担当編集委員)、査読審査期間のデータ蓄積と評価を行い、査読過程の迅速化に取り組んでまいります。
 会員の皆様には、今後も本学会誌を積極的に活用していただきますようお願いいたします。

学会誌の発行

日本赤十字看護学会誌(Journal of the Japanese Red Cross Society of Nursing Science)を発刊しています。発刊された学会誌は、第19巻からJ-STAGEにて公表されています。

第19巻1号(2019年)以降は こちら

J-STAGE

第1巻1号(2001年)~第22巻1号(2021年)は こちら

本誌の論文は、すべてフリーアクセスです。

論文を表示するためには、Adobe社のAcrobat Readerが必要です。
下記のバナーをクリックしてダウンロードしてください。

電子審査システム

投稿論文は、電子審査システムにて受付、査読を行なっております。