徳島大学形成外科・美容外科のロゴ
〒770-8503 徳島県徳島市蔵本町2丁目50-1
TEL.088-631-3111

患者のみなさまへ

代表的な疾患および治療

眼瞼下垂

1. 疾患の解説

眼瞼下垂症とは、上まぶたが十分に上がらない状態のことです。まぶたは上眼瞼挙筋やミュラー筋と呼ばれる筋肉が、瞼板と呼ばれるまぶたの芯となる構造を引っ張り上げることで開きます。筋肉と瞼板は、腱膜という組織で繋がっています。この腱膜が加齢により緩んでくると筋肉の力が瞼板に効果的に伝わらず、まぶたが上がりにくくなってしまいます。ほとんどの加齢性眼瞼下垂症はこのようにして生じます。また、皮膚のたるみや筋肉の衰えも、加齢性眼瞼下垂症の原因となります。これにより物が見えにくくなり、眠そうな印象を与えます。また、額の筋肉(前頭筋)を利用してまぶたを上げようとするため、眉毛の位置が高くなり、額のしわが目立つようになります。頭痛、肩こりの原因になることもあります。

2. 治療法

(a)余剰皮膚切除術

余剰(弛緩)して垂れ下がった上眼瞼皮膚を切除する方法です。上眼瞼皮膚を切除する場合と、眉毛下で皮膚を切除する場合があります。立った、あるいは座った状態で余っている皮膚を取り除く量を決めて切除します。同じ部位の眼輪筋も切除することがあります。その後は、細い糸できれいに縫合閉鎖します。睫毛を押し下げる余った皮膚がなくなるので目を開くのが楽になります。

(b)挙筋前転術

腱膜を瞼板に縫い付ける手術です。上まぶたの皮膚(二重ライン)を切開し、緩んだ腱膜や筋肉を前方に引っ張り、糸で瞼板に縫い付けます。この手術により腱膜のたるみが改善し、上眼瞼挙筋の力がしっかりと瞼板に伝わり、十分にまぶたが開くようになります。

(c)前頭筋吊り上げ術

上眼瞼挙筋の機能低下が強く、挙筋前転術では改善できない重度の眼瞼下垂症(先天性も含む)に対して主に行われます。太ももの筋膜や糸などを用いて瞼板と額の筋肉を繋ぎ合わせる手術です。これにより、額の筋肉を利用した眉毛を上げる動作で、まぶたを開くことができるようになります。

3. 治療により期待される効果

十分にまぶたが開くようになるために、視野がよくなります。また、額の筋肉を利用してまぶたを上げようとしていた方は、頭痛や肩こりがよくなることが期待されます。