Q40
Q
オッズ比とは何ですか。
A
オッズ比はイベントが起こる確率と起こらない確率の比であるオッズの比です。
ロジスティック回帰分析においては、説明変数が量的変数の場合は、説明変数の値が1増えると、目的変数のイベントが起こるオッズが何倍になるかを表します。説明変数が質的変数の場合は、参照カテゴリに比べて該当するカテゴリでは目的変数のイベントが起こるオッズが何倍になるかを表します。
たとえば、高血圧症の有無を目的変数としてロジスティック回帰分析を行ったら下表のような結果が得られたとします。この場合、年齢のオッズ比が1.01なので、年齢が1歳上がるごとに、高血圧症ありのオッズ(高血圧ありの人の割合と高血圧なしの人の割合の比)が1.01倍になることがわかります。つまり、年齢が高くなると、高血圧である人が多いということがわかります。また、喫煙ありのオッズ比は1.6なので、喫煙なしの人と比べると喫煙ありの人では高血圧ありのオッズが1.6倍で、喫煙者の方が高血圧者が多いということがわかります。
高血圧症ありを目的変数としたロジスティック回帰分析の結果
変数の扱い方
検定
重回帰分析
- Q15偏回帰係数と標準化偏回帰係数の違いは?
- Q16最小二乗法とは何か?
- Q17ダミー変数とは何か?
- Q18ダミー変数の回帰係数の値はどのように解釈できるか?
- Q19決定係数とはなにか?
- Q20重回帰分析で決定係数が低いが大丈夫か?
- Q21多重共線性とはなにか?
- Q22多重共線性はどのように確認したらいいか?
- Q23分散拡大要因とは何か?
- Q24一般線形モデルとは何か?
- Q25一般線形モデルの従属変数に順序変数を使ったり,パラメトリック検定を適用してよいか?
- Q26一般線形モデルの説明変数に順序変数を使ってよいか?
- Q27重回帰分析やt検定など従属変数の分布に正規分布を仮定している分析で従属変数が正規分布してないがどうしたらいいか?
- Q28回帰分析で出てくる,誤差と残差の違いは何ですか?
- Q29回帰分析で使用するダミー変数の参照カテゴリはどのように決めるのですか。
- Q30(偏)回帰係数の検定が有意でなかった場合は,目的変数と説明変数は関連がないと結論付けていいのでしょうか.
- Q31「年齢・性別等を調整する」とよくいいますがどういう調整をしたら調整したことになるのでしょうか?
- Q32階層的重回帰分析とは何ですか。
因子分析
ロジスティック回帰分析
構造方程式モデリング