国立大学病院臨床研究推進会議では、TG2(ネットワーク)を中心にフィージビリティ調査の支援を行うシステムの開発を行いました。
臨床試験を実施する上で重要な課題は、臨床試験に参加する病院を適格に選ぶことです。各国立大学病院に本調査支援の窓口担当者を置き、フィージビリティ調査に必要事項を記入、臨床試験に必要な参加病院の候補を速やかに挙げることができます。また、既に実施中の臨床試験においても利用することができます。
本システムは、臨床研究に関係する大学病院、医学部、一般病院などの医療機関等の研究者および研究開発支援者等の関係者が利用できます。また、製薬企業、医療機器開発などの企業に所属の方への利用拡大も検討しており、アカデミア発シーズや大学発ベンチャー企業の開発、希少疾患や指定難病を対象とした試験等については本システムを利用できますので、下記連絡先宛に調査申込をお願いします。
無料
No | 年 | 月 | 試験の種類 | 目的 | 対象疾患 | 調査依頼 (施設数) | 検討・調整 (施設数) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2014年 | 12月 | 医師主導治験 | 施設選定 | 急性期疾患 | 29 | 5 |
2 | 2016年 | 11月 | 医師主導治験 | 施設選定 | 希少疾患 | 43 | 6 |
3 | 2019年 | 2月 | 医師主導治験 | 症例追加 | 希少疾患 | 38 | 1 |
4 | 2019年 | 6月 | 医師主導治験 | 施設追加 | 希少疾患 | 41 | 10 |
5 | 2019年 | 9月 | 先進医療B | 症例追加 | 希少疾患 | 44 | 2 |
6 | 2021年 | 7月 | 特定臨床研究 | 施設追加 | 急性期疾患 | 43 | 1 |
※フィージビリティ調査を申込まれる場合は、以下のボタンをクリックしてください。
連絡先: 国立大学病院臨床研究推進会議事務局
住所: 〒113-8655 東京都文京区本郷7-3-1
メール: suisin-office@umin.ac.jp