他関連団体情報に、AMBIT連続シンポジウムの情報が掲載されました。資料ページでも注目を集めているAMBITを日本に実装していくための試みです。皆さんご注目ください。☞他関連団体情報へ
ニュース一覧
遅くなりましたが、サロンページ更新しました。
MBT-C MBT-Aトレーニング情報
他関連団体情報に、MBT-C、MBT-Aトレーニング情報が掲載されました。
ご確認ください。☞他関連団体情報へ
メンタ研Youtubeチャネルが!
Youtube チャネルを開設しました!
皆さんの学習に役に立つ情報をと願って開設したものです。
チャンネル登録、宜しくお願いします!
MBTの学校開校!
MBTを実践したい方が、必要な練習をしやすいようにと願ってきました。ゲリー・バーン先生に相談したところ、次の提案をしていただきました。
・本や講義でMBTを学んだ人が、実践する際に役立つセミナーをしたい。
・各回で「非メンタライジング」などのテーマを設定し、学びやすくしたい。
・臨床家が疑問を感じがちな点をリストにして、わかりやすく話したい。
・メンタライジングを促す介入技法を、わかりやすく伝えたい。
・ロールプレイやリアルプレイを行い、参加者が練習できるようにしたい。
・参加者にも積極的に質問してほしいし、私をメンタライズしてほしい。
・参加者の意見や要望をきき、参加者と共にセミナーを作っていきたい。
ゲリー先生は「初心者にわかりやすく」かつ「教師と生徒が語り合える」セミナーを作りたいと願っています。それは私たちが思い描く良い「学校」そのものでしょう。ゲリー先生と共に「学校」を作ること自体がMBTの臨床家になる練習となるでしょう。志ある方の来校をお待ちしています。
注意: このセミナーはAFC認定MBT臨床家の資格要件とはなりません。
詳細は、研修等ページより。
第三回学術集会情報の追加
「Thinking Togetherを体験しよう!」の情報が更新されております。また、まだまだ一般演題も募集中です。ご確認よろしくお願いいたします。
MBTトレーニング実行委員会HP開設のお知らせ
Anna Freud Centreと連携したトレーニングを提供する、MBTトレーニング実行委員会のHPが開設されました。現在もベーシックトレーニングなどの参加者募集がなされております。ご確認ください。http://japan-mbt-training.com/
第三回学術集会・一般演題募集
会員のMBT-C,MBT-Aプラクティショナー資格取得のお知らせ
5月1日、うれしいお知らせが飛び込んできました!
Holly Dwyer Hall にSVを受けていたグループのメンバーが、
この度AFCよりMBT-C 、MBT-AのPractitionerに認定されました。
MBT-Cプラクティショナー
菊池 裕義 ・須磨 知美・田口 春佳
MBT-Aプラクティショナー
佐藤 佳子
おめでとうございます!
プラクティショナーコース、ワンデイセミナーが終了しました
2023年4月14₋15日、日本で初めてのMBTプラクティショナー・コース、16日、MBTワンデイ・セミナーが開催され、盛況のうちに終了いたしました。ご都合のためベイトマン先生の来日はかないませんでしたが、フォナギー先生が多くのことを伝えてくださいました。
これから日本にどのようにメンタライジング臨床が根付き、日本の心の世界の発展に寄与していくか、そのストーリーは始まったばかりで、これから皆さんと紡いでいく物語です。今後ともよろしくお願いいたします。
第二回学術集会が終了いたしました。
会員制となって初めての学術集会が盛会のうちに終了いたしました。ご参加の皆様、本当にありがとうございました。現在、アンケートをまとめておりますが、嬉しいお声、来年度以降の開催の参考になるご意見をたくさんいただいています。役立てさせていただきたいと思います。
近々、HP上でも可能な範囲での報告をさせていただきます。楽しみになさってくださいませ。
MBTワンデイセミナーのご案内
MBT開発者のベイトマン, A.先生とフォナギー, P先生によるワンデイセミナーが開催されます!お二人によるレクチャーはもちろん、ロールプレイも見せていただけるとのこと!また、会場ではお二人と懇談の機会を十分に設けております。この機会をお見逃しなく!!詳細はこちらから☞MBTワンデイセミナーのご案内
MBT実践勉強会のご案内
MBTトレーニング実行委員会より、MBT実践勉強会のご案内をいただきました。日頃の臨床の研鑽のために、是非ご利用ください。詳細はこちらから☞MBT実践勉強会のご案内
第2回学術集会プログラム詳細が公開されました。
第2回学術集会の2日間にわたるプログラム詳細がアップされました。是非ご確認ください。
☞学術集会ページ内、第2回学術集会プログラムPDFに示されております。
Prof. Batemanからのメッセージ
MBTおよびメンタライジング臨床に関心を持つ日本の臨床家の皆さんへ、MBT開発者の1人である、Prof. Batemanよりメッセージが届きました。是非ごらんくださいませ。⇒メッセージへ。
運営委員揖斐衣海さんが、MBT-A Practitionerに認定されました!
当会運営委員、揖斐衣海さんが、MBT-A Practitionerに認定されました。
AFCのHPにも掲載されております。⇒ こちらをご覧ください。
公式Twitterはじめました!
https://twitter.com/J_mentalization
気軽に情報発信していきますので、フォロー宜しくお願いいたします!
第2回学術集会情報公開!
お待たせいたしました。第2回学術集会について、詳細情報がアップされました。是非ご確認いただき、奮ってお申し込みください。
詳細はこちらから。→ 学術集会ページ へ。
書籍新着情報
当研究会事務局長 西村馨氏の編著「実践・子どもと親へのメンタライジング臨床:取り組みの第一歩」が岩崎学術出版より9月に発刊されます。
メンタライジング理論が日本でも注目を集めるようになりましたが、本書は、日本でメンタライジング臨床を現場に取り込んでいった実践例を示したものです。ぜひ手に取ってご覧くださいませ。
→出版物紹介へ。
会員募集の開始
サイトをリニューアルしました。
2022年5月より、日本メンタライゼーション研究会は会員制に移行いたします。それに当たり、本HPもリニューアルいたしました。今後も様々な情報を発信していこうと思います。是非ブックマークをお願いします。
会員募集
日本メンタライゼーション研究会は、会員制への移行に伴い、会員を募集します。
会員の方には、①学術大会への参加ができるようになること、②ニューズレター(月1回)を通してメンタライジング・アプローチに基づく臨床やMBTに関する情報を受け取れること、また、③会員同士の情報交換の機会が得られることなどの特典があります。是非ご検討ください。入会申し込みはこちらから。
過去の活動について
これまでDr. Bateman、Dr. Fonagyを迎えてのMBTベーシック・トレーニングを3回行うなど、当会は日本のMBTおよびメンタライジング・アプローチに基づく臨床の普及・発展に向けて多くの活動を続けてまいりました。
今後、本HP内で2022年4月までの活動をまとめていきたいと思います。