がんの在宅療養 地域におけるがん患者の緩和ケアと療養支援情報 普及と活用プロジェクトfacebook

がん医療フォーラム2017
がん患者さんを地域で支える
市民が望むがん医療と福祉のかたちとは

ダイジェスト版の動画を掲載しました(2018年3月28日)
第2部フォーラム3の記録・動画、閉会あいさつを掲載しました(2018年2月13日)。

【動画 ダイジェスト版】
フォーラムの様子をダイジェストでご覧いただけます。

がん医療フォーラム 2017
がん患者さんを地域で支える 市民が望むがん医療と福祉のかたちとは 動画ダイジェスト版
  動画(ショートバージョン 1分03秒)
  動画(ロングバージョン 4分50秒)

フォーラムの様子 フォーラムの様子

日時: 2017年10月29日(日)13:00~16:00
場所: ザ・クレストホテル柏 オークルーム(千葉県柏市末広町14-1)

【アンケート結果】
当日のアンケートの結果をご覧いただけます。

がん医療フォーラム2017「がん患者さんを地域で支える 市民が望むがん医療と福祉のかたちとは」参加者アンケート PDF

プログラム PDF
【開会あいさつ】 秋山 浩保(柏市長) 動画
辻 哲夫(正力厚生会理事長) 動画
【第1部】 シンポジウム
がんとの共生 市民が望む医療・福祉のあり方を考える

モデレーター:長瀬 慈村(柏市医師会副会長)・渡邊 清高(帝京大学医学部内科学講座 腫瘍内科 准教授)
動画
  がん患者さんとご家族を支える情報づくりと地域づくり PDF
動画
  がん相談支援センターの立場から -患者さんの思いと経験をつなぐ- PDF
動画
  がん患者さんとご家族の「食べる喜び」を支える PDF
動画
【第2部】 フォーラム
がんになっても安心して住み続けることのできるまちづくり
モデレーター 古田達之(柏市医師会理事)・松倉 聡(柏市医師会副会長)
PDF
  1)在宅療養の現場から~事例紹介~
動画
  2)各職種からのメッセージ
石橋 正樹 (柏市医師会在宅プライマリケア委員会委員長)
古賀 友之 (柏市医師会在宅プライマリケア委員会委員)
黒滝 義之 (柏歯科医師会専務理事)
餅原 弘樹 (柏市薬剤師会)
大熊 智子 (柏市訪問看護ステーション連絡会会長)
西田 恭子 (柏市在宅リハビリテーション連絡会会長 理学療法士)
梅津 直美 (柏市介護サービス事業者協議会事務局 介護福祉士)
坂本 はと恵 (国立がん研究センター東病院 がん相談支援センター 医療ソーシャルワーカー)
小林 弘幸 (柏市介護支援専門員協議会会長 ケアマネジャー)
小野田 光芳(柏西口地域包括支援センター センター長)
今田さん (千葉県立東葛飾高等学校医歯薬コース 3年)
動画
  3) 柏市の在宅医療・介護多職種連携の取り組み紹介と第2部のまとめ 動画
【まとめ・閉会あいさつ】 金江 清(柏市医師会会長) 動画

開催概要は、以下の通りです。

詳細は、ちらしをご参照ください。

対象: がん患者さんとそのご家族、がん経験者(がんサバイバー)、在宅での療養支援について関心のある方、医療従事者・介護福祉関係者・行政担当者など
参加費: 無料
2人に1人がかかるという、がん。そんななか、「がんになっても安心して暮らせる社会」をめざして、さまざまな取り組みが始まっています。「がん患者さんが住み慣れた地域で、在宅で過ごす」「がんを経験した方を支える」仕組みづくりに向けて、東葛北部地域における情報の共有と連携、支援体制の必要性について議論します。皆さまのご参加をお待ちしています。
関連情報: がん医療フォーラム2017 yomiDr.(ヨミドクター)
  (1)がん患者さんとご家族を支える情報づくりと地域づくり 外部リンク
  (2)がん相談支援センターの立場から-患者さんの思いと経験をつなぐ- 外部リンク
  (3)がん患者さんとご家族の「食べる喜び」を支える 外部リンク
  (4)がんになっても安心して住み続けることのできるまちづくり 外部リンク
  がん在宅医療 柏の現場 yomiDr.(ヨミドクター)
  [がん在宅医療 柏の現場](上)患者を支える「チーム」 外部リンク
  [がん在宅医療 柏の現場](下)職種の垣根越え情報共有 外部リンク
主催 地域におけるがん患者の緩和ケアと療養支援情報 普及と活用プロジェクト
後援 我孫子市/柏市/流山市/野田市/松戸市/我孫子医師会/柏市医師会/流山市医師会/野田市医師会/松戸市医師会
特別後援 公益財団法人正力厚生会/読売新聞社/ザ・クレストホテル柏

このフォーラムは、公益財団法人 正力厚生会 外部リンクの助成金が活用されました。

掲載日:2017年10月6日 更新日:2018年3月28日
アンケートにご協力ください
「がんの在宅療養」ウェブサイトについて、あなたのご意見・ご感想をお寄せください。
アンケートページへアンケートページへ