Gali proof of a specialty journal
今月は2件のガリプルーフのチェックを行いました。ないときは何か月もないのですが、集中する時は近いタイミングで発生します。2件のうち1件は非常に短い(語数が少ない)ので、確認は楽勝でしたが、もう1件は、自分自身が非専門領域...
今月は2件のガリプルーフのチェックを行いました。ないときは何か月もないのですが、集中する時は近いタイミングで発生します。2件のうち1件は非常に短い(語数が少ない)ので、確認は楽勝でしたが、もう1件は、自分自身が非専門領域...
安楽死について 2018年6月はじめに、京都大学で開催されました米国内科学会日本支部年次総会の役員会で、黒川清先生が安楽死について語っておられました。これだけ高齢化が進むことが何十年も前から予測されながら各時代の政権が実...
魚雷観音 2018年6月はじめに学会で京都に行きました。今回は学会前日の理事会から始まって、最終日最後のプログラムのビジネスミーティングまでいたので週末ずっと京都にいました。理事会は金曜日午後ということで、出席するために...
SEED – trumpet ensemble 2018/4/27(FRI) @ Casa Classica ぱんだウインドオーケストラのトランペットパートメンバーによるアンサンブルSEEDのライブに行ってき...
Sabão (ex Hysteric Blue) インストアライブ 実は、このSabaoというグループ、寡聞にして2018年現在活動を続けておられることすら認識していなかったのですが、今回のライブの数日前にたまたま検索す...
MacOS での統計ソフトRのアンインストール MacにインストールしたRが古くなり、パッケージが動かない状況も見受けられるので一旦アンインストールして、その上で最新版をインストールしようと思いました。でも、RってApp...
ACPの認知度は22.3% ACP (Advanced Care Planning) の認知度は22.3%という調査結果が厚生労働省のホームページに掲載されました。
ベイズ 一寸試そうとしたが、よくわからなくなって来たから、少し戻って仕切り直しが必要だな。
アルメニアンダンス パート1 楽曲の元になったと思われるKomitas (Gomidas)の曲集を見つけたので、スクリーンショットをまとめてみました。 (スクリーンショットは表示されたりされなかったりがあるので、曲集のダ...
先週職場近くのアルメニア共和国??大使館に行った!と言う話を職場でしていたら、近くなら行きたいと言う同僚たちが出てきたので、再び訪問しました。 今回は対応する係の人が少し説明してくださって、意外なことに(失礼)街には地下...