がんの在宅療養 地域におけるがん患者の緩和ケアと療養支援情報 普及と活用プロジェクトfacebook

北見地域のがん患者さん支援の充実に向けたセミナー 2023
~医療・在宅・介護・生活支援サービスの連携に向けて~

グループワーク、閉会あいさつの記録を掲載しました(2023年11月20日)。
実践報告4~6の記録、資料を掲載しました(2023年11月13日)。

【アンケート結果】
当日のアンケートの結果をご覧いただけます。

「北見地域のがん患者さん支援の充実に向けたセミナー2023」アンケート PDF

日時: 2023年7月18日(火)18:30~20:20
会場とオンラインのハイブリッド開催
会場開催: 北見市役所5階 505会議室 会場定員30名
(北海道北見市大通西3−1−1)
オンライン開催: 定員250名(Zoomウェビナーを使用します)

プログラム
【開会あいさつ】 北見市保健福祉部 地域包括ケア推進担当主幹 大貫 幸代
【イントロダクション】 北見地域のがん患者さん支援の充実に向けて
帝京大学医学部内科学講座 腫瘍内科 渡邊 清高
 PDF
【実践報告】 1)北見赤十字病院におけるがん診療および退院支援等の課題と対策
北見赤十字病院 副院長・患者支援センター長 上林 実
 PDF
2)在宅看取りを支える事業所の垣根を越えた連携の必要性
オホーツク勤医協北見病院 院長 菊地 憲孝
 PDF
3)在宅医療におけるがん診療と多職種連携の課題と必要性
医療法人社団邦栄会 本間内科医院 理事長・院長 本間 栄志
 PDF
4)訪問看護ステーションにおけるがん看護の課題と対策
訪問看護ステーションタッチケア 管理者 澁谷 順子
 PDF
5)ゴールデンウィーク中の麻薬持続注射患者への取り組み
ミント調剤薬局 薬剤師 矢作 徹(北海道薬剤師会北見支部)
 PDF
6)ケアマネジメントにおけるがん患者さん支援の課題と工夫
介護支援センターさくら 主任介護支援専門員 林 大輔
 PDF
【グループワーク】 1)グループワークと発表
2)まとめ(渡邊 清高)
【閉会あいさつと
次回のお知らせ】
北見市医療・介護連携支援センター センター長 関 建久

開催概要は、以下のとおりです。

詳細は、ちらし(PDF)をご参照ください。

北海道北見市における令和3(2021)年度の新規要介護認定者1,365人のうち、主病名で悪性新生物であった方は17.1%であり、病名別で第1位でした。がんの診断や治療は日進月歩で進歩しており、住み慣れた地域で、在宅で療養する方が増えてきています。こうしたなか、がん患者さん支援に向けて、在宅療養を支援する医療・介護関係の関連職種の協働、地域の医療・在宅・介護・生活支援サービスとがん診療連携拠点病院との十分な連携が求められています。 そこで、北見地域での在宅療養支援やがん診療連携拠点病院をはじめとする医療機関や居宅介護支援事業所などの介護保険サービス事業所職員との多職種連携を推進するセミナーを、令和5(2023)年度の北見市在宅医療・介護連携推進事業の一環として開催します。
北見地域のがん患者さんを支える医療・在宅・介護・生活支援に関わる職種をはじめとするさまざまな関係者が一堂に会し、地域で暮らす患者さんとご家族の生活を支える視点で、がん患者さん支援の充実に向けて話し合います。ぜひご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。

このセミナーの目的
北見地域のがん患者支援に関わる関係者が、がん患者さんとご家族に信頼でき役に立つ情報を提供し、住み慣れた地域で必要な医療・在宅・介護・生活支援につなげるために、現状の課題を共有し改善に向けた取り組みにつなげること

このセミナーの到達目標
#1.北見地域のがん患者さんとご家族向けの支援の現状と課題を概説できる
#2.がん患者さんのQOLの向上と支援の充実に向けた関わりの事例を説明できる
#3.地域におけるがん患者さんの支援に向けた多職種チームアプローチの意義を説明できる

対象: 北見地域の医療・介護関係者(オンライン参加の方は地域を問わず申し込みできます)
参加費: 無料
主催: 北海道保健福祉部地域保健課、北見市、北見医師会、北海道薬剤師会北見支部、北見地域介護支援専門員連絡協議会、北見市地域包括支援センター連絡協議会、北海道訪問看護ステーション連絡会北見地区、北見赤十字病院、北海道がんセンター(北海道がん診療連携協議会相談・情報部会事務局)、北海道医療ソーシャルワーカー協会がん治療とソーシャルワーク専門部会
共催: がん患者のための多職種チームケアと地域医療連携を推進するプロジェクト(#まるコラボ)
後援: 日本がんサポーティブケア学会
お問い合わせ: 北見市医療・介護連携支援センター
北海道北見市中央三輪2丁目302-1 北星記念病院内 電話0157-51-1244
担当: 関(kitami.medicare[アットマーク]nouge.gr.jp)

この研修会は、日本癌治療学会/ファイザーの医学教育助成金
「がん患者のためのチーム医療・地域医療連携の推進に対する取り組み」の協力のもと開催しました。

【アンケート調査のお願い】
  • 研修前と終了後に簡単なアンケートにご協力をお願いします。
掲載日:2023年06月07日 更新日:2023年11月20日
アンケートにご協力ください
「がんの在宅療養」ウェブサイトについて、あなたのご意見・ご感想をお寄せください。
アンケートページへアンケートページへ