タグ記事一覧

タグ「入院中」の記事一覧

治療をイベントに

治療は、非日常の連続です。病院は冷たく暗いイメージがあるし、病院にいるのは当たり前ですが全員病人なので、なんらかの暗闇を抱えています。でもそこに合わせる必要はありません。それを「異空間」、「人生の新しい体験」と…

続きを読む

入院中の過ごし方

入院中は暇な時間が多く、入院前は「あれをやろう、これをやろう」と考えて、いろいろな物を持ち込みました。 結局、治療によって体調がすぐれない日が多く、頭を使って能動的に何かをすることがしんどくなるため、タブレット…

続きを読む

入院中に頑張ることと無理をしないこと

入院中は、薬や移植によって想像もしないような症状(局所的な熱が全身を巡る感覚、背中一面の湿疹、原因不明の胸の痛み、手首や足首・手のひら・足の裏の痺れ など)が突然出ることがあり、気持ちと体調を一定に保つことが難…

続きを読む

闘病中は何が起こるかわからない

最初の入院では、突然クリーンルームで治療することになり、その後に化学療法が開始されました。 化学療法の後は、翌日から吐き気とだるさが止まらず、夜中には胸が痛み、治まったと思ったら次は夜中に指先が異常に熱くなり、…

続きを読む

助けてもらった大部屋

初めての抗がん剤は入院して行う必要がありました。個室は淋しいので大部屋(4人部屋)に入院しました。 がんを罹患し、今後の生活の不安、抗がん剤投与の不安など、不安しかなかった入院1日目の夜。同室の一人の方が「今夜…

続きを読む

痛みに耐える方法

私は入院中、痛い注射や検査をするときはいつもタオルやぬいぐるみを検査室に持ち込み、針を刺すときにはそれらをぎゅっと握りしめることで痛みに耐えるようにしていました。あとは退院してから「ペンレステープ」という貼る麻…

続きを読む

産婦人科病棟に居るつらさ

突然の入院は産婦人科病棟。部屋割りに配慮はあるものの、病棟には妊産婦さんもいます。急な入院だったこともあり、最初の数日は妊婦さんと同室でした。 仕方のないことなのに、流産からそう間もなくの治療だった身には見聞き…

続きを読む

病室の乾燥対策に

入院中は大部屋でしたが、部屋の乾燥で喉を痛めている人が多かったです。 元々喉が弱く、普段から使っていた保湿の効くシルク素材の布マスク(ワイヤー入り)が役立ちました。 いくつか買いだめして毎日洗いがえしながら使っ…

続きを読む

入院中の時間つぶし

入院中、好きな本をたくさん読めると思い大量に持ち込んだものの、治療で体調がすぐれない日が続くと活字を追うのがとても辛くなり、頭にも入らない状態になりました。かといってテレビをじっと見るのも飽きるし、お金もかかる…

続きを読む