情報の集め方
正しい情報の探し方
更新・確認日:2019年3月28日
あなたの病気や治療、そしてその後の生活について、正しい情報を得ることはとても重要なことです。治療方針や療養場所といった大事なことを決める時や治療中・治療後の生活(就学、就労、恋愛、子どもを持つことなど)で困った時など、相談先や利用できる制度を知ることができれば、問題解決の一歩となるでしょう。正しい情報はあなたを助けます。
情報収集する時は、以下のポイントをおさえておくとよいでしょう。
【正しい情報を探す時のポイント】
- 今必要な情報が何かを書き出す
- 必要な情報をどこから得るのが適切なのかを考える
親、兄弟・姉妹、同じ病気の経験者、インターネット、書籍などから、あなたが必要としている情報が得られることもあります。一方、あなたが必要としている情報の内容によっては、あなたの治療やその影響をよく知っている主治医でないとわからない場合もあります。あなたが欲しい情報は、身近な情報源から得られる一般情報なのか、あなたの治療や治療後の影響を考慮した個別の情報なのかを考え、どこから情報を得るのが適切なのかを考えてみましょう。当ウェブサイトの「医療者との関わり方」 も参考にしてください。 - インターネットや書籍・パンフレットなどから一般情報を得る
以下の3点に留意しましょう。- いつの情報か
情報の作成年月日、更新(改訂)年月日を確かめます。古い情報は現在の治療や制度を反映していないかもしれません。 - 情報の根拠はあるか
その情報は何を根拠にしているのかを確かめましょう。がんの治療や健康に関する情報には、その裏付けとなる科学的根拠があります(科学的根拠とは実験研究や調査研究の結果から得られ、学術雑誌で発表されたものです)。科学的根拠についての詳細まで理解する必要はありませんが、根拠となる研究の出典が明記されていることを確認することが大事です。 - 誰がどのような目的を持って発した情報か
その情報の目的を確認しましょう。企業や個人の利益を目的とした広告の場合は、信頼できる情報ではないかもしれません。
- いつの情報か
- がん相談支援センター(がん情報サービスへリンク)から一般情報を得る
情報の探し方がわからないときには、がん診療連携拠点病院(がん情報サービスへリンク)のがん相談支援センターを利用して、疑問や不安に思っていること、困っていることなどについて相談してみましょう。当ウェブサイトの「悩みごとの相談窓口」 も参考にしてください。
参考文献
- 国立がん研究センターがん情報サービス(ウェブサイト). 情報を探すときのポイントとは(閲覧日2018年9月5日)
- Health Literacy 健康を決める力(ウェブサイト). (閲覧日2018年9月5日)