Logic pro X 音が出ない音源がある

Logic proをアップデートしたら音が鳴らなくなった

私自身は以前に購入したmacbook air 2011 モデルでlogic pro 9を使って曲を作成しているのですが、交響曲など編成の大きな曲で同時に発音する音源が多くなるとマシンパワー不足のため止まることがしばしばです。一念発起して新しいmac miniに乗り換えたところ、logic pro 9がapple storeから消えていました。logic pro Xに乗り換えたところ、過去の作成途中の音楽がきちんと聞こえてきません。よく調べてみたところ、一部の音源 fiji afterglowやithaca voxが全く発声していません。

音が聞こえないのはGaragebandの一部の音源

このFiji afterglowやithaca voxは共に新しいLogic pro Xでは「レガシー」→「Garageband」→「synth textures」の中にある音源で、Garagebandの中では、「Hybrid basic」という楽器のプリセットです。そしてこの「Hybrid basic」の中でも、パラメータの一つであるwaveformが「Stack Vox」「Noisy Vox」など一部の音源が発声していないのに対し、それ以外のwaveformを用いた音源はHybrid basicから音が出てきていました。このwaveformをうまく認識させてあげられればいいのかもしれません。

同じような悩みが書かれた記事をネットで見つけました

音源の種類は異なりますが、こちらの記事ではオルガンの音が出なくなったということです。問題のファイルの場所を特定してダブルクリックしたら、「ファイルを開けませんでした」とエラーメッセージが出て、その後logic pro Xを再起動したら音が出るようになっていたというような顛末です。そこで、/library/application support/logic/ の下で、音が出ない音源の名前の「Fiji afterglow」やwaveformの「Stack Vox」を検索するのですが、どこにもありません。それどころか「レガシー」というフォルダも見当たりません。旧Macbook airを検索したところ、ユーザーディレクトリ下で、logicのプロジェクトファイルのフォルダのSampler Instrumentsというフォルダの中にStack VoxやNoisy Voxがありました。昔使った音源を含むように保存していたプロジェクトの中にあったわけです。音源を見つけましたので、これをコピーして新しいマックのユーザーディレクトリ内の適当な場所に保存しました。

ネットの記事に倣ってStack Voxをダブルクリックしました。私の場合も「ファイルをひらけませんでした」というエラーメッセージとともに、Garagebandが起動しました。とりあえずGaragebandは使わないので何もせず終了しました。

Logic Pro Xを再起動したところ以前は鳴らなかった音源が発声してくれるようになっていました。

あくまでも想像ですが

logicの「追加コンテンツダウンロード」を見る限り、きちんとGaragebandの音源がダウンロードされているようですが、logicが使用するGaragebandの音源がうまくダウンロード出来ていなかったのかもしれません。使用する予定のないGaragebandですが起動して、コンテンツをダウンロードしてみました。すると探していたNoisy Vox.exs類が/library/application support/garageband/instrument library/sampler/sampler instruments/hybrid basics/  下に出現していました。いろいろ探し回るより、Garagebandを一度起動してコンテンツをダウンロードしておけばよかったのかもしれません。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Translate »