#能登半島地震 の報道を見て落ち着かない方へ
このメッセージは心理的応急処置 (PFA: psychological first aid, サイコロジカルファーストエイド) 並びに国連が提唱する精神保健及び心理社会的支援 (MHPSS: Mental health […]
#能登半島地震 の報道を見て落ち着かない方へ Read More »
このメッセージは心理的応急処置 (PFA: psychological first aid, サイコロジカルファーストエイド) 並びに国連が提唱する精神保健及び心理社会的支援 (MHPSS: Mental health […]
#能登半島地震 の報道を見て落ち着かない方へ Read More »
菅野貴文さんと隼人さんお2人から、1年生必修の看護キャリア入門にて、ジェンダーマイノリティとして、セクシュアルマイノリティとしてのキャリアについてご講義頂きました。 職場での様々な困難にどう戦ってきたか、どう自身のキャリ
初日セミナー レポート 今回は、原田奈穂子先生の研究室に配属させていただいてから初めて参加したセミナーでした。私自身、今回参加するまでは原田先生の研究室がどのような雰囲気なのか、これから共に活動するメンバーとはうまく関係
2023年秋学期原田研究室配属生顔合わせ The first Nahoko lab session, 2023 fall semester Read More »
1年半に渡り基礎看護学のTAとして、原田研究室のRAとして頼もしい存在だったPengさんが博士課程を修了されました。博士課程では医療倫理に取り組まれ(PMID: 36545793 DOI: 10.1177/0969733
このたび、岡山大学ヘルスシステム統合科学研究科主催セミナーを下記のとおり開催することとなりました。ホロレンズデバイスを用いて、ユマニチュードのスキルを身に着ける最新の研究成果のご紹介と、デバイスを試用して頂けるイベント
【9/30開催】岡山大学ヘルスシステム統合科学研究科主催セミナーのご案内 Read More »
教授の原田の研究室配置の4年生5人、3年生1人、ヘルスシステム統合科学研究科保健学研究科博士課程院生2人、県立看護大学保健福祉学研究科修士課程院生2人、医療教育センターの山下さん、車いすユーザーの石山さんの協力を得て、赤
ももの国子どもDRRワークショップを開催しました: Held the “Momono-Kuni Children’s DRR Workshop” Read More »
教授の原田が担当する第3班のみなさんが考えた、時短・節約レシピです。このグループは大学に入って自炊をするようになり、自分が栄養価の高い食事を摂取できているのかが気になって、この機会に調べてみようと考えました。また、生活習
2023年7月2日に教授の原田が岡山市が主催、イオンモール岡山未来スクウェアで開催された、おかやま学BOSAIにパネリストとして登壇しました。原田以外のパネリストは、以下の錚々たる防災、治水、環境の専門家でした。 岡山大
ウォールアートの経験から 長野 歩美6月最初のセミナーは人生初のウォールアートから始まりました!今回は様々なデザインやサイズのシールを部屋の壁に貼っていくという単調な作業だったのですが、全体のバランスを考え、いかに上手に
ウォールアートで演習室を明るく・楽しく: Wall art brightens up the exercise room and makes it fun! Read More »
教授の原田のリサーチアシスタントをしてくれている保健学科博士課程の藤本要子さんが来月米国で行われる国際学会にて発表を予定しています。そのため講座で予演会を開催いたしました。スコーピングレビューは結果の分量だけでも相当のボ
初の国際学会発表に向けて(講座で予演会を開催しました) Read More »