ジェンダーマイノリティかつセクシュアルマイノリティの菅野さんお2人がご講義下さいました The Kanno’s, nurses of gender and sexual minority, gave a lecture for freshmen.

菅野貴文さんと隼人さんお2人から、1年生必修の看護キャリア入門にて、ジェンダーマイノリティとして、セクシュアルマイノリティとしてのキャリアについてご講義頂きました。

職場での様々な困難にどう戦ってきたか、どう自身のキャリアを決めてきたのかについて触れて頂きながら、キャリア論やアサーションスキルまでも言及して頂きました。心理と看護のダブルディグリーを持つ貴文さんと、小児プライマリケア認定看護師としてキャリアのある隼人さんだからこその、経験共有に終わらない上質なご講義を学生にして頂きました。

ご依頼した時はお二人は別姓でお子さんもおられませんでしたが、本日はおふたりともに菅野姓、かつ七海ちゃんもお連れくださいました。貴文さんのお母様にベビーシッティングをして頂いたお陰で、おふたり共に講師登壇頂けたことに感謝しています。

米国ではセクシュアルマイノリティのファカルティーもクリニカルメンターも当たり前でした。日本の看護でも当たり前になるように、そしてマイノリティの方が安心して医療を受けられるような医療社会になるよう、原田研究室は模索していきます。

We had the pleasure of receiving a lecture on the career paths of gender and sexual minorities from Mr. Takafumi Kanno and Mr. Hayato. This lecture was part of the mandatory curriculum for first-year students in Nursing Career Introduction. Both speakers shared their personal experiences of confronting various challenges in the workplace and shaping their careers, touching on topics ranging from career theory to assertion skills. Mr. Kanno, with dual degrees in psychology and nursing, and Mr. Hayato, an experienced certified pediatric primary care nurse, provided the students with an invaluable learning experience beyond mere sharing of experiences.

At the time of the initial request, both speakers had different surnames and did not have a child. However, today, both bore the Kanno surname, and they were accompanied by their child, Nanami. We are grateful to Mr. Kanno’s mother for babysitting, enabling both speakers to grace the stage.

In the United States, it’s common to have faculty and clinical mentors who are sexual minorities. Our Harada Research Lab is committed to creating an environment where this becomes the norm in Japanese nursing as well, and where minorities can receive medical care with peace of mind.