受賞年度 | 受賞論文タイトル | 受賞者 |
---|---|---|
掲載誌, 巻 (号): ページ(年) | ||
令和6年度 [体力科学] |
男子大学生ラグビー選手の外傷・障害特性 | 大垣 亮,小倉彩音,金 賢宰,村上大記,嶋崎達也,竹村雅裕 |
体力科学, 72 (3): 227-241(2023) | ||
〃 [JPFSM] |
Associations of sedentary time, physical activity, and cardiorespiratory fitness with metabolic syndrome in Japanese industrial workers: The Toyota Motor Corporation Physical Activity and Fitness Study | Kaori Yagi, Tao Chen, Sanmei Chen, Masataka Suwa, Takayuki Imoto, Akira Kida, Takashi Nagami, Mitsunori Iwase, Takashi Yokochi and Shuzo Kumagai |
JPFSM, 12 (1): 9-16 (2023) | ||
〃 [奨励賞] |
一過性の自転車こぎ運動と下肢への電気刺激の併用が動脈スティフネスに及ぼす影響 | 西村里奈,三浦 哉,羅 成圭,田村靖明,中村みづき,久我浩正,出口純次 |
体力科学, 72 (6): 371-380(2023) | ||
令和5年度 [体力科学] |
運動習慣のない女性起立性低血圧者は,立位時における下肢抗重力筋の筋機械受容器反射が小さい | 中山貴文,坂本将基,井福裕俊 |
体力科学, 71 (6): 479-492(2022) | ||
〃 [JPFSM] |
Muscle immobilization delays abrupt change in myoglobin saturation at onset of muscle contraction | Hisashi Takakura, Tatsuya Yamada, Yasuro Furuichi, Takeshi Hashimoto, Satoshi Iwase, Thomas Jue and Kazumi Masuda |
JPFSM, 11 (2): 87-96 (2022) | ||
〃 [奨励賞] |
Combined association of cardiorespiratory fitness and muscle mass with prevalence of diabetes mellitus: WASEDA’S Health Study | Ryoko Kawakami, Dong Wang, Susumu S. Sawada, Kumpei Tanisawa, Hiroki Tabata, Tomoko Ito, Chiyoko Usui, Kaori Ishii, Suguru Torii, Mitsuru Higuchi, Katsuhiko Suzuki, Shizuo Sakamoto and Koichiro Oka |
JPFSM, 11 (3): 189-195 (2022) | ||
〃 [奨励賞] |
Effect of resistance training mainly depends on mechanical activation of fast-twitch fiber | Sho Hatanaka and Naokata Ishii |
JPFSM, 11 (5): 295-303 (2022) | ||
令和4年度 [体力科学] |
地域在住高齢者の客観的評価による座位行動および強度別身体活動と認知機能の関連:Isotemporal Substitutionモデルを用いた検討 | 永田康喜,藤井悠也,薛 載勲,門間貴史,大藏倫博 |
体力科学, 70 (2): 149-156(2021) | ||
〃 [JPFSM] |
Effects of exhaustive high-intensity intermittent exercise on serum parathyroid hormone | Jun Hamano, Takayuki Shimizu, Katsunori Tsuji, Wendy M Kohrt and Izumi Tabata |
JPFSM, 10 (3): 129-137 (2021) | ||
〃 [奨励賞] |
Validity of Japanese version of a two-item 60-minute moderate-to-vigorous physical activity screening tool for compliance with WHO physical activity recommendations | Akira Kyan, Shigeho Tanaka, Minoru Takakura, Timothy Olds, Natasha Schranz and Chiaki Tanaka |
JPFSM, 10 (2): 99-107 (2021) | ||
令和3年度 [体力科学] |
運転を中止した高齢者の身体機能,身体活動量及び認知機能特性 −福岡那珂川研究− | 古瀬裕次郎,池永昌弘,山田陽介,武田典子,森村和浩,木村みさか,清永 明,檜垣靖樹,田中宏暁;the Nakagawa Study Group |
体力科学, 69 (1): 181-191(2020) | ||
〃 [JPFSM] |
Effects of combined therapy of ACE inhibitor and exercise on the development of diabetic nephropathy in Otsuka Long-Evans Tokushima fatty rats | Shinichiro Aoyama, Daisuke Shindo, Junichi Otsuka, Eriko Matsuo, Shigeru Matsubara and Masato Suzuki |
JPFSM, 9 (5): 235-246 (2020) | ||
〃 [奨励賞] |
Effects of acetate administration on endurance training-induced metabolic adaptations in mice fed high fat diet | Kohei Seike, Mai Banjo, Suguru Nakano, Yumiko Takahashi, Kenya Takahashi, Shoko Abe and Hideo Hatta |
JPFSM, 9 (4): 191-198 (2020) | ||
令和2年度 [体力科学] |
一過性の上肢の有酸素性運動と骨格筋電気刺激の併用が動脈スティフネスに及ぼす影響 | 石川みづき,三浦 哉,東 亜弥子,出口憲市,田村靖明 |
体力科学, 68 (3): 183-190(2019) | ||
〃 [JPFSM] |
Effects of combined therapy of ACE inhibitor and exercise on cardiovascular functions and morphology of the heart and kidneys in SHR | Masato Suzuki, Noriko Hozumi, Hidefumi Waki, Masaki Kimura, Tetsuya Seino, Naoko Onuma and Daisuke Shindo |
JPFSM, 8 (5): 229-240 (2019) | ||
〃 [奨励賞] |
Effects of bilateral lesions in the central amygdala on spontaneous baroreceptor reflex in conscious rats | Kei Tsukioka, Ko Yamanaka and Hidefumi Waki |
JPFSM, 8 (1): 45-50 (2019) | ||
令和元年度 [JPFSM] |
The effect of advanced glycation end products on cellular signaling molecules in skeletal muscle | Tatsuro Egawa, Yoshitaka Ohno, Shingo Yokoyama, Ayumi Goto, Rika Ito, Tatsuya Hayashi and Katsumasa Goto |
JPFSM, 7 (4): 229-238 (2018) | ||
〃 [奨励賞] |
競技力が高いサッカー選手の状況判断時における脳内情報処理過程 −事象関連電位と筋電図反応時間を指標として− | 松竹貴大,夏原隆之,小井土正亮,鈴木健介,田部井祐介,中山雅雄,浅井 武 |
体力科学, 67 (1): 107-123(2018) | ||
〃 [奨励賞] |
Reduction of voluntary physical activity in mice induced by toll-like receptor 7 agonist R-848 | Eri Oyanagi, Masataka Uchida, Michael J. Kremenik and Hiromi Yano |
JPFSM, 7 (3): 177-184 (2018) | ||
〃 [奨励賞] |
Effects of eicosapentaenoic acid intake on denervation-induced mitochondrial adaptation in mouse skeletal muscle | Kohei Takeda, Yu Kitaoka, Koichi Watanabe, Shumpei Miyakawa, Martin R. Lindley and Tohru Takemasa |
JPFSM, 7 (5): 261-267 (2018) | ||
平成30年度 [体力科学] |
地域在住高齢者における身体機能評価を用いた認知機能低下者抽出方法の検討 | 木室ゆかり,古瀬裕次郎,畑本陽一,池永昌弘,田中宏暁,檜垣靖樹 |
体力科学, 66 (2): 143-151(2017) | ||
〃 [奨励賞] |
日本人小・中学生における体力および肥満度と血中脂質性状との関連性 | 城所哲宏,枝元香菜子,柳岡拓磨,柏原杏子,田中英登,宮下政司 |
体力科学, 66 (4): 271-282(2017) | ||
〃 [奨励賞] |
経時的CT撮影による肝脂肪蓄積の評価と自発的運動の効果 | 吉村咲紀,冨賀裕貴,中島志穂子,伊藤 愛,川上翔太郎,田中宏暁,上原吉就,檜垣靖樹 |
体力科学, 66 (4): 283-291(2017) | ||
〃 [奨励賞] |
アイシング処置がラット損傷筋の回復過程に及ぼす影響 | 池崎和海,芝口 翼,杉浦崇夫,宮田浩文 |
体力科学, 66 (5): 345-354(2017) | ||
平成29年度 [体力科学] |
酪酸摂取がラット骨格筋における糖輸送体GLUT-4タンパク質の発現量に及ぼす影響 | 野中雄大,東田一彦,木村典代,寺田 新 |
体力科学, 65 (1): 169-176(2016) | ||
〃 [体力科学] |
地域在住高齢者における縦断的調査への不参加および途中脱落に関連する心身機能と背景因子の探索 | 長野真弓,森山善彦,畑山知子,野藤 悠,西内久人,熊谷秋三 |
体力科学, 65 (3): 315-326(2016) | ||
〃 [JPFSM] |
Sex-differences in age-related grip strength decline: A 10-year longitudinal study of community-living middle-aged and older Japanese | Rumi Kozakai, Fujiko Ando, Heung Youl Kim, Atsumu Yuki, Rei Otsuka and Hiroshi Shimokata |
JPFSM, 5 (1): 87-94 (2016) | ||
〃 [奨励賞] |
4週間のn-3系多価不飽和脂肪酸摂取が運動時の脂質代謝に及ぼす影響 | 石橋 彩,佐々木裕人,松宮さおり,池戸 葵,海崎 彩,浜岡隆文,後藤一成,海老久美子 |
体力科学, 65 (2): 225-235(2016) | ||
平成28年度 [体力科学] |
受賞論文なし | |
〃 [JPFSM] |
Pre-exercise casein peptide supplementation enhances endurance training-induced mitochondrial enzyme activity in slow twitch muscle, but not fast twitch muscle of high fat diet-fed mice | Yutaka Matsunaga, Yuki Tamura, Yumiko Takahashi, Hiroyuki Masuda, Daisuke Hoshino, Yu Kitaoka, Noriko Saito, Hirohiko Nakamura, Yasuhiro Takeda and Hideo Hatta |
JPFSM, 4 (5): 377-384 (2015) | ||
〃 [奨励賞] |
小中学生における2年間の運動状況と踵骨超音波骨量指標の縦断的検討 | 山北満哉,佐藤美理,安藤大輔,鈴木孝太,山縣然太朗 |
体力科学, 64 (1): 183-193(2015) | ||
平成27年度 [体力科学] |
受賞論文なし | |
〃 [JPFSM] |
Post-exercise taurine administration enhances glycogen repletion in tibialis anterior muscle | Yumiko Takahashi, Yutaka Matsunaga, Yuki Tamura, Eiki Urushibata, Shin Terada, Hideo Hatta |
JPFSM, 3 (5): 531-537 (2014) | ||
〃 [奨励賞] |
肥満男性における食事改善,有酸素性運動,食事改善と有酸素性運動の併用が中心および末梢動脈スティフネスに与える影響 | 膳法(宮木)亜沙子,蘇 リナ,熊谷 仁,田中喜代次,下條信威,前田清司 |
体力科学, 63 (3): 333-341(2014) | ||
平成26年度 [体力科学] |
ベンチステップ運動でのトレーニングが閉経女性の骨密度,骨塩量と骨代謝に及ぼす影響 | 松原建史,酒井由美子,柳川真美,肘井千賀,沼田 信,江上 薫,山口靖子,峰 祐子,前田 龍,田中宏暁,進藤宗洋,小池城司 |
体力科学, 62 (1): 95-103(2013) | ||
〃 [JPFSM] |
Adherence to and effects of multidirectional stepping exercise in the elderly: A long-term observational study following a randomized controlled trial | Ryosuke Shigematsu, Tomohiro Okura, Masaki Nakagaichi and Yoshio Nakata |
JPFSM, 2 (1): 127-134 (2013) | ||
〃 [奨励賞] |
小児の日常生活中におけるエネルギー消費量と体格・体力との連関−二重標識水法および加速度計法を用いた検討− | 中江悟司,山田陽介,木村みさか,鈴木和弘,小澤治夫,平川和文,石井好二郎 |
体力科学, 62 (5): 353-360(2013) | ||
平成25年度 | 高強度運動時における抗酸化物質投与が海馬脳由来神経栄養因子(BDNF)発現に及ぼす影響 | 饗場千夏, 韓 宝宝, 木内政孝, 安藤大輔, 山北満哉, 小山勝弘 |
体力科学, 61 (1): 111-117(2012) | ||
平成24年度 | 地域在住高齢者のウォーキング実践と複数回または傷害を伴う転倒の関連 ~転倒リスク保有数による差異~ | 大久保善郎,清野 諭,藪下典子,松尾知明,大須賀洋祐,金 美芝,鄭 松伊,根本みゆき,大月直美,田中喜代次 |
体力科学, 60 (2): 239-248(2011) | ||
〃 | 歩行路の傾斜,歩行速度,および担荷重量との関連からみた登山時の生理的負担度の体系的な評価 ~トレッドミルでのシミュレーション歩行による検討~ | 萩原正大,山本正嘉 |
体力科学, 60 (3): 327-341(2011) | ||
平成23年度 | 受賞論文なし | |
平成22年度 | 体育大学卒業女性における月経異常出現率と妊孕性の関係-大学入学時から25年間にわたる縦断的データの解析- | 菊地 潤, 中村 泉, 樫村修生 |
体力科学, 58 (3): 353-364(2009) | ||
平成21年度 | 高強度トレーニングおよび一過性の運動が筋小胞体のCa2+取り込み機能に及ぼす影響 ―酸化的修飾との関連― | 松永 智、三島隆章、山田崇史、和田正信 |
体力科学, 57 (3): 327-338(2008) | ||
〃 | 運動介入期間中の日常生活における身体活動量の変化が活力年齢および体力年齢に及ぼす影響 | 片山靖富、笹井浩行、沼尾成晴、新村由恵、大河原一憲、中田由夫、田中喜代次 | 体力科学, 57 (4): 463-474(2008) |
平成20年度 | 受賞論文なし | |
平成19年度 | 受賞論文なし | |
平成18年度 | 長期の運動習慣を有する中年女性におけるエネルギー消費量、体組成および最大酸素摂取量 | 彭 雪英、齊藤愼一、引原有輝、海老根直之、吉武 裕 |
体力科学, 54 (3): 237-248(2005) | ||
平成17年度 | 食事療法と運動療法の併用が肥満女性の内臓脂肪に及ぼす効果:VO2maxの増加度からみた検討 | 魏丞完、田中喜代次、中田由夫、李 東俊、大河原一憲、藤村透子 |
体力科学, 53 (3): 311-320(2004) | ||
平成16年度 | 1H-MRS法によるヒト骨格筋内の脂肪量と性差、体組成、全身持久力との関係 | 中川喜直、服部正明、原田邦明、岡野五郎 |
体力科学, 52 (2): 149-158(2003) | ||
平成15年度 | 自発的運動習慣が膵酵素活性及び膵腺房細胞に及ぼす影響 | 湊 久美子 、代谷陽子、刈谷文彦、近藤孝晴 |
体力科学, 51 (1): 93-100(2002) | ||
平成14年度 | 水泳運動が閉経後女性の有酸素性能力と血中脂質・リポ蛋白プロフィールに及ぼす影響 | 樋口 満、田畑 泉、吉武 裕、西牟田 守、太田壽城 |
体力科学, 50 (2): 175-184(2001) | ||
〃 | 片側および両側掌握運動に対する心拍出量と活動体肢血流量の応答 | 清水靜代、本間幸子、加賀谷淳子 |
体力科学, 50 (5): 633-642(2001) | ||
平成13年度 | 腎の機能的・組織形態学的所見および糖・脂質代謝におよぼす運動と食事療法の比較ーヒト2型糖尿病モデルOLETFラットを用いた研究ー | 鈴木政登、穂積典子、木村真規、中家優幸、清水桃子、高尾 匡、真柄直郎、森 豊、町田勝彦 |
体力科学, 49 (3): 403-418(2000) | ||
平成12年度 | 超持久運動におけるアミノ酸代謝と感情・気分の変動について | 松原 大、下光輝一、岡村浩嗣、小田切優子、勝村俊仁 |
体力科学, 48 (1): 201-210(1999) | ||
平成11年度 | 地域高齢者の歩行能力−4年間の縦断変化− | 杉浦美穂、長崎 浩、古名丈人、奥住秀之 |
体力科学, 47 (4): 443-452(1998) | ||
平成10年度 | 成熟ラットにおける強制運動と睡眠妨害の組み合わせが気管支肺胞洗浄液中細胞に及ぼす影響 | 鈴川一宏、熊江 隆、荒川はつ子、石崎香理、伊藤 孝、内山巌雄 |
体力科学, 46 (4): 389-398(1997) | ||
平成9年度 | 最大酸素摂取量の違いによる寒冷暴露下での体温調節反応と寒冷血管反応 | 管原正志、田井村明博 |
体力科学, 45 (1): 101-110(1996) | ||
平成8年度 | 漸増負荷運動時血中乳酸動態に及ぼす実験的酸一塩基平衡異常の影響 | 鈴木政登、河辺典子、町田勝彦 |
体力科学, 44 (2): 297-306(1995) | ||
平成7年度 | 運動時の発汗量と水分摂取量に及ぼす環境温度(WGBT)の影響 | 中井誠一、芳田哲也、寄本 明、岡本直輝、森本武利 |
体力科学, 43 (4): 283-289(1994) | ||
平成6年度 | 日常運動習慣の変化と身体組成および運動耐容能健常者と軽症高血圧者における1年間の追跡調査 | 稲次潤子、斉藤俊弘、清水正比古、稲垣義明 |
体力科学, 42 (3): 301-316(1993) | ||
平成5年度 | 運動が尿・汗・糞中鉄排泄および鉄出納に及ぼす影響 | 春日井淳夫、小笠原正志、伊藤 朗 |
体力科学, 41 (5): 530-539(1992) | ||
平成4年度 | 身体トレーニングの相違が末梢組織におけるinsulin actionにおよぼす影響についてEuglycemic clamp法を用いての検討 | 押田芳治、大沢 功、佐藤祐造、佐藤寿一、木村靖夫、樋口 満、小林修平 |
体力科学, 40 (3): 315-320(1991) | ||
平成3年度 | 成長期の運動が引き起こす骨肥大 | 七五三木 聡、勝田 茂、天貝 均、大野敦也 |
体力科学, 39 (3): 181-188(1990) | ||
平成2年度 | 中高年ランナーの最大酸素摂取量と乳酸閾値−加齢に伴う変化− | 竹島伸生、小林章雄、田中喜代次、新畑茂充、渡辺丈真、鷲見勝博、鈴木雅裕、小林 堯、宮原満男、上田一博、加藤孝之 |
体力科学, 38 (5): 197-207(1989) | ||
平成元年度 | 受賞論文なし |