MENU

  • 遺伝性白質疾患
  • 先天性大脳白質形成不全症

クレアチン輸送・代謝関連疾患

Point

脳クレアチン欠乏症候群(cerebral creatine deficiency syndromes; CCDSs)は、脳のクレアチン欠乏により、知的障害(軽度〜重度)、言語発達遅滞、てんかん、自閉症スペクトラム、筋緊張低下を主とした症状を呈する。

治療可能な疾患

アルギニン・グリシンアミジノ基転移酵素(L-arginine: glycine amidinotransferase: AGAT)欠乏症

C:知的障害(軽度〜重度)、言語発達遅滞、てんかん、自閉症スペクトラム、筋緊張低下

B:GAA→or↓、Cr↓、Cre→or↓

U:GAA→or↓、Cr→、Cr/Cre比→(低め)

R:MRS 基底核のクレアチンピークの低下

治療:クレアチン補充療法(100-800mg/kg/day)

グアニジノ酢酸メチル基転移酵素(guamidinoacetate methyltransferase: GAMT)欠乏症

C:知的障害(軽度〜重度)、言語発達遅滞、てんかん、自閉症スペクトラム、筋緊張低下

B:GAA↑、Cr↓、Cre→or↓

U:GAA↑、Cr→or↓、Cr/Cre比→(低め)

L:GAA↑、Cr↓、Cre↓

R:MRS 基底核のクレアチンピークの低下

治療:クレアチン補充療法(100/kg/day)、オルニチン、安息香酸ナトリウム、タンパク質あるいはアルギニン制限食(250mg/kg/day)

クレアチントランスポーター(creatine transporter: CRT)欠乏症

C:知的障害(軽度〜重度)、言語発達遅滞、てんかん、自閉症スペクトラム、筋緊張低下

B:GAA→、Cr→、Cre→

U:GAA→、Cr→or↑、男児Cr/Cre比↑、女児Cr/Cre比→or↑

L:男児GAA→or↑、Cr→or↑、Cre↓

R:MRS 基底核のクレアチンピークの低下

治療:有効な治療法はない。