MENU

  • 遺伝性白質疾患
  • 先天性大脳白質形成不全症

脂肪酸代謝異常症

Point

  • 脂肪酸β酸化異常症では、長時間の飢餓、長時間の運動後、感染症罹患時に症状が出現する。
  • 脂肪酸β酸化異常症で、新生児期に発症する型では、代謝性脳症、肝腫大、心筋症などを示す。成人期に発症する型では、運動不耐、筋痛、有痛性筋痙縮や筋力低下を呈し、しばしばミオグロビン尿をともなう。
  • 脂肪酸代謝異常症では、長時間の飢餓や長い運動を避けること、感染時の早期治療(点滴静注)により代謝の破綻を防ぐことが重要である。
  • コレステロール関連疾患では、中枢神経障害や末梢神経障害が生じる。

治療可能な疾患

カルニチン回路異常症と脂肪酸β酸化異常症

全身性カルニチン欠乏症

C:飢餓や感染で発症、嘔吐、けいれん

B:AST↑、CK↑、アンモニア↑、ケトン体↓

S:遊離カルニチン↓、尿中遊離カルニチン排泄率>2.1%

治療:カルニチンの大量投与 (L-カルチン 100-400mg/kg/day)

極長鎖アシルCoA脱水素酵素(VLCAD)欠損症

C:嘔吐、意識障害、けいれん、筋力低下、筋痛、心筋症

B:急性期非ケトン性低血糖、CK↑、アンモニア↑、肝機能障害(AST、ALT↑)

U:急性期ミオグロビン尿、非ケトン性ジカルボン酸↑

S:アシルカルニチン分析 長鎖アシルカルニチン↑、C14:1↑、線維芽細胞 in vitro probe assay、ADADVL遺伝子解析

治療:MCTミルク、MCTオイル

グルタル酸血症2型

治療:リボフラビン反応性の症例では、CoQ10

コレステロール・胆汁酸代謝異常症

脳腱黄色腫症

C:退行、新生児期黄疸・胆汁うっ滞、小児期~弱円発症慢性下痢、若年発症白内障、腱黄色腫

B:コレスタノール↑

R:頭部MRI:両側性に小脳歯状核、脳室周囲白質、淡蒼球、皮質脊髄路に病変

治療:ケノデオキシコール酸