代理出産/代理母/代理懐胎に関する基礎資料
ホーム>生命・医療倫理学基礎資料>代理出産/代理母/代理懐胎に関する基礎資料
動き | 法律 | 判例 | 会告 | 報告書 | 調査 | サイト |
動き
2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | |
2017年06月11日 | 「ロナウドが双子のパパに、米国女性が代理出産」『AFP』 |
---|---|
2016年12月24日 | 「67歳女性、代理母として孫を出産 「世界最高齢」 ギリシャ」『AFP』 |
2016年10月3日 | 「インドの代理出産ビジネス、禁止を恐れる貧困女性たち」『AFP』 |
2016年5月18日 | 「精子や卵子が国際的に流通する「代理出産」ビジネスの現在」『Wired』 |
2016年3月19日 |
「チャイナセンセーション 第2部 変わる家族の形/2(その1) 代理出産、闇ビジネス」『毎日新聞』 「チャイナセンセーション 第2部 変わる家族の形/2(その2止) 親の顔知らず、託児所暮らし」『毎日新聞』 |
2016年3月18日 |
「チャイナセンセーション 第2部 変わる家族の形/1(その1) 「一人っ子」撤廃、中国富裕層」『毎日新聞』 「チャイナセンセーション:第2部 変わる家族の形/1(その2止) 中国系卵子提供者、報酬1万ドル」『毎日新聞』 |
2016年3月16日 | 「卵子提供、出産女性を母に 民法特例法案を自民部会了承」『日本経済新聞』 |
2013年11月17日 | 「子宮貸します――代理母ビジネスがインドでブーム」『CNN』 |
2013年3月13日 | 「中国衛生部、「代理出産は違法」と強調」『人民網日本語版』 |
2013年2月27日 | 「「子宮貸します」、インドで急成長の代理母出産ビジネス」『AFPBB News』 |
2012年6月10日 | 「代理出産:容認を検討 自民議員有志が法案素案」『毎日新聞』 |
2012年6月9日 | 「代理出産など生殖医療のあり方、日産婦が検討」『読売新聞』 |
2011年2月19日 | 「インド・タイで代理出産、日本人不妊夫婦が急増」『朝日新聞』 |
2009年12月12日 |
日本産科婦人科学会が、諏訪マタニティークリニックの根津八紘院長を厳重注意処分にすることを決める。 「実母代理出産:根津医師を厳重注意処分 日産婦」『毎日新聞』 |
2009年4月21日 |
生まれつき子宮がない娘の代わりに実母が代理出産した事例に関して、生まれた子どもと娘夫婦との間で、特別養子縁組が成立したことが明らかになる。 「実母が代理出産の娘夫婦、生まれた男児と特別養子縁組」『読売新聞』 |
法律
判例
- In re
Baby M, 537 A.2d 1227, 109 N.J. 396 (N.J. 02/03/1988)
- ニュージャージー州最高裁判所 判決文。なお『資料集 生命倫理と法』(太陽出版、2003年)、362-363頁には、判決の要旨が掲載されています。
- 最高裁第二小法廷昭和37年4月27日判決(『最高裁判所民事判例集』第16巻7号1247-1251頁)
- 母とその非嫡出子との間の親子関係は、原則として、母の認知を俟たず、分娩の事実により当然発生するとした判決。
- 東京高等裁判所平成18年9月29日判決
- 抗告人ら夫妻が子らの法律上の親であることを認めるネバダ州の裁判所の命令が確定している場合において,同命令が抗告人らと子らには血縁関係があること等 を参酌してなされたものであることや,子の福祉等を考慮し,同確定裁判を承認しても公序良俗に反しない。
- 最高裁判所第二小法廷平成19年3月23日判決
- 民法が実親子関係を認めていない者の間にその成立を認める内容の外国裁判所の裁判は,民訴法118条3号にいう公の秩序に反するものとして,我が国におい て効力を有しない
- 女性が自己以外の女性の卵子を用いた生殖補助医療により子を懐胎し出産した場合における出生した子の母は,現行民法の解釈としては,その子を懐胎し出産し た女性と解さざるを得ず,卵子を提供した女性との間で母子関係の成立を認めることはできない
- 代理出産という民法の想定していない事態が現実に生じている以上,代理出産について法制度としてどう取り扱うかに関しては,医学的な観点からの問題,関係 者間に生ずることが予想される問題,生まれてくる子の福祉などの諸問題につき,医療法制,親子法制の両面にわたる検討が必要であり,立法による速やかな対 応が強く望まれる
ガイドライン
- 日本不妊学会「『代理母』の問題についての理事見解」(1992年11月)
- 日本産科婦人科学会「代理懐胎 に関する見解」(2003年4月)
報告書
- 厚生科学審議会生殖補助医療部会「精子・卵子・胚の提供等による 生殖補助医療制度の整備に関する報告書」平成15年4月28日
- 法制審議会生殖補助医療関連親子法制部会「精子・卵子・胚の提供等 により出生した子の親子関係に関する民法の特例に関する要綱中間試案」平成15年7月15日
- 日本学術会議生殖補助医療の在り方検討委員会「代理懐胎を中心とする生殖補助医療の課題―社会的合意に向けて―」平成20年4月16日
調査
- 平成10年度厚生科学研究費補助金 行政政策研究分野 厚生科学特別研究事業「生殖補助医療技術に対する国民の意識に関する研究」報告書「生殖補助医療技術についての意識調査 集計結果(概要)」平成11年5月(厚生労働科学研究成果データ[検索語を199800099Aに設定]から全文入手可能。)
- 平成14年度厚生労働科学研究費補助金厚生労働科学特別研究「生殖補助医療技術に対する国民の意識に関する研究」報告書「生殖補助医療技術についての意識調査2003 集計結果」平成15年4月
サイト
- 代理母/代理母出産/代理出産(arsvi.com内のページ)
- 卵子提供・代理出産を考えるプロジェクト