タグ記事一覧
タグ「身体的な苦痛」の記事一覧
スマホの自撮り棒で身体を洗う
右肩の後ろが放射線治療の照射箇所であったため、右腕が突っ張って上がりづらくなり、体を洗うことが困難でした。 照射の関係で皮膚が弱くなっていたので、綿のハンカチに石鹸を泡たてて、スマホの自撮り棒に固定して体をあら…
手術の後遺症 ~足のむくみ~
手術の後遺症で、今も悩まされているものの1つにリンパ浮腫があります。リンパ節郭清によってリンパ液の流れが悪くなり、液が溜まってひどくむくんでしまう状態で、私は主に左足に症状が出るのですが、仕事が忙しかった日など…
入院中に頑張ることと無理をしないこと
入院中は、薬や移植によって想像もしないような症状(局所的な熱が全身を巡る感覚、背中一面の湿疹、原因不明の胸の痛み、手首や足首・手のひら・足の裏の痺れ など)が突然出ることがあり、気持ちと体調を一定に保つことが難…
闘病中は何が起こるかわからない
最初の入院では、突然クリーンルームで治療することになり、その後に化学療法が開始されました。 化学療法の後は、翌日から吐き気とだるさが止まらず、夜中には胸が痛み、治まったと思ったら次は夜中に指先が異常に熱くなり、…
就職について
再発後の入院治療が終わり、半年ほど自宅で療養した後に、新しい就職活動を始めましたが、見た目がかなりやつれていたこともあり(当時の自分は入院時に比べればだいぶ良くなっていたため、見た目は普通だと思っていました・・…
ハラノムシとの付き合い方
何の影響か分かりませんが、退院後頻繁におなかを下すようになりました。しかも腹痛はほとんどなく、何の予兆もなくお腹を下すことが増えました。 退院後の日常生活の中で徐々に法則性に気づきました。①前日の深酒、②夜更か…
いろいろな痛み~傷の痛みと内臓痛~
術後は、目に見える傷の痛みだけではなく内臓痛があり、食事や排せつ、そして笑ったりくしゃみしたりするとつらかったです。 しかし、遊びたがる幼児の面倒を見る必要があり、毎日痛みとの戦いでした。夜はお腹の上に乗られな…
私のホットフラッシュ、強情なんです
閉経前ホルモン療法の注射をしている間中、副作用のホットフラッシュに苦しみました。主治医に聞いても、患者会で先輩の話を聞いても、本やインターネットを見ても「次第に軽減します」「そのうち慣れます」というものばかり。…
術後のシャワー時の痛み対策
乳がん術後に一番役に立ったものが、泡で出るポンプ式のボディソープです。 全摘後は、腕や顔を動かすなど筋肉を使おうとするだけで強い筋肉痛のような鈍く太い痛みが走り、ポンプを押すこともできませんでした。泡で出てくる…
肺切除後のお腹の張り
左肺(さはい)の上葉(じょうよう)※を切除したことにより、空間ができて左側の臓器の位置が少し上に上がりました。術後、お腹にガスがたまりやすくなり、常にお腹がパンパンになる症状が苦しく、呼吸器の主治医に症状を話し…