開催概要
| 会 期 | 2023年6月30日(金)~7月1日(土) |
|---|---|
| 大会長 | 下山 理史(愛知県がんセンター 緩和ケアセンター/緩和ケア部) |
| テーマ | こえを聴き、希望を支え、そして、つなげる |
| 会 場 | ポートピアホテル(兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目10-1) 神戸国際会議場(兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目9-1) 神戸国際展示場(兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目11-1) |
組織体制
| 大会長 | 下山 理史(愛知県がんセンター 緩和ケアセンター/緩和ケア部) |
|---|---|
| 事務局長 | 坂本 雅樹(名古屋徳洲会総合病院 緩和ケア外科) |
| 副事務局長・監査 | 向井 未年子(愛知県がんセンター 看護部副部長 がん看護専門看護師) |
| プログラム委員長 | 森田 達也(聖隷三方原病院 緩和支持治療科) |
| 組織委員 | 竹之内 沙弥香(京都大学大学院医学研究科) |
| 宮下 光令(東北大学大学院医学系研究科) | |
| 所 昭宏(国立病院機構近畿中央呼吸器センター 心療内科) | |
| 伊勢 雄也(日本医科大学付属病院 薬剤部) | |
| 余谷 暢之(国立成育医療研究センター 総合診療部緩和ケア科) | |
| 中村 陽一(東邦大学医療センター大森病院 緩和ケアセンター) | |
| 山口 崇(神戸大学医学部附属病院 緩和支持治療科) | |
| 第1ワーキンググループ(分野1:痛み) | |
| WG長 | 小林 孝一郎(黒部市民病院 緩和ケアセンター) |
| WG員 | 佐藤 哲観(静岡県立がんセンター 緩和医療科) |
| 鈴木 梢(東京都立駒込病院) | |
| 山代 亜紀子(洛和会音羽病院 緩和ケア内科) | |
| 松本 禎久(がん研究会有明病院) | |
| 岡本 禎晃(市立芦屋病院) | |
| 武井 大輔(埼玉県立病院機構埼玉県立がんセンター 薬剤部) | |
| 川村 三希子(札幌市立大学 看護学部) | |
| 第2ワーキンググループ(分野2:痛み以外の身体症状) | |
| WG長 | 小田切 拓也(小牧市民病院 緩和ケア科) |
| WG員 | 角甲 純(兵庫県立大学看護学部) |
| 立松 典篤(名古屋大学大学院医学系研究科) | |
| 長谷川 貴昭(名古屋市立大学病院 緩和ケアセンター) | |
| 横道 直佑(聖隷三方原病院) | |
| 天野 晃滋(国立がん研究センター中央病院 緩和医療科) | |
| 第3ワーキンググループ(分野3:精神心理的・社会的・スピリチュアルケア) | |
| WG長 | 奥山 徹(名古屋市立大学医学部附属西部医療センター 精神科・緩和ケアセンター) |
| WG員 | 大武 陽一(今井病院) |
| 木内 大佑(国立国際医療研究センター病院 緩和ケア科) | |
| 高見 陽子(市立岸和田市民病院) | |
| 平井 啓(大阪大学大学院) | |
| 倉田 明子(広島大学病院 精神科/緩和ケアセンター) | |
| 第4ワーキンググループ(分野4:地域・在宅ケア・特定集団に対する緩和ケア) | |
| WG長 | 渡邊 紘章(在宅緩和ケア あすなろ医院 緩和ケア科) |
| WG員 | 坂下 明大(兵庫県立はりま姫路総合医療センター 緩和ケア内科) |
| 平本 秀二(ピースホームケアクリニック) | |
| 宇野 さつき(ファミリー・ホスピス神戸垂水ハウス) | |
| 枷場 美穂(静岡県立がんセンター 緩和医療科) | |
| 名古屋 祐子(宮城大学看護学群小児看護学領域) | |
| 第5ワーキンググループ(分野5:終末期ケア・デリバリー) | |
| WG長 | 前田 一石(医療法人協和会千里中央病院 緩和ケア科) |
| WG員 | 松沼 亮(甲南医療センター 緩和ケア内科) |
| 市原 香織(ファミリー・ホスピス京都北山ハウス) | |
| 三澤 貴代美(がん研究会有明病院) | |
| 岡山 幸子(宝塚市立病院) | |
| 萬谷 摩美子(愛和病院) | |
| 第6ワーキンググループ(分野6:教育・啓発普及・研究方法・その他) | |
| WG長 | 佐藤 一樹(名古屋大学大学院医学系研究科) |
| WG員 | 小杉 俊介(飯塚病院 総合診療科) |
| 平塚 裕介(竹田総合病院 緩和医療科) | |
| 品田 雄市(東京医科大学八王子医療センター) | |
| 林 ゑり子(横浜市立大学) | |
| 小野田 千晴(焼津市立総合病院 薬剤科) | |
| 川島 有沙(名古屋大学大学院医学系研究科) | |
| PAL | |
| WG長 | 田上 恵太(東北大学) |
| WG員 | 松本 陽子(NPO法人愛媛がんサポートおれんじの会) |
| 轟 浩美(認定NPO法人希望の会) | |
| 青山 真帆(東北大学大学院医学系研究科) | |
| 渡邊 清高(帝京大学医学部内科学講座) | |