第28回日本緩和医療学会学術大会

演題募集

発表について

発表について
  • 採否通知と発表形式(口演発表またはポスター発表)は3月10日に筆頭演者へメールにてご連絡いたしました。メールが届いていない場合は、運営事務局( )までご連絡をお願いします。
  • 発表番号の確認は「こちら」をご確認ください。
  • 口演発表
    (優秀演題・最優秀演題)
    ポスター発表
    e-poster
    (オンライン上)
    5月8日(月)正午までに登録
    ポスター貼り付け
    (神戸国際展示場)
    6月30日(金)11:30までに貼り付け
    当日の発表 指定時間に各講演会場にて発表 ①6月30日(金)13:35~14:35
    ②7月1日(土)13:20~14:20
    ①②どちらもポスターの前に立っていただいても構いませんし、いずれか1回のみでも問題ございません。
  • 演題が採択された方には全員、e-posterを5月8日(月)正午迄に登録して頂きます。
  • 学術大会参加者は以下の方法でポスター発表と口演発表をご覧いただけます。
    ●ポスター:【会期当日】ポスター会場もしくはWEB上のe-poster 【会期後】WEB上のe-poster
    ●口演発表:【会期当日】講演会場もしくはライブ配信 【会期後】オンデマンド配信
e-posterについて(全員ご確認ください)

登録期間

3月10日(金) ~5月8日(月)正午

プライバシー保護ガイドライン

下記の「症例報告を含む医学論文及び学会研究会発表における患者プライバシー保護に関する指針」を熟読し、指針に準拠してe-posterをご作成ください。

「症例報告を含む医学論文及び学会研究会発表における患者プライバシー保護に関する指針」
医療を実施するに際して患者のプライバシー保護は医療者に求められる重要な責務である。一方、医学研究において症例報告は医学・医療の進歩に貢献してきており、国民の健康、福祉の向上に重要な役割を果たしている。医学論文あるいは学会・研究会において発表される症例報告では、特定の患者の疾患や治療内容に関する情報が記載されることが多い。その際、プライバシー保護に配慮し、患者が特定されないよう留意しなければならない。
以下は外科関連学会協議会において採択された、症例報告を含む医学論文・学会研究会における学術発表においての患者プライバシー保護に関する指針である。

  1. 患者個人の特定可能な氏名、入院番号、イニシャルまたは「呼び名」は記載しない。
  2. 患者の住所は記載しない。但し、疾患の発生場所が病態等に関与する場合は区域までに限定して記載することを可とする(神奈川県、横浜市など)。
  3. 日付は、臨床経過を知る上で必要となることが多いので、個人が特定できないと判断される場合は年月までを記載してよい。
  4. 他の情報と診療科名を照合することにより患者が特定され得る場合、診療科名は記載しない。
  5. 既に他院などで診断・治療を受けている場合、その施設名ならびに所在地を記載しない。但し、救急医療などで搬送元の記載が不可欠の場合はこの限りではない。
  6. 顔写真を提示する際には目を隠す。眼疾患の場合は、顔全体が分からないよう眼球のみの拡大写真とする。
  7. 症例を特定できる生検、剖検、画像情報に含まれる番号などは削除する。
  8. 以上の配慮をしても個人が特定化される可能性のある場合は、発表に関する同意を患者自身(または遺族か代理人、小児では保護者)から得るか、倫理委員会の承認を得る。
  9. 遺伝性疾患やヒトゲノム・遺伝子解析を伴う症例報告では「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」(文部科学省、厚生労働省及び経済産業省)(平成13年3月29日、平成16年12月28日全部改正、平成17年6月29日一部改正、平成20年12月1日一部改正、平成25年2月8日全部改正、平成26年11月25日一部改正、平成29年2月28日一部改正)による規定を遵守する。

発表データ作成について

e-poster登録

  • 上記の【e-poster登録】ボタンより登録を行ってください。
  • e-posterはPDFの形式で登録してください。
    当日貼り付けるポスターと同じレイアウト・枚数(A0サイズ1枚/A4サイズ複数枚など)で登録いただくことも可能です。なお、登録できるPDFファイルの容量は10MBまでです。
    ※Power PointデータのPDF化はこちらのサイトから作成できます。
  • 演題タイトルと利益相反開示事項は必ず入れてください。
  • e-posterのPDFファイル名は、「発表番号.pdf(例:P1-1.pdf、優秀演題1-1.pdf、最優秀演題1-1)」としてください。
  • 利益相反開示事項のテンプレートは下記からダウンロードしてご利用ください。
  • e-poster登録期間終了後は、e-posterの差し替えや修正は一切できません。5月8日(月)正午までにご登録頂いた内容が、そのままe-posterとして閲覧されますのでご注意ください。
  • 文字化けを防ぐため、MS ゴシック、MS P ゴシック、MS 明朝、Arial、Century、Times New Romanのいずれかをご使用ください。
    ※特殊なフォントは、文字ずれ、文字化けの原因となる可能性があります。
  • e-posterは、動画、画面切り替えアニメーション、ページ内アニメーションは使用できません。
  • 修正は再度上書きで「PDFファイル登録」より新しいPDFをご登録頂ければ修正することが出来ます。なお、パソコンによってはキャッシュ(閲覧履歴)が残っている場合があり、 「登録ファイル確認」よりご確認いただきましても修正前のPDFが現れることがあります。その場合はブラウザを変えてご確認ください。
  • 登録完了後は、自動配信にて受領メールが送信されます。登録後、必ず登録期間内に「マイページ」にログインし、登録されたe-posterに誤り、文字化け、文字のずれ等がないかをご確認ください。期間内でしたら何度でも修正をして頂けます。ページ下の【e-poster登録】ボタンを押して頂ければ、「マイページ」にログインできます。

※e-posterは本番画面ではこのような見え方になります。

▼PDFを複数ページで作成した場合
※A4×●枚でポスターパネルに貼り付け
e-posterの閲覧イメージ
▼PDF1枚で作成した場合
※A0×1枚でポスターパネルに貼り付け
e-posterの閲覧イメージ
当日のポスター発表について(全員ご確認ください)
ポスターパネル

1. 発表時の利益相反報告

  • 発表時には全ての発表者と研究責任者に利益相反の開示が義務づけられます。
    前年1年間(2021年1月1日~12月31日まで)について、ポスターパネルの右下に貼り付けて開示してください。
    テンプレートはこちらからダウンロードしてください。

2.ポスターパネル(上図参照)

  • 事務局では発表番号(20cm×20cm)と掲示用ピンをご用意しております。パネルの規格に従って演題名、所属名、演者名、発表内容のポスターを作成してください。

3. ポスターの掲示・発表・撤去時間

  • ポスターは6月30日(金)8:30~11:30に貼り付けてください。
  • 発表時間は ①6月30日(金)13:35~14:35 と ②7月1日(土)13:20~14:20です。
    ご自身のポスターの前に立ち、フリーディスカッション形式でご発表ください。
    ※発表時間①②どちらもポスターの前に立っていただいても構いませんし、いずれか1回のみでも問題ございません。
  • 発表時は、黄色リボンを左胸あたりにつけて下さい。発表後は、リボンをご返却下さい。
  • ポスター撤去は7月1日(土)15:00~16:30です。「撤去時間」を過ぎても掲示されているポスターは事務局にて処分をさせて頂きます。郵送等による返却は致しませんので、予めご了承下さい。
  • 口演発表者(優秀演題、最優秀演題の筆頭演者)も会期当日はポスターの掲示と発表をお願いします。
当日の口演発表(優秀演題・最優秀演題)について

1. ご発表スライドの作成について

  • PCでのご発表スライドの作成については、後日ホームページにてご案内させていただきます。
  • 演題名の次のスライドに利益相反開示事項スライドを挿入してください。利益相反スライドはこちらからダウンロードしてください。

2. 当日のご発表

  • 一般演題(口演)発表は1演題につき、発表時間7分、質疑3分です。
  • 当日の進行は座長にご一任しておりますので、座長の指示に従って頂きますよう宜しくお願いいたします。

3. 最優秀演題について

  • 最優秀演題の表彰式は口演発表の後、6月30日(金)18:05より第1会場で行います。最優秀演題に選ばれた演題の筆頭演者は、ご自身の発表終了後もそのまま次演者席付近にて待機してください。