第17回 日本緩和医療薬学会年会

参加登録

一次参加登録のご案内

以下の点につきまして、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
  • 一部セッションを除き、会期後にオンデマンド配信を予定しております。ただし、一部セッションは、現地開催のみです。本年会は現地開催ですが、会期当日にライブ配信はございません。詳細はプログラムページにて公開いたします。
  • オンデマンド配信期間は2024年6月中旬~7月末を予定しております。詳しい日程は決定次第ご案内いたします。
  • オンデマンド配信がある会場では、ご質問の音声を収録(お顔は映りません)することをご了承ください。
  • 本年会でのホテル手配はございません。ご宿泊される場合は、ご自身でご予約ください。
  • 託児室をご用意しております。事前申込み制のためご希望の場合はこちらよりお申込みください。

一次参加登録期間、支払期限

登録期間・支払い期限:
2024年2月16日(金)10時 ~ 4月12日(金)17時 4月19日(金)17時まで延長

決済方法は、クレジットカード(一括払い)のみとなります。下記のクレジットカードが利用可能です。

  • 4月12日(金)17時 4月19日(金)17時までにご入金がない場合、一次参加登録は無効になります。その場合、“二次参加登録”の料金で参加登録をしていただくことになります。予めご了承ください。
  • 締め切り後はシステムの関係上、理由の如何に関わらず登録できなくなりますのでご注意ください。
  • 締め切り直前にはアクセスが集中して繋がりにくくなることが予想されますので、余裕を持って登録してください。

参加登録費

参加区分 1次参加登録 2次(直前・当日)
参加登録
備考
会員 ※1 ¥10,000 ¥13,000  
会員 (プログラム・要旨集あり)※1 ¥11,000 ¥15,000 プログラム・要旨集の代金が含まれます
非会員 ¥12,000 ¥15,000  
非会員 (プログラム・要旨集あり)
¥13,000 ¥17,000 プログラム・要旨集の代金が含まれます
学生 ※2 ¥3,000 ¥5,000 大学院生含む
学生 (プログラム・要旨集あり)※2 ¥4,000 ¥7,000 大学院生含む
プログラム・要旨集の代金が含まれます
年会情報交換会 ¥9,000    
  • 令和6年能登半島地震に伴い、会員・非会員問わず、北陸地方にお住まいの方に申告制にて参加登録費免除措置を実施します。ご希望の方は参加登録システムを使用せず、4月12日までに運営事務局(E-mail:)までメールでご連絡ください。
  • プログラム・要旨集は当日現地にて1冊2,000円で販売いたしますが、部数に限りがありますのでお早めにお求めください。
  • 年会に参加されず、プログラム・要旨集のみを購入される方は、運営事務局(E-mail:)までメールでご連絡ください。
※1 会員(日本緩和医療薬学会会員)の方は参加登録の際、会員番号の入力が必要になります。
  • 会員の方:参加登録時に、709から始まる会員番号数字10桁を入力してください。
  • 会員番号不明の方:日本緩和医療薬学会までお問い合わせください。
  • これから会員手続きをされる方:「999999」とご入力ください。
    現在「非会員」でも、入会予定であれば「会員」を選択可能ですが、速やかに入会手続きを行ってください。支払期限までに入会申請がない場合はご連絡いたします。入会方法は、こちらをご確認ください。
    ※ 学生会員にて入会予定で演題登録される方:学生の方は、発表時に会員であることを条件とし、新年度2024年4月1日以降入会申請ください。
※2 「学生」とは、医師免許や看護師免許を取得している方、社会人学生は含みません。参加登録時に学生証のデータをアップロードしてください。

参加登録方法

  • 本ページ下部の「参加登録」ボタンからオンライン登録をしてください。本会の参加登録は一次・二次問わずオンライン登録のみとさせていただきます。現地での参加登録受付はございません。
  • オンライン登録で入力されたメールアドレス宛に、参加登録のお手続き完了後、参加受付番号を記載した登録内容確認メール(自動配信)をお送りいたします。パスワードは記載しませんので、登録時にご自身でお控えください。携帯電話のメールアドレスを登録される場合、メールが届かないことがあります。必ず受信できるように設定していただくか、パソコン用のメールアドレスもしくはフリーメールのアドレスを登録してください。確認メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに入っていることがございますので、ご確認いただき、運営事務局( )までお問い合わせください。
  • 参加登録の際にご入力いただいた内容は、本会運営準備に関する目的以外では使用いたしません。また、ご入力いただいた個人情報は、必要なセキュリティ対策を講じ、厳重に管理いたします。

キャンセル

※ ご入金後は如何なる理由においてもキャンセルとそれに伴う返金ができませんので、二重登録等にご注意ください。ご自身の都合により学会参加ができなくなった場合も、返金は致しかねます。

請求書・参加証明書・領収書

請求書(インボイス制度対応済み)

請求書が必要な場合は参加登録時に「請求書宛名」をご登録いただき、ご自身で発行をお願いいたします。

参加証明書・領収書(インボイス制度対応済み)

参加証明書、領収書はご自身でプリントアウトをする方式を予定しており、事前発送はございません。
ご自身でプリントアウトしていただきます。
参加証明書発行期間:5月25日(土)~7月31日(水)17:00迄の期間に参加登録システムにて発行頂けます。
領収書発行期間:4月下旬~7月31日(水)17:00迄の期間に参加登録システムにて発行頂けます。

事前発送物

一次登録の方

プログラム・要旨集を購入された方

参加登録の際にご入力いただいた住所宛てに、プログラム・要旨集、入場証(名札)、メディカル・デザートセミナーの入場券、ネームホルダーを事前送付いたします。(5月中旬予定) ※当日はお忘れないよう必ずご持参ください。
※4月12日(金)17時以降~4月19日(金)にご入金の方への事前発送はございません。
参加登録システムから出力されるQRを年会当日、入場受付場所のQRコードリーダーにかざして、抄録集・名札・各セミナーの入場券を受取り、会場へご入場ください。

プログラム・要旨集を購入されない方

※事前発送物は一切ございません。 参加登録システムから出力されるQRを年会当日、入場受付場所のQRコードリーダーにかざし、名札・各セミナーの入場券を受取り名札をご着用の上、会場へご入場ください。

二次登録の方 ※事前発送物は一切ございません

プログラム・要旨集購入に関わらず全ての方

参加登録システムから出力されるQRを年会当日、入場受付場所のQRコードリーダーにかざし、名札を受取し、ご着用の上、会場へご入場ください。プログラム・要旨集を購入された方は、当日お渡しいたします。

年会情報交換会について

日 時 5月25日(土) 19:30~21:30
形 式 立食、飲み放題付き
会 場 ホテルメトロポリタン エドモント (飯田橋駅・水道橋駅から徒歩5分)
(〒102-8130 東京都千代田区飯田橋三丁目10番8号 TEL:03-3237-1111)
参加費 9,000円
※ 定員は、お申し込み順で先着400名となっておりますので、参加をご希望の方はお早めにお申し込みください。
  • 参加登録の申し込みと合わせて、年会情報交換会の申し込みをお願いいたします。
  • お申込み受付および入金締切は4月12日(金)17時 4月19日(金)17時までです。当日受付は行いませんので、必ず事前申込とお支払いをいただきますようお願いします。

認定単位

  • 本年会では、下記の認定単位を申請予定です。詳細は、後日ホームページ上でご案内します。
  • 現地参加の場合のみとし、オンデマンド配信では単位取得はできません。
  • 2.日病薬病院薬学認定薬剤師と5.日本薬剤師研修センター認定薬剤師は、準備の都合上、参加登録時にご希望の選択をお願いいたします。 実際の取得にあたっては、年会事前または当日のシステム操作や出席登録等が必要です。 2と5について、当日現地での出席登録受付はいずれかとなります。この2つは重複取得(1日あたり)はできません。 その他、事前参加登録時に、仮に2を選択したが、当日5で出席登録を行い5の単位を取得することも可能です。
    詳細は、ホームページや要旨集にてご確認ください。
  1. 一般社団法人 日本緩和医療薬学会 緩和薬物療法認定薬剤師 / 緩和医療専門薬剤師
    ※ 取得単位:8単位/日(2日間参加で16単位)
  2. 一般社団法人 日本病院薬剤師会 日病薬病院薬学認定薬剤師(1日ごと)
  3. 一般社団法人 日本病院薬剤師会 がん薬物療法認定薬剤師 新規(対象セッション)/更新(1日ごと)
  4. 一般社団法人 日本病院薬剤師会 がん薬物療法専門薬剤師 更新(1日ごと)
  5. 公益財団法人 日本薬剤師研修センター 認定薬剤師(1日ごと)
  6. 一般社団法人 日本臨床腫瘍薬学会 外来がん治療認定薬剤師(1開催あたり)
  7. 一般社団法人 日本医療薬学会 地域薬学ケア専門薬剤師(対象セッション)
  8. 一般社団法人 日本精神薬学会 精神薬学会認定薬剤師(対象セッション)

ワークショップ

受付終了いたしました。(2024/4/2)

本年会へ一次参加登録をされる方を対象に、ワークショップの事前申込を受け付けます。 詳細は「ワークショップ事前申込みについて 」のページをご確認ください。

一次参加登録がお済でない方

一次参加登録のお手続きの際にワークショップを選択してください。

一次参加登録が完了している方

ページ最下部の「参加登録」ボタンより[登録内容の確認・変更]をクリックし、参加受付番号とパスワードでログインの上、ワークショップを選択してください。

※ ワークショップは、別途参加費をいただくことはありません。
※ 申込みは先着順とし、定員に達した時点で受付を終了しますので、お早めにお申込ください。
※ ワークショップは見学も可能です。見学は事前申込不要ですので、当日、直接ワークショップ会場へお越しください。
ワークショップの事前申込みは、一次参加登録と参加登録費の入金をお済ませの方が対象です。4月12日(金)17時 4月19日(金)17時までに参加登録費が未入金の方は、ワークショップもキャンセルとなります。予めご了承ください。

メディカルセミナー・デザートセミナー

本年会へ一次参加登録をされる方を対象に、メディカル・デザートセミナー入場チケットの事前申込を受け付けます。参加登録画面からお申込みください。二次参加登録ではメディカルセミナー・デザートセミナーの申込受付の予定はありません。なお、オンデマンド配信のみのご参加の方におかれましては、参加登録時にメディカル・デザートセミナー入場チケットの事前申込をしていただく必要はございません。オンデマンド配信のみご参加の方は入場チケットに申し込まないようご協力をお願いします。

メディカル・デザートセミナーを受講するために、別途セミナー参加費をいただくことはありません。
  • 4月12日(金)17時 4月19日(金)17時までメディカル・デザートセミナーの事前申込を受け付けます。参加登録期間中に定員に達したメディカル・デザートセミナーは申込締切となります。また、本年会の参加登録費未入金の方は、各セミナーに申込いただいていても全てキャンセルとなります。予めご了承ください。
  • 年会当日は、メディカル・デザートセミナー開始から5分以内に来場されない場合、申込はキャンセルとなり、当日参加の方にご入場いただきます。
  • 各セミナーの開催時間、配信方法に関してはこちらからご確認ください。未定の箇所は随時更新いたします。

参加登録の流れ

新規登録

新規登録時に、ご自身でパスワードを設定していただきます。
このパスワードは、登録内容の確認・変更手続きの際に必要となりますので、必ずお控えください。

登録内容の確認・変更

  • 4月12日(金)17時 4月19日(金)17時までは、下記の「参加登録」ボタンよりご自身で確認・変更ができます。
  • 登録内容の確認・変更には、新規登録時の自動配信メールに記載された一次参加受付番号と、新規登録時にご自身で設定されたパスワードが必要です。

会員の方へ

参加登録には、会員番号(709から始まる会員番号数字10桁)の入力が必須となりますので予めご確認ください。会員番号が不明な場合は、日本緩和医療薬学会事務局にお問い合わせください。

参加登録