オンライン登録画面




※ブラウザでMicrosoft Edgeをご利用の場合、登録画面へのリンクをクリックすると認証画面ではなく「個人の認証に失敗しました」と表示されログインできない場合がございます。
この場合には、アドレスバーをクリックして、URLが反転している状態から「Enter」キーを押下すると認証画面へと切り替わります。(可能な限り別のブラウザをご使用ください)



(1)オンライン登録画面のログインにはUMIN IDおよびINDICE用パスワードの入力が求められます。
    UMIN IDおよびINDICE用パスワードがご不明の方はこちらから手続き方法をご確認のうえ、婦人科腫瘍委員会宛にお問合せください。
(2)対応表は3年後、5年後の予後調査に必要です。それまでの期間、各施設において厳重に管理してくださるようお願いします。
(3)毎年6月末が登録の締切です。6月末に下記の腫瘍オンライン登録入力状況報告フォームから、登録入力状況を送信してください
(4)個人情報保護法および人を対象とする医学系研究に関する倫理指針の遵守に則り、「他の研究機関への情報の提供に関する記録」
  毎年データ提出時まで(6月末)にご提出いただきますようお願い申し上げます。【詳細はこちら
(5)子宮頸癌ならびに子宮体癌については、年報の入力も必要です(個別患者登録がない場合でも)。年報入力方法のマニュアルはこちら
(6)登録実施要項・Q&Aをご参照のうえ、登録をお願いいたします。



子宮頸癌オンライン登録(ログイン)

2023年分登録締切:2024年6月30日
2023年1月〜12月治療患者報告、2023年年報、2018年登録患者の5年予後報告、2020年登録患者の3年予後報告

※現行の要項に従って登録をお願いいたします。2024年治療開始症例から「子宮頸癌取扱い規約 病理編 第5版」を反映した登録要項に従いご登録いただきます。2024年10月頃より登録開始予定です。



子宮体癌オンライン登録(ログイン)

2023年分登録締切:2024年6月30日
2023年1月〜12月治療患者報告、2023年年報、2018年登録患者の5年予後報告、2020年登録患者の3年予後報告

※現行の要項に従って登録をお願いいたします。2024年治療開始症例から「子宮体癌取扱い規約 病理編 第5版」を反映した登録要項に従いご登録いただきます。2024年10月頃より登録開始予定です。



卵巣腫瘍オンライン登録(ログイン)

2023年分登録締切:2024年6月30日
2023年1月〜12月治療患者報告、2023年年報、2018年登録患者の5年予後報告、2020年登録患者の3年予後報告

※現行の要項に従って登録をお願いいたします。2024年治療開始症例から「卵巣腫瘍・卵管癌・腹膜癌取扱い規約 病理編 第2版」を反映した登録要項に従いご登録いただきます。2024年10月頃より登録開始予定です。



外陰癌・腟癌・子宮肉腫・子宮腺肉腫・絨毛性疾患オンライン登録(ログイン)

2023年分登録締切:2024年6月30日
2023年1月〜12月治療患者報告、2018年登録患者の5年予後報告、2020年登録患者の3年予後報告

2024年分登録締切:2025年6月30日
2024年1月〜12月治療患者報告、2019年登録患者の5年予後報告、2021年登録患者の3年予後報告
※2024年症例登録は外陰癌・絨毛性疾患のみ。腟癌・子宮肉腫・子宮腺肉腫は現行の要項に従って2023年の登録をお願いいたします。2024年開始症例からUICC第8版に則りご登録いただきます。2024年10月頃より登録開始予定です。


腫瘍オンライン登録入力状況の報告


2023年データ登録(治療患者報告、予後報告、年報)の締め切りは2024年6月30日です。6月末に登録入力状況をお知らせください。