Influenza
Ann Int Medより、インフルエンザによる入院等のリスクが高い集団、というのにアラスカの土着のヒトが含まれるというのは、やはり寒いからか?
FDA Adverse Events Reporting System (FAERS) Public Dashboard
2017.9.28 米国食品医薬品局(FDA)が、 FDAの有害事象報告システム(FAERS)を通じて、医薬品および生物製剤に関連する有害事象に関するデータへのアクセスを改善する使いやすい新しい検索ツールを発表しました 。 リンク先のページの下の方に、検索ツールを起動するリンクがあります。しばらく待っていると確認画面が現れます。acceptをクリックするとダッシュボードが起動します。
Down time at 11:00 – 21:00 10/18/2017(SAT)
当ホームページの休止予定です
2017年10月28日土曜日 11:00~21:00(10時間停止予定)詳しくはこちら
Early Registration Discounts for Members – as low as $679 USD!
As low asって、金額としては結構な感じです。
just $679っていうところも、割り切れない感じの金額でjustってどういうことよ。ちょうど512とか、256っていうのならわかるけど。
iPodから送信
|
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
|
Clinical Exchange Program at MD Anderson Cancer Center, University of Texas
1996年 テキサス大学のMDアンダーソンがんセンターにClinical Exchange Programで勉強に行った際に撮影した写真が出てきたので、掲載です。あまり仕事をしているような写真が残っていなかったのですが、病院内は撮影禁止で研修中の写真がありません。
Tower of the sun
子供がNHKのビジュチューンという番組の「保健室に太陽の塔」にはまっているが、確かになかなか面白いメッセージを伝えている。でも、そのメッセージは、井上さんが創ったメッセージというよりは岡本さんの元々のメッセージ。まぁ、良いか。この番組はそういう作品を紹介するというのが趣旨で、元のメッセージを伝えるという番組の役割に沿っている。
ふと思い出したことがある。テレビの番組で劇団ひとりがビートたけしのモノマネをして笑いを取っていたが、よく考えるとモノマネが面白かったのではなくて、ビートたけしの元ネタが面白かった。黙ってネタをやると単にパクッたことになるのだが、「モノマネ」だと宣言することで、単なる他人のネタの流用にはならないという、なかなかずる賢い感じになっていた。
初音ミクバージョンも公開されていますね。

























