
アスベストは「石綿」とよばれる天然の鉱石です。
熱に強い性質を
利用
して、いろいろな製品に使われていました。
とくに、建物
が火事
にならないように、建物の材料
に使
われました。
ビルの鉄組
みに巻きつけたり、天井
や壁の材料に混ぜたりしました。

ところが、アスベストは体に害があることがわかりました。
アスベストは目に見えないくらい
細い繊維でできていて、とても軽い性質があります。
建物を作ったり、壊したり、修理したりするときには、見えないくらい小さなアスベストがたくさん空気中に飛びます。
|
 |
それを人が吸い込むと、20~30
年後に「がん」という
病気になることがあるのです。

そこで、「これから新しく作る建物には、アスベストは使ってはいけない」という法律ができました。今では、アスベストの代わりに、体に害のない材料が使われています。

新しい建物にはアスベストは使われていませんが、古い建物には、まだアスベストがたくさん残っています。
アスベストを使っている建物を壊したり、修理をするときは、たくさんのアスベストが飛ぶので、危険
です。