Materials Transactions

 ナノ学会は欧文誌Materials Transactionsの共同刊行に参画しております。つきましては、会員の皆様からのご投稿をお待ちしております。ふるってご投稿いただきますようお願いいたします。投稿につきましては、共同刊行に参画されている各学協会共通の投稿規程および執筆要領をご覧ください。

主な特色

Materials Transactionsは、1960年にTransactions of The Japan Institute of Metalsとして創刊し、2000年に材料系学協会との共同刊行を開始してMaterials Transactionsと誌名を改め、現在は材料系14学協会が参加している英文学術論文誌です。金属及び関連する電子材料、磁気材料、超電導材料、セラミックス等の先端材料に関する研究成果を対象とする学術論文誌として、一般投稿論文、特集論文、Review、Overview等の記事を掲載し、金属や関連する材料に関する研究を国内外へ情報発信しています。

フリーアクセス論文の投稿を募集しています
(※投稿・掲載費用に3万円追加で、公開と同時にフリーアクセスとなります)
公開から6ヶ月経過した論文は,オンラインジャーナルで フリーダウンロード可能
各種データベース登載 (Web of Science, CrossRef, Chemport…)
Rapid Publication,Express Rapid Publication等
早期公開のカテゴリも充実
(※受付から掲載まで最短約50日で公開)

Mater. Trans. に投稿可能な論文

  1. Regular Article(10頁以内)
    金属及びその関連材料の理論、実験並びに技術などに関する学術上の成果を報告し、考察した原著論文で、科学・技術的に質の高い、新規な興味ある内容(結果、理論、手法等)が十分含まれている論文。 日本金属学会誌もしくはまてりあにWeb 掲載後1 年以内であれば、著者および内容が基本的に同一の場合に限り、英訳した論文を投稿できる。 その事を脚注に明記する。 ただし査読の結果、返却もあり得る。 なお、著者が迅速掲載を希望し、追加費用を負担する場合は、査読期間の短縮を含め、迅速掲載のための処理を行う。
  2. Review(15頁以内)
    各専門分野の研究開発の背景や最近の状況及び今後の展望等について、重要な文献を引用して、各専門分野の専門家のみならず他分野の専門家や学生等も対象に、その概要を公正にかつわかりやすく解説する論文。 日本金属学会誌およびまてりあにWeb掲載後1 年以内であれば投稿ができる。その事を脚注に明記する。 また、日本金属学会誌およびまてりあ掲載論文と異なる部分がある場合は、その事を脚注に明記する。
  3. Overview(15頁以内)
    単なる一般的な review ではなく、執筆者独自の考えに立って review し、取り上げた問題点の中において自説の位置付けを明確 にした論文。 ただし、事前に「タイトル」「氏名」「要旨」を編集委員会に提出し、了承を得た後、投稿する方式とする。 日本金属学会誌およびまてりあにWeb掲載後1 年以内であれば投稿ができる。その事を脚注に明記する。 また、日本金属学会誌およびまてりあ掲載論文と異なる部分がある場合は、その事を脚注に明記する。
  4. Technical Article(10頁以内)
    金属およびその関連材料の実験技術、製造技術、設備技術、利用技術など、技術上の成果、基準、標準化、データベースなど、および関連する事柄の調査、試験結果を報告した原著論文。 日本金属学会誌もしくはまてりあにWeb 掲載後1 年以内であれば、著者および内容が基本的に同一の場合に限り、英訳した論文を投稿できる。その事を脚注に明記する。 ただし査読の結果、返却もあり得る。
  5. Rapid Publication(4頁以内)
    特に速報する価値のある短い論文。すなわち、新規性のある顕著な研究成果、技術開発に関する新知見、新アイディア、提案等。
  6. Express Rapid Publication(3頁以内)
    Rapid Publication より緊急性が高く、迅速な発表のための特別な処理を必要とする論文。 他の発表論文より迅速掲載のため、より緻密性と完成度が求められる。 迅速掲載のための費用を追加負担しなければならない。
  7. Opinion(2 頁以内)
    Materials Transactions に掲載された論文に対する意見、討論またはそれに対する著者からの回答とする。 科学・技術的な発展に貢献できる内容であること。
  8. その他理事会で決議した分類

購読費

冊子
(個人)1冊4,000円(年間48,000円)(税別・送料込み)
(機関)年間52,400円(税・送料込み、価格据え置き)
電子
(個人)会員:7,000円 学生員:4,000円(税別)
(機関)大学等:機関ごとの価格設定となりますので、お問い合わせください。
    企業:200,000円(税込み、価格据え置き)