「北海道」認知行動療法セミナー(日本認知・行動療法学会第49回大会プレセミナー)のご案内

日本認知・行動療法学会より,下記セミナーについてご案内がありましたので共有させていただきます。

一般社団法人日本認知・行動療法学会 主催
【「北海道」認知行動療法セミナー(日本認知・行動療法学会第49回大会プレセミナー)】

※気鋭の研究者の講座が手頃な価格(一般3,000円,学生・院生1,000円)で受講可能です。
※現地参加,オンライン参加の2通りの参加方法があります。
※セミナー受講後に,アンケートにご回答頂けますと,受講証明書が発行されます。

■日時
 2023年7月17日(月・祝)  10:00〜16:30(9:30開場)
 ■開催方法
 ハイブリッド 
  ・会場参加【定員100名】 
  ・オンライン参加(ライブ配信)【定員200名】
■場所
 北海道立道民活動センター かでる2・7 大会議室
(札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル)
■参加費
 一般参加者(3,000円) 学部生・大学院生(1,000円)
   * 半日,全日参加のいずれでも参加費は同じです。
   * 臨床心理士資格更新ポイントの対象セミナーです。
     ただし、臨床心理士資格更新ポイントをご希望の方は、全日ご参加ください。
■プログラム内容
 ① 「前向きな力を引き出す!チーム医療と認知行動療法の可能性」
    10:00~12:30
 (講師):五十嵐 友里(東京家政大学人文学部)
 (概要):医療現場における支援においてはチーム医療が欠かせないものとなりました。
     また、多職種連携のスキルは、医療に限らず、効果的な対人援助支援を行う上での必須スキルとなったと言っても過言ではないでしょう。
     共に働く人々と前向きに連携するために、認知行動療法を活かす方法について一緒に考えましょう。

 ② 「ズバッと解説!ACT(Acceptance & Commitment Therapy)入門編」
    13:30~16:00
 (講師):大月 友(早稲田大学人間科学学術院)
 (概要):ACTはwell-beingの実現に向けた心理的支援として、幅広い分野で活用が可能です。
     また、近年ではAcceptance & Commitment Training(やっばりACT!)として、
     企業や学校などのコミュニティの中でユニバーサルアプローチとしても展開されています。
     このセミナーではそんなACTの基本を学び、心理教育としての応用についてもご紹介します。

【参加申込はこちらから】↓
https://fofa.jp/cs_oto/a.p/373/
  *     申込締切:7月5日(水)
  *     キャンセルポリシー:キャンセルは7月5日(水)までにお申し出があった場合はキャンセル手続きを承ります。
    ご返金手数料はご自身でのご負担となります。

 【お問い合わせ】
北海道認知行動療法セミナー事務局
jabct2023@cs-oto.com<mailto:jabct2023@cs-oto.com>

※下記関連ページ
【日本認知・行動療法学会webページ】
http://jabt.umin.ne.jp/

【日本認知・行動療法学会 第49回大会webページ】
https://cs-oto3.com/jabct2023/
 ———————————————————————————