演題募集
1.演題募集期間
※オンライン登録となります。
2023年4月26日(水)から6月20日(火)まで
→6月26日(月)まで延長いたします。
→締切りました。
2.応募規定
発表者の資格発表者(共同演者を含む)は、本学会員に限ります。 非会員の方は、公益社団法人 日本口腔インプラント学会事務局にお問合せいただき、入会手続きを必ずお済ませください。
公益社団法人 日本口腔インプラント学会事務局
〒108-0014 東京都港区芝4-3-5 ファースト岡田ビル8F
TEL:03-5765-5510 FAX:03-5765-5516
公益社団法人 日本口腔インプラント学会 入会案内ページ
3.利益相反について
演題登録時
発表者は「口腔インプラント学研究の利益相反(COI)に関する指針」細則 第2条に基づき、利益相反(COI)状態の申告および開示が必須になります。
抄録登録時にオンラインのシステムで必要事項をご入力ください。
※申告対象期間は、演題登録前の1年間です。
発表時
発表時は、口演発表の場合は最初か2番目のスライドに、下記よりダウンロードした申告書を入れてCOIを開示してください。
4.発表形式と注意事項
- 発表形式は、口演発表とポスター発表です。
- 口演発表を希望された場合でも、応募多数の場合や内容により、ポスター発表に移っていただく場合もありますので、あらかじめご了承ください。
- 筆頭演者を発表者といたします。
- 発表者の数は原則8名までとし、多施設にまたがる研究は12名までとします。(ただし同一大学内での複数教室・講座は多施設に含みません)
- 所属施設は8施設までとします。
- 演題名は全角80文字以内、抄録本文は全角1,000文字以内とします。
- 抄録に関しては「抄録作成時の注意点」および「抄録サンプル例」をご参照の上、それに従ってください。
- 投稿された抄録は抄録・査読委員会が査読し、受理あるいは修正、不受理の判定をします。
- 抄録のタイトルに商品名や個人の所属名は使用できません。
日本口腔インプラント学会の指定研修施設については、この限りではありません。 - 発表を検討している内容が倫理審査受審が必要かどうかについては学会ホームページにて確認してください。
動物実験および臨床研究では倫理委員会等の承認が必要です。「症例報告」や「臨床の提案・工夫」で単一症例を発表する場合においても、「通常の医療を超えた医療(材料の適応外使用など)を行った場合」には倫理審査の受審が必要です。
- 抄録作成チェックリストを大項目ごとに作成しましたので、該当のチェックリストをご確認ください。
※令和5年2月4日に一部改正しました。
5.歯式による表記が必要な場合
- 下記、歯式・発音記号をご参照の上、タグ(¥xxxx¥)を使って記入してください。抄録集作成の際に歯式に変換します。
歯式及び対応するタグ一覧
発音記号及び対応するタグ一覧 - 歯式変換の際、実際のものと異なる恐れがありますので、お手数ですが歯式・発音記号を別途印刷(手書き可)したものをスキャンなどし、PDFをメール添付にてお送りください。
公益社団法人日本口腔インプラント学会第43回近畿・北陸支部学術大会 宛
E-mail:
6.一般演題応募カテゴリー
大項目 | |
---|---|
A:基礎的研究(動物実験等) | D:症例報告 |
B:臨床的基礎研究(模型実験、有限要素解析等) | E:臨床での提案・工夫 |
C:臨床研究(臨床統計等) | |
小項目 | |
1. 術式、外科処置 | 15. 上部構造の設計、製作、技工 |
2. 骨誘導、骨造成、GBR | 16. デジタル歯科 |
3. サイナスリフト、ソケットリフト | 17. 審美 |
4. 歯の移植・再植 | 18. オーバーデンチャー、アタッチメント |
5. 再建外科 | 19. 即時埋入、即時荷重、早期荷重 |
6. 検査、術前管理、モニタリング・麻酔、術後管理 | 20. 咬合、咀嚼 |
7. シミュレーション、ガイデッド・サージェリー | 21. 顎補綴 |
8. 診査・診断 | 22. メンテナンス、SPT |
9. 偶発症 | 23. インプラント周囲炎 |
10. 高齢者、有病者、特異疾患 | 24. 軟組織、インプラント周囲組織 |
11. 臨床統計、疫学、社会歯科 | 25. 解剖、オッセオインテグレーション |
12. チーム医療、インターディシプリナリー治療 | 26. インプラント材料、バイオマテリアル |
13. 矯正 | 27. 生体力学 |
14. インプラント術前の歯科治療 | 28. 先進的再生医療 |
7.登録方法
- このページの最下部にある登録フォームでオンライン登録をお願いします。
- 演題登録システムは演題登録(修正)の画面を1時間以上開いていると、オンラインが自動的に切断され、登録(修正)ボタンを押しても登録されないため、予めテキストエディタで文字数を制限以内に調整した原稿を用意して、それを登録画面にコピー・ペースト(貼り付け)をするか規定文字数のダミー文章を登録し、その後ログインをして修正をするようにしてください。
- 登録完了画面で、演題登録番号とパスワードが表示されますので必ずお控えください。
- ご入力のメールアドレス宛に「登録完了確認メール」が自動配信されますので、お手元に届いたことを必ず確認してください(通常、ご登録後5~10分以内に送信)。登録完了確認メールがお手元に届かない場合は、メールアドレスが正しく登録されていない可能性が高いので、「確認・修正・削除」ボタンよりご自身の登録画面に入り、正しくご登録されているかご確認ください。
- 登録番号とパスワードを用いて、演題登録期間中に限り抄録の修正・削除が可能です。
- 登録された抄録は、原則として校正されずそのまま印刷されます。提出者の責任において正確に作成してください。演題名・抄録本文のほか、共同演者名についても十分ご確認ください。
- 登録締切後の抄録の変更、および共同演者の追加・変更は一切できません。
8.演題の採択について
- 演題採択につきましては査読委員会にて協議し、7月下旬にE-mailでご連絡いたします。
- 抄録内容の不適正ならびに記載要領を満たしてない場合は、査読委員会の判定をもって修正を依頼する場合があります。なお、変更が適切に行われなかった場合には、採択できない場合もありますので、ご了承ください。
9.支部学術大会抄録の著作権譲渡につきまして
支部学術大会の講演抄録を、学術大会終了後にWEB掲載(会員マイページ)いたします。
その著作権を学会に委譲くださいますよう、ご承諾の上、演題投稿くださいますようお願い申し上げます。
10.演題登録に関するお問合せ
運営事務局:〒550-0001 大阪市西区土佐堀1丁目4番8号
日栄ビル703A あゆみコーポレーション内
E-mail :
TEL. 06-6131-6605 FAX. 06-6441-2055