会社方針 - 香取研究室

香取研究室は、医学誌、盲人史、東洋医学をメインに研究しています。

点訳情報

 点字のデータを提供します

 ご希望の方は以下のリストから選んで下記アドレスにメールをください。

提供者:香取 俊光
アドレス:mojinshi@cronos.ocn.ne.jp


 【香取点訳データ】
 按摩の史料
 按摩手引き
胡 元慶 癰疽神秘灸経 盛文堂漢方医書頒布会

鈴木 尚 骨は語る徳川将軍・大名家の人びと 東京大学出版会/1992
鈴木 棠産 江戸巷談 藤岡屋ばなし  三一書房
より塙保己一について抜粋
 香取論述の点薬
 『漢方の臨床』の「目で見る資料館」より
 祖問・運気論
 霊枢
五雲子・ごうんしの論文
点訳頒布データリスト(2015年7月30日現在)
  ☆医学・歴史に関する点訳が中心です。
 鍼灸の古典も一部あります。

  視覚障害のある方や関係者で歴史や東洋医学に興味のある方は香取までお問い合わせ下さい。

 群馬点訳奉仕の会の方々の点訳と私自身・友人の点訳した者です。
 会員の方々への感謝にもつながると思います。沢山の利用がありますように。

 データの希望の方は、下記 アドレスにご連絡ください。

 問い合わせ先:香取 俊光 宛
 e-mail:mojinshi/@/cronos.ocn.ne.jp
 (送信時に@の前の「/」を削除してください。)

 【群馬点訳奉仕の会データ】
第2次日本経穴委員会編・香取 俊光著経穴部位の国際標準化の変更点について ー経絡・経穴を教える方達への虎の巻ー」(2013年) 
 松本弘巳 刺鍼技術史 谷口書店
東京九鍼研究会 編 ビジュアルでわかる九鍼実技解説 九鍼の歴史から治療の実際まで 緑書房/2012
大浦慈観 杉山真伝流臨床指南 六然社/2009
姥山 薫(墨字役 牛山和枝) 惣検校杉山和一神正記 江島杉山神社/2005
長尾 栄一 史実としての杉山和一 桜雲会/2010
今村鎭夫原作、執印史恵編集、山田倫子挿絵、杉山検校遺徳顕彰会 杉山和一 目の見えない人たちを救った偉人 桜雲会/2011
 日向国俊 児玉の生んだ盲目の国学者 塙保己一物語 児玉町郷土研究会
堺 正一 埼玉の三偉人に学ぶ 埼玉新聞社
堺 正一 続 塙保己一とともに―いまに“生きる”盲偉人のあゆみ はる書房
栗原光沢吉・富岡兵吉桜雲会 編 マッサージ医療の開拓者『富岡兵吉先生の思い出と『日本按摩術』 桜雲會
柳本雄次 群馬の障害教育を創めた人々 あずさ書店
Takeo NAGOYA History of Japanese Medecine in the Edo Era 名古屋大学出版会
酒井シヅ・杉田玄白(1733-1817) 新装版 解体新書 医学史 講談社学術文庫
酒井シヅ 病が語る日本史 講談社文庫
久志本 常孝 徳川幕府における医師の身分と職制について(1)〜(6) 論文
桃裕行 桃東園のこと
自費出版松嶋 憲昭 桶狭間は晴れのち豪雨でしょう ー天気と日本史 歴史・中世・戦国 メディカルファクトリー新書
川口 素生 江戸大名家事典 新紀原社
岡田 哲 お江戸の名所検定 (博学検定)/2010 技術評論社
江戸遺跡研究会 編 甦る江戸 新人物往来社
河原 芳嗣 江戸・大名の墓を歩く 六興出版

篠田達明 徳川将軍家十五代のカルテ/2005 医学史 新潮新書
篠田 達明 日本史有名人の臨終図鑑2 新人物往来社
寺師 睦宗 漢方を築いた先哲 医学史 泰晋堂
青木 昇 幕府医師団と奥医師 自費出版
谷畑 美帆 江戸八百八町に骨が舞う 人骨から解く病気と社会 歴史文化ライブラリー/2006 医学史 吉川弘文館
森 鴎外 森鴎外全集18 小島法巣 医学史・森鴎外 筑摩書房
油井 富雄 浅田宗伯 ー現代に蘇る漢方医学会の巨星 医学史 医療タイムス社
児玉幸多監修/品川歴史館編 江戸大名下屋敷を考える 雄山閣
瀬川 淑子 皇女品宮の日常生活 『*上法院殿御日記』を読む 岩波書店
鳴海 風 算聖伝 関孝和の生涯 新人物往来社
新人物往来社編 歩きたくなる 大名と庶民の街道物語 −参勤交代と江戸の旅事情 新人物往来社
小林 亥一 文久三年御蔵島英単語帳 小学館
山本 博文 お殿様たちの出世 ―江戸幕府老中への道―   新潮社
山本 博文 あなたの知らない茨城県の歴史 歴史新書 歴史・茨城 洋泉社
山本 博文 あなたの知らない群馬県の歴史/2013 歴史・群馬県 洋泉社
群馬県 上毛カルタで見つける群馬 群馬県
飯田朝子 数え方の辞典 小学館
松井 繁 奥村三策の生涯 ―近代鍼灸教育の父 森ノ宮医療学園出版部/2004
萩原裕雄グループ ミニ江戸検定手習い帖 「江戸のいろは入門篇」
山崎 幹夫 薬と日本人 吉川弘文館
杉田 幸三 江戸学者おもしいろ史話 毎日新聞社

山本 博文 江戸お留守居役の日記 ー寛永期の萩藩邸 講談社文庫
永島今四郎他編 定本江戸城大奥 新装版  新人物往来社

山本 博文 将軍と大奥 江戸城の「事件と暮らし」 小学館
松田博公 日本鍼灸へのまなざし ヒューマンワールド
鍼灸osaka BOOK BOL.2 鍼灸ロード
東京九鍼研究会 編 ビジュアルでわかる九鍼実技解説 九鍼の歴史から治療の実際まで【2012】 緑書房
久志本 常孝「徳川幕府における医師の身分と職制について(1)〜(5)」(『古医学月報』22・23・26・27・28、1970年・1976年)
大森 洋平 考証要集 秘伝! NHK時代考証資料 文春文庫
文部省普通学務局著 盲聾教育80年史 文部省/1958年
 ヨーゼフ・クライナー編 ケンペルのみたトクガワ・ジャパン
鈴木力二 編著 図説盲教育史事典
福田 和也 乃木希典
熊倉 浩康 群馬県の謎解き散歩
渡辺 信一郎 江戸の寺子屋と子供たち―古川柳にみる庶民の教育事情 - 三樹書房
槇佐知子 医心方の世界 新装板 ー古代の健康法をたずねてー 人文書院/2014
今谷 明 戦国時代の貴族ー『言継卿記』が描く京都ー/2002 講談社
塩本 増夫 戦国時代の徳川氏 新人物往来社
杉 晴夫 栄養学を拓いた巨人たち,「病原菌なき難病」征服のドラマ ブルーバックス/2013年 講談社
足立洋一郎 愛盲−小杉あさと静岡県の盲教育 静岡新聞社
前橋市商工会議所 商工まえばし 別冊「 旧町名への旅」 前橋市商工会議所/2008-2010
藤田 覚 江戸時代の天皇 天皇の歴史 講談社/2011
菊池 実 戦争遺跡の発掘 陸軍前橋飛行場 新泉社/2008
藤野 保 徳川家康事典 コンパクト版 新人物往来社
高柳 金芳 江戸時代 御家人の生活 雄山閣/1966
杉山 了 ぐんまの福祉−社会救済の視点から− みやま文庫/2004
小曽戸洋 他 針灸の歴史 ー悠久の東洋医術 大修館書店/2015
酒井シヅ編 疫病の時代 大修館書店/1999
 横田観風 鍼道発秘講義 葦原源道著『鍼道発秘』解説 日本の医学社
武将飯
栗原光沢吉 点字の輝きに生きる あずさ書店 1900年
六星の光・群馬県立盲学校創立100周年記念誌 群馬県立盲学校 2005年 点字・デイジイ
八万まさのり 二宮尊徳を学ぶ、二宮尊徳の教え
阿佐弘 点字の履歴書
幕末軍事史研究会 武器と防具 幕末編 新紀元社
安田 克廣 写真が語る幕末維新 明石書店
青木 歳幸 江戸時代の医学 - 名医たちの三〇〇年 吉川弘文館/2012年
(群馬県立盲学校)創立110周年記念誌  点字・デイジイ
三戸岡 道夫 二宮金次郎の一生
かに ひろあき 論文「暦の中の魑魅魍魎」
論文「御殿医下屋敷跡 奥谷家」
人文社編集部 江戸三百藩まるごとデータブック 人文社   /2007
板沢 武雄 シーボルト 人物叢書 吉川弘文館

■2016年
岡本さとる 取次屋栄三14 合縁奇縁
小和田哲男 江戸大名 100話 立風書房
飯島 義雄 みやま文庫220 女堀の実像を求めて
鈴木 棠産 江戸巷説 藤岡屋ばなし 三一書房
篠田 達明 日本史有名人の臨終図鑑1 新人物往来社
正田喜久 新田 太田史帖   みやま文庫
片桐一男 伝播する蘭学 江戸・長崎から東北へ 勉誠社
岡本 悟 喧嘩屋 取次屋栄三-16 祥伝社
土山廣端編集 東郷平八郎小伝 東郷神社東郷会
群馬県立盲学校 群馬県盲教育史 2-4巻
小林清臣 紙の寸法企画とその制定の経緯 『百万塔 61号』p24 紙の博物館/1985年
簗瀬大輔 上野の戦国地侍 みやま文庫
 邦光史郎 他 利休七哲 講談社
中村, 勝実 松代大本営 櫟/1983

2017年分点訳リスト
海原 亮 近世医療の社会史 吉川弘文館
国立公文書館 古書に見る食の文化
全国鍼灸マッサージ協会 鍼灸あん摩マッサージ指圧は医療類似行為ではありません
中島明 前橋史帖 ―「まやはし」から県都前橋へー   みやま文庫
鈴木 彰, 松井 吉昭, 樋口 州男 木曽義仲の全て 新人物往来社 (2008/12)
上毛新聞 「井伊氏と高崎 安中」10回分 2017/2/25〜
 本間祥白 誰にもわかる 経絡治療講話 医道の日本社
丑木幸男 みやま文庫190   群馬県兵士のみた日露戦争     みやま文庫
日本キリスト教団安中協会パンフレット
韮山郷土資料館パンフレット
重要文化財 江川邸、史跡韮山役所跡パンフレット
橋本 敬之 幕末の知られざる巨人江川英龍 勝海舟が絶賛し、福沢諭吉も憧れた 角川SSC新書/2014
岡本 さとる 取次屋栄三17 夢の女 祥伝社文庫
出口 汪 本当は怖い漢字の本    水王舎2017
平家語り研究会 平家語り研究会成果発表 平家物語の世界 ー語りの伝承を次代にー 当道音楽保存会/2017
 忠犬ハチものがたり ーハチ公周辺の人々ー 2017/5/講演会レジュメ
上野寛永寺 葵の間の話

2019年度分
岡本 さとる 取次屋栄三18 2どの別れ 祥伝社文庫
内田良治監修 陰陽脈診鍼研究会/著 難経脈診 創英社/2018年
川端眞一 京の医学 慈仁の系譜と府立医大の草創 人文書院 2003年
森谷 尅久 亰医師の歴史  ー日本医学の源流ー 講談社現代新書/1978年
久保田 順一 新田三兄弟と南朝−義顕・義興・義宗の戦い− 戎光祥出版/2015年
鳴海 風 円周率の謎を追う 江戸の天才数学者・関孝和の挑戦
山中 庄太郎 群馬のK
群馬県立盲学校 創立100周年記念誌「六星の光
群馬県立盲学校 創立110周年記念誌 
群馬県点訳奉仕の会五十周年記念誌1
群馬県点訳奉仕の会五十周年記念誌2
鈴木 棠産 江戸巷説 藤岡屋ばなし 続集 筑摩学芸文庫
あがみ まつこ 天孫降臨の時代
栃木】栃木市都賀手話サークル「スマイル 石川進の生涯 
手島 仁 「群馬学」講座 人物100話 上毛新聞社
服部 俊良 近代諸家の死因 吉川弘文館
大分県国東市教育委員会 ふるさと 国東の偉人伝


  【テキストデータ配布リスト】
 ※以下のデータは群馬県点訳奉仕の会の新規事業として2018年より支援頂いて作成された者です。

和田千吉  武蔵野検校勝虎一 上・下 阿部澄江 19
群馬県立盲?学校 小川徳太郎 鍼按科に於ける診断法に就て 国立国会図書館デジタルコレクション 帝国盲教育会『盲教育に関する研究』(帝国盲教育会、昭和11年)より
群馬県立盲唖学校盲部  鈴木 新三 初等部学年ニ於ケル国語教授ニツイテ
坂井美恵子 3府の盲唖学校則* −京都・大阪・東京の盲唖学校教育の共通性と相違点−
梶本勝史・楠本実 ある公立盲?学校の開設と閉鎖 ――紀南盲?学校学を通して―― ろう教育科学22(3・4)、161〜172. 1980
梶本勝史 廃校になった小規模盲?学校の光芒 ろう教育科学, 20(4), 151―152, 1979.
鈴木則子 近世後耕産科医療の展開と女性〜賀川流産科をめぐって (『アジア・ジェンダー文化学研究』1号,2017年)

●日本医史学雑誌 第59 巻第2 号(2013)より
鈴木則子 江戸時代の産科手術 ―回生術の展開と受容をめぐって―
曲亭馬琴の医学観と医者との交流


●大阪府立北特別支援学校所蔵
大正十四年度 盲聾唖学校職員録
昭和15年改正 神都訓盲院学則
昭和12年改正 佛眼協会盲学校規則
昭和十五年六月現在群馬県立盲唖学校要覧初等部学年に於ける国語教授について
群馬県立盲学校・私立高崎盲学校沿革概要昭和24年?.pdf
群馬県教育事績
昭和15年7月 帝国盲教育会第12回総会並研究会  群馬大会実施要項
栃木県教育史盲ろう教育