日本臨床皮膚科医会
ログインはこちら

  当医会について   皮膚の病気   医療機関検索   皮膚の日   リンク   会員の方へ  
うっ滞性皮膚炎
水疱性類天疱瘡
日本紅斑熱
アタマジラミ症
円形脱毛症
とびひ
紫外線による皮膚障害
手足口病
カポジ水痘様発疹症
とこずれ(褥瘡)
凍瘡
皮膚の救急疾患
こどものやけど(熱傷)
りんご病
掌蹠膿疱症
ジベル薔薇色粃糠疹
金属アレルギー
日光角化症
線状皮膚炎
多形滲出性紅斑
あざ
ウオノメと巻き爪
手あれ
口唇ヘルペス
トンズランス感染症
帯状疱疹
乾癬
じんま疹
アトピー性皮膚炎
メラノーマ(悪性黒色腫 ほくろのがん)
にきび(ざ瘡)
水イボ
薬疹
爪白癬
痒みとストレス
しみ
毛虫ひふ炎
疥癬

 

皮膚の病気

さまざまなひふの病気について、症状などをわかりやすく解説しています

線状皮膚炎

図1

図2

図3

 聞いたことのない病名だと思いますが、アオバアリガタハネカクシ(図1)というアリに似た虫による皮膚炎です。おもに3月から11月、特に夏場に多く見られます。この虫は刺すのではなく、虫体にペデリンという毒を持っており、この虫が、ヒトの皮膚にとまったり、払いのけたりした時に、この体液によって皮膚炎を生じます。その形が線状をしているのでこの名前があります。昼間は草むらなどの湿った場所にいますが、おもに夜間に灯火に飛来しますので、室内でも、ナイターテニスやゴルフの練習場でもやられることがあります。体液が付着してから、数時間から1日して発赤や小さな膿をもったぶつぶつが出来ます。(図2)。数日経つとただれたようになります(図3)。治療は、ステロイド外用剤が主体となりますが、きちんと治療しないと痕を残すことがあります。もし、アリに似た虫が皮膚にとまっていたら、決してつぶさないことです。体液が付いたと思ったら、すぐに洗い流して下さい。万が一目に入ったら失明する可能性もあります。
 診断は、比較的特徴的な症状ですので、皮膚科専門医ならまず見ただけでわかりますが、他科の先生では分かりにくい場合もあります。早めに専門医の受診をお薦めします。
 ごく普通に皆さんの周りにいる虫ですので、あなたもやられるかもしれませんので、お気をつけ下さい。

(高知県支部 玉木 宏幸)


ひふの病気ページトップへ