交流集会募集
交流集会について
- 本学術集会における交流集会は、発表者が設定したテーマについて、主体的に企画・運営し、参加者との意見交換を通じて、相互に学びあい、学術的な交流をはかることを目的としています。
- 交流集会は、90分間を自由な形式でご使用ください。時間厳守で運営してください。
- 会場は教室(机椅子のある形式)の予定です。採択後に想定している参加者数をお尋ねし、配置の参考とさせていただきます。決定は事務局にご一任ください。
- 氏名を掲載する方は、全員が本学会の会員であることが必要です。(学術集会の参加費とは別に、学会の年会費が必要となります)全員が演題申込期限(2019年3月15日)までに本学会に入会手続きを済ませてください。学会HPの「入会申込方法」をご参照ください。
http://plaza.umin.ac.jp/~jaddictn/entry.html
交流集会申込方法
●申込期間:2019年1月1日(火)〜3月15日(金)●交流集会抄録作成:
- 交流集会抄録フォーマット(Wordファイル)
- 上記のフォーマットをダウンロードしファイル名を「交流集会筆頭発表者氏名.doc(あるいは.docx)」としてください。
- タイトル:全角40文字以内で中央寄せとします(MS明朝体、14ポイント)
- 発表者と所属機関:氏名の右に所属機関の番号を上付きでつけ、次の行に所属機関を記載してください(MS明朝体、9ポイント)。連名の場合、筆頭発表者に○をつけて下さい。
- 抄録本文は、1,600字以内で作成してください。抄録本文は一段組(文字数は40字、行数は46行、MS明朝体、10.5ポイント)とします。余白は上下30o、左右25oとします。
- 交流集会の抄録についても、一般演題同様、査読審査をいたします。抄録には、交流集会開催の趣旨(目的や意図等)、方法について必ず記載し、内容に応じて、倫理的配慮や利益相反に関する記載をしてください。
- 提出先メールアドレス:jaddict18@ntu.ac.jp
- 件名は「交流集会申込_筆頭発表者氏名」とし、メール本文に以下の内容をご記入ください。
@筆頭発表者氏名 A所属 B発表者全員の氏名と本学会の会員番号(入会申込中の場合は、その旨記載してください)C筆頭発表者連絡先(住所、電話、Eメール)D想定している参加人数と制限の方法について記載する。
査読及び通知
- 内容、抄録の構成、研究倫理の適切性等の観点で査読を行い、採否をお知らせします。
- 修正が必要な場合は、修正して頂く予定です。発表日時は、E-mailおよび本学術集会HP上でプログラムとしてご案内いたします。