演者・座長の皆様
一般演題発表の方へ
<口演について>
- 各演題の発表時間は7分、質疑応答3分です。
- 会場のPCのOSはWindows10、アプリケーションソフトはWindows版Microsoft Office PowerPoint2016です。
- ファイルの名前は「演題番号 発表者氏名」としてください。(例:V-1 帝京 花子)
- タイトル・氏名の次のスライドに利益相反(COI)についての記載をし、報告してください。(例:「演題発表に関連し、開示すべきCOI関係にある企業などはありません。」、「演題発表に関連し、開示すべきCOI関係にある企業は〇〇です。」)
- 運営上、動画(アニメーション)や音声など、特別なデータの使用はご遠慮ください。
- 発表の際のスライド操作はご自身でお願いします。
- 口演終了1分前、終了時に表示ボードにてお知らせいたします。
- セッションの進行は、座長の指示に従ってください。
<当日の受付について>
- セッション開始の1時間前までに1階受付にて、「参加受付」と「メディア受付」を行ってください。
- メディア受付にて発表データをPCへ保存してください。データは事前にウイルスチェックを行い、USBフラッシュメモリに保存しご持参ください。その他の媒体は受付しておりません。
- PCに保存後、動作確認を行ってください。ご持参いただいたUSBフラッシュメモリは動作確認終了後、その場で返却いたします。
- 一度受付したデータの修正はできません。
- お預かりしたデータは、本学術集会終了後に事務局が責任を持って消去いたします。
<発表会場への来場>
- セッション開始10分前までにご自身の発表会場へお越しください。発表会場の係員が出席を確認します。座長と進行についての打ち合わせを行ってください。
一般演題座長の方へ
- ご担当いただく発表の開始30分前までに、1階受付にて「参加受付」と「座長受付」を行い、座長リボンをご装着ください。また、担当セッションの開始15分前までに各会場の座長席にお越しください。
- 開始前に、発表者と進行についての打合せを行ってください。
- 1演題10分(発表7分、質疑応答3分)です。
- 場内アナウンスは行いませんので、時間になりましたら開始してください。
- 開始時に自己紹介(座長の所属・氏名)を行い、発表毎に演者、演題名のご紹介をお願いします。
- 時間厳守での進行をお願いいたします。活発な意見交換・情報共有となりますようご配慮をお願いいたします。
交流集会企画者の方へ
- 受付:主催者の方、抄録に名前を掲載した方は、30分前までに1階受付にて参加受付をしてください。
- 交流集会は企画者による自主運営です。企画者の責任において運営してください。会場付きの専任スタッフはおりませんので予めご了承ください。時間は90分間です。
- 教卓・机・椅子などを移動される場合は、開始時間までに完了するようにご準備ください。貼紙など、壁にテープを利用して貼り付けることはご遠慮ください。また、終了後は、移動したものを元の位置にお戻しください。
- 会場にはパソコン(PCのOSはWindows10、Microsoft Office2016)1台、プロジェクター、スクリーンがございます。プレゼンテーションをする場合は、データはUSBフラッシュメモリに保存してお持ちください。事前のウイルスチェックをお願いします。なお、ビデオや投影機はご使用になれません。
- 配布資料がある場合は、各自でご準備の上、ご持参ください。
- 当日ご不明な点がある場合は、総合案内のスタッフにお尋ねください。