EMITファントム物理指標の解析
平素より本学会の事業活動にご理解とご協力をいただき,深く感謝申し上げます。
本学会では、心筋SPECT撮像の標準化に関連するガイドラインの作成を行い、2020年12月に会誌 核医学技術に公開されました。
ボトムラインの設定には、各施設で収集したEMITファントムデータを用いた物理評価を行うことになっております。
心筋SPECT撮像の標準化に関連するガイドラインの普及を目的とし、そのデータ解析に対して、心臓精度管理小委員会によって解析した結果を、依頼のあった施設に返答し報告することになりました。
解析を依頼するご施設は、以下の必要書類を入手しご記入のうえ、学会事務局(jsnmt-office@umin.ac.jp)にメールにてお申し込みください。
なお、Projectionデータおよび再構成横断像の送信方法は、①メールに添付、②データ便等を利用、③その他(Dropboxを利用、メディア郵送等)からご選択ください。
解析結果は事務局より報告いたします。
========================================
提出物一覧
・Projectionデータ
・再構成横断像(空気だめも含め全スライスが含まれているもの):1装置あたり3データまで
・EMITファントムデータ 詳細情報記入票 (1データにつき1枚)
*なお、検証データ二次利用承諾書は,直筆で記載いただき,スキャナー等で読み取り送信ください。
========================================
*心臓専用機のような有効視野が狭い装置では、EMITファントム全体を撮像することができないため、解析できないことがあります。
*事務局が不在であった場合など、解析結果の報告に時間を要する場合があります。
申し込み後、5日以内に事務局より受領メールが届かない場合はご連絡ください。