- HOME
- 座長・演者の皆様へ
座長・演者の皆様へ
1. 座長の方へ
- 座長は担当セッション開始15分前までに、会場最前列の次座長席にお着きください。
- 座長は開始の合図が入り次第、登壇しセッションを開始してください。
- 第1会場を除き、セッション開始のアナウンスはありません。
時間になりましたら、登壇しセッションを開始してください。 - 口演・討論を含めて時間内で終了するようにご協力ください。
2. 主題、一般演題、Case Report Award、若手英語セッションの演者の先生へ
- 口演時間について、主題は9分(口演6分、討論3分)です。Case Report Award及び一般演題、若手英語セッションは8分(口演5分、討論3分)です。時間厳守でお願いします。
- 演者は共同演者を含め本学会の学会員に限ります。
未入会の整形外科医の方は早急に入会の手続きをしてください。 - 演者は前の演者が登壇したら、次演者席にご着席ください。
- 口演中のPCの進行は、演者ご自身でお願いいたします。
- 口演時間の経過は口演終了時間1分前に予告ランプ、口演終了時に赤ランプが点灯します。
3. シンポジウムの演者の先生へ
講演時間は8分、その後一括討論を約25分予定しています。
その他は、「2. 主題、一般演題、Case Report Award、若手英語セッションの演者の方へ」をご参照ください。
4. 学生セッションの演者の方へ
- 口演時間は5分、質疑応答は2分です。時間厳守でお願いします。
- 口演者は学会会員である必要はありません。
- 発表順は6月21日(金)の総会時に抽選を行い決定します。
- 表彰式は6月22日(土)13:50(予定)より第1会場にて行います。
その他は「2. 主題、一般演題、Case Report Award、若手英語セッションの演者の方へ」をご参照ください。
5. 発表について
スライド発表は全てPCを使用します。メディアまたは御自身のPCをご持参ください。また、学会発表では患者のプライバシー保護を心掛けるよう、ご注意ください。
6. PC受付
- ご発表の60分前(朝一番のセッションは20分前)までに、「PC受付」で動作確認を行ってください。
-
PC受付の場所と受付時間は、以下の通りです。
場 所:アイーナ7F小田島組☆ホール ホワイエ
受付時間:6月21日(金) 8:00~17:00
6月22日(土) 8:00~11:00
7.発表方法
- 発表は、PowerPointによるPC発表のみとします。Windowsの場合はCD-RまたはUSBメモリのメディアでお持ちください。動画のある方とMacintoshの場合は必ずご自身のPCをお持ちください。
- 盗難防止につき、発表時には手荷物を壇上へお持ちください。
8.メディアをご持参される場合
事務局で用意いたしますPCのOSは、Windows10となります。
- データはPowerPointにて作成してください。
CD-RまたはUSBメモリに保存して、データをご持参ください。
データファイル名は「演題番号」「氏名」の順で付けてください。【例】M1-1 山田太郎 - 今回ご用意しておりますコンピュータのOSと対応アプリケーションは以下のとおりです。
OS:Windows10 HOME
アプリケーション:PowerPoint 2010/2013/2016
※Macintosh版PowerPointでデータを作成された場合、Macintosh本体をご持参ください。 - データ表示における不具合を避けるために、OS標準フォントをお使いください。
- 会場のプロジェクター画面解像度はXGA(1024×768)です。画面設定をXGAに合わせてください。なお、「発表者ツール」を使用した発表はできませんのでご留意ください。
- ビデオファイルなどスライドにリンクするファイルは、1つのフォルダに入れてください。
Windowsの場合は、Windows Media Player、Macintoshの場合は、Quick Time Playerで動作する形式で作成してください。 - データは、PC受付にて受け取り、サーバーに保存し、学会終了後に責任を持って消去いたします。
- PC受付では、ウイルスセキュリティを最新に更新し、万全を期しております。
但し、ウイルスに定義されていない未知のウイルスに感染する場合がございます。
9.PCを持参される先生方へのお願い
- 電源アダプターを忘れずにお持ちください。外部出力端子は、Mini D-sub15ピンです。
- iPadやSurface、その他タブレット端末については、動作の保証はできかねます。ご使用される場合、発表者の皆様の自己責任において、ご使用をお願いします。
- Macintoshなどパソコン本体にMini D-sub15ピン端子がない機種をお持ちになる場合、変換アダプターを忘れずにお持ち下さい。事務局でのご用意はございません。
- スクリーンセーバーならびに省電力設定はあらかじめ解除してください。
解除されていない場合、スライド受付にて設定を変更させていただく場合がございますので予めご了承願います。 - 会場のプロジェクター画面解像度はXGA(1024×768)です。画面設定をXGAに合わせてください。なお、「発表者ツール」を使用した発表はできませんのでご留意ください。
- 起動時にパスワードなどを設定している場合は、必ず解除しておいてください。
- 故障などのトラブルに備えて、念のためバックアップデータをお持ちください。
- 演者はPC受付にて持参したPCの動作確認の後、口演会場内のPCオペレーター席にPC本体を提出し、接続チェックを行ってください。
- 講演終了後、PCオペレーター席にてPC本体をご返却致しますので、速やかにお引き取りください。
10.質疑応答で発言される先生方へ
質疑応答で発言を希望される先生は、予め会場内マイクの前に並んでお待ちください。質疑応答は座長の指示に従い、所属・氏名を述べたあと簡潔に発言してください。スライドなどは使用できません。
11.抄録及び東北整形災害外科学会雑誌掲載用原稿について
- 抄録は東北整形災害外科学会雑誌に掲載されます。
本プログラム抄録と内容が異なる場合は、会期終了までに演題番号を添えて、事務局へEメールでご提出願います。 - 東北整形災害外科学会雑誌掲載用原稿は投稿規定に従って記載したもののみ受け付けます。
12.学術集会演題発表時における利益相反(COI)の開示について
東北整形災害外科学会は、「平成23年2月に公表された「医学研究のCOIマネージメントに関するガイドライン」(日本医学会)に基づき、演者には利益相反の申告をお願い致します。筆頭演者は利益相反の有無に関わらず、発表時に開示しなければなりません。口演発表スライドの最初に、スライド見本に従い提示してください。
※画像をクリックするとパワーポイントファイルをダウンロードできます。
※ホームページでは様式は演題登録のページと同じく、リンクを活かす、抄録ではイメージ表記のみ