演題募集要項
会期
2023年11月17日(金)~18日(土)
会場
天童ホテル(山形県天童市)
演題募集期間
2023年7月3日(月)~9月11日(月)
応募資格
筆頭演者は、日本婦人科がん分子標的研究会会員であることが望ましい。
※共同演者は、これに限りません。
発表時間
一般演題(口演)10分+質疑5分
発表形式
- 現地でのPCでの口演発表となります。
- 口演会場にはWindows版PCと液晶プロジェクターを用意いたします。
- 会場で用意するPCのOSはWindows10もしくは11となります。Mac OSの方はご自身のPCをご持参ください。PC持込の場合は、ACアダプタを必ずご用意ください。また会場でご用意するPCケーブルコネクタの形状はD-Sub15ピン(ミニ)です。それ以外のコネクタはご持参ください。
- アプリケーションソフトはMicrosoft PowerPoint 2019です。
- 発表データはCD-RまたはUSBメモリーに限ります。事前にウイルスチェックをお願いいたします。
抄録作成要領
1)演題名(全角50文字以内)
2)筆頭演者名・共同演者名、読み仮名、所属先
3)抄録本文(全角900文字以内、図表登録は不可)
4)筆頭演者の連絡先(住所、電話、ファックス、メールアドレス)
※1 抄録集には投稿されたままの原稿を掲載させていただきますので、ご注意ください。
※2 共同演者数は、10名までとさせていただきます。
※3 施設は10施設までとさせていただきます。
抄録形式
下記からテンプレートファイル(Microsoft word)をダウンロードしてください。
必要事項をご入力の上、添付ファイルとして抄録送付先までお送り下さい。
抄録送付先
第22回日本婦人科がん分子標的研究会 事務局
山形大学医学部産科婦人科学講座
〒990-9585 山形県山形市飯田西2-2-2
TEL.023-628-5393 FAX.023-628-5396
担当:太田
E-mail:oota-t@med.id.yamagata-u.ac.jp
利益相反(COI)の開示について
医学研究に関する発表・口演を行う場合、筆頭発表者には、配偶者、一親等の親族、生計を共にする者も含めて、今回の演題発表に際して、医学研究に関する企業や営利目的とした団体との経済的な関係について過去3年間における利益相反状態の有無を、発表スライドの最初(または演題・発表者などを紹介するスライドの次)に開示していただきます。
個人情報保護と倫理的配慮について
本学会の演題登録の際にお預かりいたしました「氏名」「連絡先」は事務局からのお問い合わせや採否・発表通知に利用いたします。他の目的には使用いたしません。
また、発表において個人が識別され得る症例の提示に関しては、ご発表内容に関して演者が患者のプライバシー保護の観点から十分な注意を払い、ご発表いただくようお願いいたします。
お問合せ先
演題申込に関するお問い合わせ
第22回日本婦人科がん分子標的研究会 事務局
山形大学医学部産科婦人科学講座
〒990-9585 山形県山形市飯田西2-2-2
TEL.023-628-5393 FAX.023-628-5396
担当:太田
E-mail:oota-t@med.id.yamagata-u.ac.jp